徳次郎インターチェンジ

徳次郎インターチェンジ
徳次郎IC流入口
所属路線 E81 日光宇都宮道路
IC番号 1
本線標識の表記 (上り線)
徳次郎 さくら
起点からの距離 1.6 km(宇都宮IC起点)
宇都宮IC (1.6 km)
(3.5 km) 篠井IC
接続する一般道 国道119号
国道293号
供用開始日 1976年昭和51年)12月25日
通行台数 x台/日
所在地 321-2216
栃木県宇都宮市徳次郎町
北緯36度38分59.5秒 東経139度50分14.6秒 / 北緯36.649861度 東経139.837389度 / 36.649861; 139.837389座標: 北緯36度38分59.5秒 東経139度50分14.6秒 / 北緯36.649861度 東経139.837389度 / 36.649861; 139.837389
備考 日光IC方面出入口のみのハーフIC
テンプレートを表示

徳次郎インターチェンジ(とくじらインターチェンジ)は、栃木県宇都宮市徳次郎町にある日光宇都宮道路インターチェンジ日光方面出入口(下り入口・上り出口)のみ設置されているハーフインターチェンジである。

道路

接続する路線

直接接続

歴史

  • 1976年昭和51年)12月25日:宇都宮IC - 日光IC間の開通により「とくじら」の名称で供用開始。
  • 2008年平成20年):看板の補修工事にあわせて、名称を「とくじろう」に変更。
  • 2021年令和3年)3月1日:名称を再び「とくじら」に変更[1]

インターチェンジ名の変遷

この地にインターチェンジを設置する際、日本道路公団は宇都宮市が定めた地名「徳次郎町」の正式な読み「とくじろうまち」ではなく、歴史的に由緒があり地域住民も日常的に使用している「とくじら」を採用、「とくじらインターチェンジ」が正式な読み方であった。

2005年(平成17年)に管理が栃木県道路公社に移管された後、一旦町名に合わせて2008年(平成20年)に「とくじろうインターチェンジ」に読み方が変更された。しかし地元住民から請願の結果、2021年(令和3年)3月1日に宇都宮市が「徳次郎町」の読みを「とくじらまち」に変更したことから、同日よりインターチェンジ名も「とくじらインターチェンジ」に戻ることとなった[1]

周辺

E81 日光宇都宮道路
宇都宮IC - (1) 徳次郎IC - (1-1) 篠井IC

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b “「徳次郎インターチェンジ」の名称が変更になります。” (PDF). 栃木県道路公社 (2021年2月24日). 2021年2月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年2月27日閲覧。

関連項目

ICSIC
SAPA道の駅
TB
通過市町村
茨城県
栃木県
交差点

徳次郎IC - 足利IC - 公設市場前交差点

バイパス

常陸太田東 - 馬頭 - 小川 - 志鳥 - 鹿子畑 - 喜連川 - 氏家 - 下小倉 - 西根 - 楡木 - 鹿沼南 - 金崎 - 葛生 - 樺崎 - 大月

別称

旧陸羽街道 - 日光例幣使街道 - 昭和通り - トリコット通り

構造物

里川橋 - 富岡橋 - 花立トンネル - 若鮎大橋 - 新旭橋 - 新連城橋 - 氏家大橋 - 小倉橋 - 会沢トンネル - 越床トンネル - 田中橋

自然要衝

白谷峠(白岩峠) - 花立峠 - 伴睦峠 - 会沢峠 - 越床峠

旧道
道の駅