安西直一

安西 直一(あんざい なおいち、明治5年12月2日1872年12月31日) - 昭和28年(1953年9月7日)は、日本実業家政治家千葉県会議長[1]。日本養鮑(名)社長[2]東京瓦斯会長を務めた安西浩は長男。昭和電工社長を務めた安西正夫は次男。孫に東京瓦斯相談役を務めた安西邦夫や実業家の安西孝之などがいる。

来歴・人物

千葉県夷隅郡清海村(のち興津町、現勝浦市)出身。父・八郎兵衛は漁師だった[3]

二松學舍修業[2]日露役に従軍する[2]郡会議長、県参事会員同議長町長[2]1953年昭和28年)、東京・品川にて死去[4]享年80。

宗教は日蓮宗[2]。趣味は野球[2]

家族・親族

安西家

千葉県夷隅郡興津町守谷[2]
詳細は「安西浩#家族・親族」を参照

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 神一行 著『閨閥 改訂新版 特権階級の盛衰の系譜』330頁
  2. ^ a b c d e f g h i j k l 猪野三郎監修『第十二版 大衆人事録 北海道、奥羽、関東、中部、外地、満州、支那、海外篇』(昭和13年)千葉一頁
  3. ^ a b 神一行 著『閨閥 改訂新版 特権階級の盛衰の系譜』332頁
  4. ^ 毎日新聞1953年9月8日付け東京夕刊3頁
  5. ^ 朝日新聞1972年2月8日付け夕刊9頁
官選
県会議長
公選
県議会議長
  • 逆井隆二
  • 福地新作
  • 林英一郎
  • 堀越英次
  • 萩原村次
  • 勝田友三郎
  • 鎌田七右衛門
  • 浮谷元吉
  • 福地新作
  • 土屋留治
  • 松本清
  • 荘司勇
  • 加藤一郎
  • 菅野儀作
  • 高橋祐二
  • 吉原鉄治
  • 相川久雄
  • 染谷誠
  • 堀江弘太
  • 渡辺昇司
  • 佐藤実
  • 小高艶三
  • 内藤良一
  • 原秀夫
  • 足立信義
  • 市原正利
  • 山本政蔵
  • 鈴木勝
  • 倉田寛之
  • 八代重信
  • 菅生義一
  • 鎌形敏夫
  • 井手口魁
  • 村上睦郎
  • 坂井時夫
  • 飯島重雄
  • 野口岡治
  • 斎藤万右衛門
  • 戸辺敬
  • 狩野勝
  • 酒井茂
  • 大竹清
  • 山本鉄男
  • 永野博
  • 安藤勇
  • 酒井巌
  • 増田栄司
  • 田中昭一
  • 渡辺二夫
  • 市原利彦
  • 齋藤美信
  • 小川洋雄
  • 桜井敏行
  • 金子和夫
  • 花沢三郎
  • 莇崇一
  • 篠田哲彦
  • 宮内三朗
  • 本清秀雄
  • 笹生定夫
  • 田久保尚俊
  • 浜田穂積
  • 酒井茂英
  • 鈴木良紀
  • 伊藤和男
  • 川名寛章
  • 河上茂
  • 阿部紘一
  • 本間進
  • 宇野裕
  • 小高伸太
  • 吉本充
  • 阿井伸也
  • 山中操
  • 信田光保
  • 佐野彰
  • 伊藤昌弘
  • 表示
  • 編集