広島県道422号中領家庄原線

一般県道
広島県道422号標識
広島県道422号 中領家庄原線
一般県道 中領家庄原線
路線延長 20.4 km
起点 広島県庄原市総領町中領家【北緯34度47分37.6秒 東経133度6分22.4秒 / 北緯34.793778度 東経133.106222度 / 34.793778; 133.106222 (県道422号起点)
終点 広島県庄原市西本町2丁目【北緯34度51分30.1秒 東経133度0分30.3秒 / 北緯34.858361度 東経133.008417度 / 34.858361; 133.008417 (県道422号終点)
接続する
主な道路
(記法)
都道府県道414号標識
広島県道414号高光総領線
都道府県道23号標識
広島県道23号庄原東城線
国道183号
国道432号
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路

広島県道422号中領家庄原線(ひろしまけんどう422ごう なかりょうけしょうばらせん)は、広島県庄原市を通る一般県道である。

概要

庄原市総領町中領家から庄原市西本町2丁目に至る。

路線データ

全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML
  • 表示

路線状況

広島県道23号庄原東城線を境に南側は大型車通行困難な狭い道、北側は上下2車線の整備された道になる。

重複区間

地理

通過する自治体

交差する道路

交差する道路 交差する場所
広島県道414号高光総領線 総領町中領家 起点
広島県道23号庄原東城線 重複区間起点 本村町
広島県道23号庄原東城線 重複区間終点 本村町
国道183号 宮内町 永宗交差点
広島県道231号庄原停車場線 東本町3丁目 庄原駅前南交差点
国道432号 西本町2丁目 庄原税務署(東)交差点 / 終点

沿線

関連項目

スタブアイコン

この項目は、道路に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(プロジェクト:道路/プロジェクト:道の駅/Portal:道路)。

  • 表示
  • 編集
通過市町村
広島県
鳥取県

日野郡日南町 - 日野郡日野町 - 日野郡江府町 - 西伯郡伯耆町 - 米子市

交差点

市役所前 - 紙屋町 - 末武中 - 粟屋 - 庄原分かれ - 公会堂前

バイパス

佐東 - 可部 - 上根 - 甲立 - 庄原 - 岸本

地域高規格道路江府三次道路

高道路 - 鍵掛峠道路 - 生山道路 - 江府道路

別称

鯉城通り - 相生通り - 寺町通り - 可部街道 - 歴史街道54 - 出雲街道

構造物

相生橋 - 横川新橋 - 祇園大橋 - 新太田川橋 - 可部トンネル - 南原トンネル - 下町屋トンネル - 北ノ原トンネル - 伯耆大橋

自然要衝
道の駅
旧道
関連事項