島本実

島本 実(しまもと みのる、1969年 - )は、日本経営学者経営史学者。一橋大学大学院経営管理研究科教授。組織学会高宮賞および日経・経済図書文化賞受賞。

人物・経歴

愛知県出身[1]愛知県立岡崎北高等学校卒業[2]1988年一橋大学社会学部[1]入学。在学中(1992年 - 1993年)の一橋大学派遣交換留学制度により、ドイツ・ケルン大学に留学して[1]1994年に卒業。経営史米倉誠一郎教授の勧めで大学院に進学し[3]、1996年に一橋大学大学院商学研究科修士課程修了。1999年に同博士課程を修了し、論文「ナショナルプロジェクトの制度設計」により博士(商学)[1]。審査員は米倉誠一郎、沼上幹鈴木良隆、栗原史郎、楠木建[4]

大学院修了後は愛知県に戻り[3]愛知学院大学経営学部講師を経て、2002年同助教授ハーバード大学客員研究員を経て、2004年一橋大学大学院商学研究科助教授、2014年同教授[5][6][7][8]。2002年組織学会高宮賞(論文部門)受賞。2015年著書『計画の創発:サンシャイン計画と太陽光発電』で、第58回日経・経済図書文化賞を受賞。2016年組織学会高宮賞(著書部門)受賞[9][10]

著書

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b c d 商品の説明「著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)」 - Amazon.co.jp
  2. ^ 【2022年07月06日】留職希望者を爆発的に増やせ!〜プレゼンピッチ選考会〜ソーシャル・イノベーション・スクール
  3. ^ a b 「【ヒトツ箸 伍】商学研究科 島本実教授」一橋新聞
  4. ^ 「学位授与者(佐久間昭光・小川英治・森武麿・大野早苗・梁義模・上口裕・山内浩嗣・島本実・田中一弘・佐藤丙午・多田一路・中川孝博・三柴丈典・尾関幸美・メータウィーイームカージョン・関良徳・野口貴公美・山本啓一)」一橋論叢122巻1号 (1999.7)
  5. ^ 「プロフェサー・ルーム」
  6. ^ 「教員紹介」一橋大学大学院商学研究科
  7. ^ 「島本 実 」科学研究費助成事業データベース
  8. ^ 「島本 実(シマモト ミノル)」一橋大学
  9. ^ 「第58回日経・経済図書文化賞決まる(2015年11月3日発表)」日本経済研究センター
  10. ^ 「島本 実(シマモト ミノル)」一橋大学

外部リンク

  • (5 of 13) 2011年一橋大学オープンキャンパス「商学部模擬講義」(1021s〜) - YouTube(一橋大学)。
  • 表示
  • 編集
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
国立図書館
  • ドイツ
  • 日本