日産・ラシーン

日産・ラシーン/
日産・ラシーンフォルザ
R*NB14型
前期型(1994年12月-1997年1月)
後期型(1997年1月-2000年8月)
ラシーンフォルザ
(1998年4月-2000年8月)
概要
製造国 日本の旗 日本
販売期間 1994年 - 2000年
ボディ
乗車定員 5名
ボディタイプ 5ドアクロスオーバーSUV
エンジン位置 フロント
駆動方式 四輪駆動
パワートレイン
エンジン GA15DE 1,497cc 直列4気筒[1]
SR18DE 1,838cc 直列4気筒[2]
SR20DE 1,998cc 直列4気筒[3]
最高出力 GA15DE
77 kW (105 PS)/6,000rpm[1]
SR18DE
92 kW (125 PS)/6,000rpm[2]
SR20DE
107 kW (145 PS)/6,400rpm[3]
最大トルク GA15DE
135 N⋅m (13.8 kg⋅m)/4,000rpm[1]
SR18DE
156.9 N⋅m (16.00 kg⋅m)/4,800rpm[2]
SR20DE
178.5 N⋅m (18.2 kg⋅m)/4,800rpm[3]
変速機 4速AT/5速MT
サスペンション
独立懸架ストラット式[1]
独立懸架パラレルリンクストラット式[1]
車両寸法
ホイールベース 2,430mm
全長 3,980-4,210mm
全幅 1,695/1,720mm
全高 1,450/1,515mm
車両重量 1,160-1,310kg
その他
販売終了前月までの新車登録台数の累計 7万2793台[4]
テンプレートを表示

ラシーンRASHEEN)は、1994年(平成6年)から2000年(平成12年)の6年間、日産自動車が企画・販売したクロスオーバーSUVである。製造は高田工業が担当した。

概要

型式は「R*NB14」であるが、B14型系サニーとの共通部品は皆無に近く、1世代古いB13型系サニーの4WD車や、B13型以降プラットフォームを共有しているN14型系パルサーの4WD車と共通の部品が多く使われている。全車四輪駆動(4WD)であり、ビスカスカップリングを用いたフルオートフルタイム4WDシステムを採用する。型式に割り当てられるアルファベットはモデルによって異なり、ラシーンftには「H」、ラシーンフォルザには「K」、それ以外には「F」が割り当てられる[5]

デザインコンセプトには、Be-1パオを手がけた坂井直樹が率いるウォータースタジオが関わっているが、公式には発表されていない。そのため、限定生産ではなくベース車も異なるが、パイクカーシリーズの流れを汲んだ商品企画であった。

テールゲート(バックドア)は上下開きとされ、タイプII以上ではその後方にスチールパイプ製の横開き式キャリアを介し、スペアタイヤを装備している。タイプIとタイプI B仕様は背面スペアタイヤキャリアがなく、スペアタイヤは荷室内収納となる。タイプIIIでは、さらに大径丸形フォグランプグリルガードがセットで標準装備となる。全長はタイプIおよびタイプI B仕様が3,980 mm、タイプIIが4,115 mm、タイプIIIが4,210 mm となる。

本格的なクロスカントリーカーを思わせる風貌ではあるが、そういった雰囲気を手軽に楽しむための自動車であり、開発時に激しい不整地走行は想定されていない。

1993年(平成5年)の東京モーターショーに参考出品した試作車が好評だったため、細部を変更して1994年(平成6年)12月に市販化された[6]という経緯を持っている。高さを抑え角張った外装デザインが特徴的であり、一度もフルモデルチェンジされることなく2000年(平成12年)まで生産が続けられた。日本のみならずイギリス等の日本国外でも高く評価され、中古車はいまだに根強い人気を保ち、ラシーンを専門に扱う中古車販売店も存在する。

1997年1月15日から同年11月30日にかけて、イメージキャラクターにドラえもんを起用[7]し、当時のキャッチコピーは「新・ぼくたちのどこでもドア。RUN!RUN!ラシーン新発進。[7]。また、車体色のブルーカラーは「ドラえもんブルー」と称された。

1998年4月からは、ラシーンフォルザのイメージキャラクターとしてムーミンスナフキンが登場[7]。ムーミン・スナフキンはミニチュア、ラシーンの国はミニチュアと実写の合成、フォルザは実写と、キャラクター・風景・車それぞれを巧妙に合成している。当時のキャッチコピーは「ラシーンの国へようこそ。ちょっと大きめ ラシーンフォルザ発進。」。CMに使われた曲はオリジナル曲で、作詞はパトリック・ヌジェ、作曲は井上ヨシマサ、演奏は野村義男によるものである[7]

初代 RB14型(1994年-2000年)

1993年(平成5年)10月
第30回東京モーターショーにて試作車を参考出品。
1994年(平成6年)12月12日
恵比寿ガーデンプレイスで発表会が行われ、RFNB14型「ラシーン」即日発売[8]。1497cc・最高出力105馬力の直列4気筒DOHCGA15DE型を搭載。全車センターデフの代わりにビスカスカップリングを用いるフルオートフルタイム4WD車で、「タイプI」、「タイプII」、「タイプIII」の3タイプと、タイプIの一部装備を簡略化した廉価モデル「タイプI B仕様」の4グレードで販売をスタートした。トランスミッションは全グレードで5速MTと4速ATを選択可能だった。
1995年(平成7年)8月30日
特別仕様車「タイプF」を追加設定[9]。タイプI をベースにエクステリアにルーフレールを、インテリアにウッド調パネルを装備していた。専用色としてブラックが追加された。
1996年(平成8年)4月8日
特別仕様車「タイプL」を追加設定[10]。タイプI をベースにエクステリアにルーフレール、背面タイヤ、ホワイトのホイールカバー、ボディ同色ドアミラー、専用ドアステッカーを装備し、インテリアに専用シート地を備えたモデル。専用色としてアクティブレッドが追加された。
1996年(平成8年)9月
特別仕様車「タイプJ」を追加設定。タイプI をベースにエクステリアにルーフレール、ボディ同色ドアミラーを装備し、インテリアに専用シート地、キーレスエントリーなどを装備。安全装備としてABSを装備していた。専用色としてプラチナシルバーメタリックが追加された。
1997年(平成9年)1月14日
マイナーチェンジ[11]。外装ではフロントグリルのデザイン変更とフロントバンパー部のターンシグナルレンズがクリアー(白レンズ)化が相違点となる。安全装備として全車にデュアルエアバッグABSを標準で装着した。また、1838cc・最高出力125馬力の直列4気筒DOHC SR18DE型エンジンを搭載し、センターデフ+ビスカスカップリング方式のフルタイム4WDシステム「ATTESA」を搭載するRHNB14型「ラシーンft」シリーズが追加設定された。グレード構成はタイプIII と B仕様が廃止され、1.5L 車が「タイプI」、「タイプII」、「タイプS」、1.8L 車が「ftタイプII」、「ftタイプS」の合計5種類となった。トランスミッションは1.5L のタイプI、タイプIIでは5速MTと4速ATが選択可能で、1.5L のタイプSと1.8L 全車は4速ATのみの設定だった。
1997年(平成9年)10月
1998ccの直列4気筒DOHC SR20DE型エンジンを搭載し、フロントとリアのオーバーハングを延長し、背面上半部は前傾したスタイルとなる。丸形4灯式ヘッドランプ、オーバーフェンダー、専用ラジエーターグリル、専用前後バンパー等を装備したスポティーモデルの「フォルザ」を第32回東京モーターショーにて参考出品。
1997年(平成9年)12月1日
特別仕様車「タイプA」を追加設定[12]。タイプIIをベースに専用スペアタイヤカバー、熱反射ハーフミラーガラス、専用シート地、キーレスエントリーを備えたモデル。専用色としてワインレッドパールメタリックが追加された。
1998年(平成10年)4月6日
RKNB14型「ラシーン フォルザRASHEEN FORZA)」を追加設定[13]。内容は前年の東京モーターショーにて公開されたプロトタイプと同様である。全長・全幅・全高はそれぞれ 4,150×1,720×1,515mm となり、全幅が 1,700mm を超えて車両区分が3ナンバーとなる。1.8L モデルと同様にセンターデフ+ビスカスカップリング方式のフルタイム4WDシステム「ATTESA」を搭載していた。グレード設定は標準車の「フォルザ」とキーレスエントリー等が標準になる「フォルザSパッケージ」の2種類で、エンジンは2.0LのSR20DEのみ、トランスミッションは4速ATのみの設定となった。CMキャラクターとしてムーミンスナフキンを起用。
2000年(平成12年)5月11日
特別仕様車「タイプM」を追加設定[14]。タイプA をベースにインテリアに白木調のパネルを採用(センタークラスター上部やメータークラスター部分)し、CD一体AM/FM電子チューナーラジオを標準装備した。専用色としてオパールブルーチタンメタリックが追加された。
2000年(平成12年)8月31日
高田工業での生産終了。総生産台数7万2793台[15]

車名の由来

  • 未知なる旅の“水先案内人”をイメージした「羅針盤」からの造語[8]。日産自動車ホームページがラシーン発売と同時期に「日産羅針盤」として開設[16][17]され、ルノー資本注入後、刷新されるまでの間使用されていた。現在は同ホームページのMeta要素の中や携帯電話向けのホームページ日産携帯羅針盤にその名前を残している。
  • 「フォルザ」はイタリア語のForza(発音はフォルツァ)で、「力」や「強さ」の意。

関連項目

脚注

  1. ^ a b c d e “ラシーン タイプII”. 日産ヘリテージコレクション. 2024年4月12日閲覧。
  2. ^ a b c “ラシーンft タイプS(1997年1月)”. グーネット. 2024年4月12日閲覧。
  3. ^ a b c “ラシーンフォルザ(1998年4月)”. グーネット. 2024年4月12日閲覧。
  4. ^ デアゴスティーニジャパン週刊日本の名車第29号11ページより。
  5. ^ “ラシーン(日産)のモデル・グレード別カタログ情報”. グーネット. 2024年4月12日閲覧。
  6. ^ 三栄書房『90年代国産車のすべて』 82頁参照
  7. ^ a b c d “ラシーン(1994/12~2000/08・RB14型) CMについて教えて。”. 日産自動車. 2024年4月12日閲覧。
  8. ^ a b 『ニッサン ラシーン新発売』(プレスリリース)日産自動車株式会社、1994年12月12日。https://global.nissannews.com/ja-JP/releases/release-9db13420d0f0986e23621432d61095b5-19941212-j2022年4月11日閲覧 
  9. ^ 『ラシーンの特別仕様限定車「TYPE F」を発売』(プレスリリース)日産自動車株式会社、1995年8月30日。https://global.nissannews.com/ja-JP/releases/release-4454c7eb99daae98b9a1ec98f1144451-19950830-01-j2022年4月11日閲覧 
  10. ^ 『テラノ、ラシーンの特別仕様車を発売』(プレスリリース)日産自動車株式会社、1996年4月8日。https://global.nissannews.com/ja-JP/releases/release-a8a987160a53b8df938002e30c0a9ae2-19960408-04-j2022年4月11日閲覧 
  11. ^ 『ラシーンをマイナーチェンジ あわせて1.8ℓエンジン搭載車を追加』(プレスリリース)日産自動車株式会社、1997年1月14日。https://global.nissannews.com/ja-JP/releases/release-832261c25e9d6fa480b83b275d444c6d-19970114-01-j2022年4月11日閲覧 
  12. ^ 『ラシーンの特別仕様車「TYPE A」を発売』(プレスリリース)日産自動車株式会社、1997年12月1日。https://global.nissannews.com/ja-JP/releases/release-ea2ada92a067df51a78ce3a3b271eac1-19971201-j2022年4月11日閲覧 
  13. ^ 『ラシーンに2.0リッター車「フォルザ」を追加』(プレスリリース)日産自動車株式会社、1998年4月6日。https://global.nissannews.com/ja-JP/releases/release-f3ca45a808d922edccf9f8b10d017109-202021年12月23日閲覧 
  14. ^ 『ラシーンの特別仕様車「TYPE M」を発売』(プレスリリース)日産自動車株式会社、2000年5月12日。https://global.nissannews.com/ja-JP/releases/release-0032ff05aa6577577d36a0990c02988d-m2021年12月23日閲覧 
  15. ^ 坂口善英『日産ラシーンのデザイン開発』 三樹書房 2011年
  16. ^ “その他日産ホームページ:日産のホームページは何故「羅針盤」というのですか? いつから開設しているのですか?”. 日産自動車 (2010年12月8日). 2012年7月29日閲覧。
  17. ^ “The COMPASS”. 1997年6月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年7月29日閲覧。

外部リンク

  • ラシーン
  • Gazoo.com 日産・ラシーン
日産自動車 ロードカータイムライン(日本市場、1980年-1999年
種類 1980年代 1990年代
0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9
ハッチバック マーチ マーチ
Be-1 パオ キューブ
サニーハッチバック サニーハッチバック
パルサー パルサー パルサー パルサー パルサーセリエ/ルキノ
ラングレー ラングレー ラングレー
バイオレットリベルタ リベルタビラ
スタンザFX ティーノ
オースターJX オースター プリメーラ プリメーラUK
セダン
ハードトップ
サニー サニー サニー サニー サニー サニー
ローレルスピリット ローレルスピリット プレセア プレセア
パルサー パルサー パルサー パルサー パルサー
バイオレットリベルタ リベルタビラ リベルタビラ/ラングレー
スタンザFX スタンザ プリメーラ プリメーラ
オースターJX オースター
ブルーバード ブルーバード ブルーバード ブルーバード ブルーバード
ブルーバードマキシマ マキシマ セフィーロ セフィーロ
セフィーロ
ローレル ローレル ローレル ローレル ローレル
スカイライン スカイライン スカイライン スカイライン スカイライン スカイライン
レパード レパード レパードJフェリー レパード
VWサンタナ
セドリックセダン/グロリアセダン セドリックセダン/グロリアセダン セドリックセダン/グロリアセダン
セドリック/グロリア セドリック/グロリア セドリック/グロリア セドリック/グロリア セドリック/グロリア
シーマ シーマ シーマ
インフィニティQ45(初代)
プレジデント プレジデント
ワゴン サニーカリフォルニア サニーカリフォルニア サニーカリフォルニア サニーカリフォルニア ウイングロード
ADワゴン プリメーラワゴン
ブルーバードADワゴン ブルーバードADワゴン アベニール アベニール
スカイラインワゴン スカイラインハッチバック スカイラインワゴン
セフィーロワゴン
ステージア
セドリックワゴン/グロリアワゴン セドリックワゴン/グロリアワゴン
クーペ
オープン
フィガロ マーチカブリオレ
パルサークーペ パルサーエクサ エクサ
サニークーペ サニークーペ サニーRZ-1 NXクーペ ルキノクーペ
シルビア シルビア シルビア シルビア シルビア
ガゼール ガゼール 180SX
フェアレディZ フェアレディZ フェアレディZ
スカイラインクーペ スカイラインクーペ スカイラインクーペ スカイラインクーペ
スカイラインGT-R スカイラインGT-R
SUV・クロスオーバーSUV ラシーン
ルネッサ
ミストラル
テラノ テラノ
サファリ サファリ サファリ
ミニバン プレーリー プレーリー プレーリージョイ リバティ
バネットコーチ バネットコーチ セレナ
バネットラルゴ バネットラルゴ ラルゴ
クエスト プレサージュ
エルグランド
商用車 エスカルゴ
サニートラック
サニーバン/パルサーバン/バイオレットバン/オースターバン ADバン(初代) ADバン(2代目)
ブルーバードバン ブルーバードバン アベニールカーゴ
スカイラインバン スカイラインエステート
セドリックバン/グロリアバン セドリックバン/グロリアバン
バネット バネット バネット
キャラバン/ホーミー キャラバン/ホーミー
ダットサントラック ダットサントラック ダットサントラック
ホーマー アトラス100/150 アトラス10
キャブスター
キャブオール アトラス200/300 アトラス200/300 アトラス20/30
クリッパー
ブルーバード営業車 クルー
ローレル営業車 ローレル営業車
セドリック営業車 セドリック営業車 セドリック営業車
シビリアン シビリアン
パラメディック パラメディック
パラメディック-II
0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9
日産自動車 ロードカータイムライン(日本市場、2000年以降)
種類 2000年代 2010年代 2020年代
0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3
EV ハイパーミニ サクラ
リーフ リーフ
e-NV200
アリア
コンパクト マーチ マーチ マーチ
キューブ キューブ キューブ
マーチBOX ノート ノート ノート/ノートオーラ('21-)
ルキノ/パルサー ティーダ
ティーノ リーフ リーフ
軽乗用車 ハイパーミニ ピノ
オッティ オッティ デイズ デイズ
モコ モコ モコ
サクラ
ルークス デイズルークス ルークス
キックス(PA0[HA59])
クリッパーリオ クリッパーリオ(NV100クリッパーリオ)
セダン サニー ティーダラティオ ラティオ
パルサー ブルーバードシルフィ ブルーバードシルフィ シルフィ
プレセア
プリメーラ プリメーラ
ブルーバード
ローレル ティアナ ティアナ ティアナ
セフィーロ
スカイライン スカイライン スカイライン スカイライン
セドリックセダン
セドリック/グロリア フーガ フーガ
シーマ シーマ シーマ
プレジデント プレジデント
ワゴン ウイングロード ウイングロード
プリメーラワゴン プリメーラワゴン
アベニール
セフィーロワゴン
ステージア ステージア
クーペ
オープン
マイクラC+C
シルビア
スカイラインクーペ スカイラインクーペ スカイラインクーペ
フェアレディZ フェアレディZ フェアレディZ
スカイラインGT-R GT-R
クロスオーバーSUV/SUV ラシーン ジューク キックス(P15)
デュアリス
エクストレイル エクストレイル エクストレイル エクストレイル
ルネッサ スカイラインクロスオーバー
ダットサンピックアップ
テラノ ムラーノ ムラーノ アリア
サファリ
ミニバン キューブキュービック NV200バネット
e-NV200
リバティ ラフェスタJOY(ラフェスタ)
ラフェスタハイウェイスター
セレナ セレナ セレナ セレナ セレナ
プレサージュ/バサラ プレサージュ エルグランド
エルグランド エルグランド
商用車 NV100クリッパー(クリッパーバン) クリッパーバン(NV100クリッパー)
ADバン AD(ADエキスパート/NV150 AD)
エキスパート
バネットバン
NV200バネット
e-NV200
キャラバン キャラバン キャラバンNV350キャラバン
NT100クリッパー(クリッパートラック) NT100クリッパー
ダットサントラック
バネットトラック
アトラス10 アトラス ガソリン(アトラスF24)
アトラスF24 アトラス(ディーゼル→1.5tクラス)
アトラス20/30 アトラスH43 NT450アトラス アトラス(2tクラス)
クルー
セドリック営業車 NV200タクシー
シビリアン
パラメディック パラメディック
0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3
ポータル 自動車 / プロジェクト 乗用車 / プロジェクト 自動車
   
    • 自動車の歴史
    • モータースポーツ
    • 自動車画像
    • 自動車関連のスタブ項目