新府能トンネル

国道438号標識
国道438号標識
国道439号標識
国道439号標識
神山町側

新府能トンネル(しんふのうトンネル)は、徳島県名東郡佐那河内村名西郡神山町を結ぶ国道438号府能バイパストンネルである。

概要

掘削には新オーストリアトンネル工法を採用し、佐那河内側の一部では環境に配慮して機械掘削で、その他は発破掘削で起点から終点側に向かって施工された。

諸元

  • 全長:1,387m
  • 幅員:9.25m(車道6.0m)
  • 高さ:4.7m
  • 所在地
    • 起点側:徳島県名東郡佐那河内村府能
    • 終点側:徳島県名西郡神山町鬼籠野
  • 施工:鹿島建設フジタ・北岡組JV

歴史

関連項目

外部リンク

  • 神山建設業協会
  • 表示
  • 編集
通過市町村
徳島県
香川県
バイパス

府能バイパス・森遠・谷口バイパス・岡田バイパス・飯山バイパス

道路名・愛称

新町橋通り二軒屋通り・上山街道・剣山ドライブウェイ・一宇街道・金毘羅街道・貞光線

主要構造物

新町橋美馬橋・新府能トンネル・三頭トンネル

自然要衝
道の駅
旧道
通過市町村
徳島県
高知県
バイパス
道路名・愛称
構造物

新町橋 - 新府能トンネル

自然要衝
道の駅