君塚省三

君塚 省三(きみづか[1] / きみつか[2] せいぞう、1856年5月26日(安政3年4月23日[1])- 1906年明治39年)5月20日[1][2][3])は、明治期の農業経営者、実業家政治家衆議院議員、千葉県会議長、千葉県夷隅郡総野村長。幼名・道太郎[1]

経歴

上総国夷隅郡芳賀村(千葉県[2]夷隅郡芳賀村、総野村[3]芳賀[1]、勝浦町を経て現勝浦市[1]芳賀)で、農業・君塚勘解由左衛門芳高(のち傳に改名)の長男として生まれた[1]。1874年(明治7年)自ら省三に改名[1]。大喜多の私塾・大泉堂で学び[1]、その後、大多喜藩校・明善校で漢学を修めた[1]

1875年(明治8年)第6大区第1小区副戸長に就任した[1]。1879年(明治12年)以文会の結成に参画し[1][3]、1881年(明治14年)自由党が結党されるとこれに加わった[1]。1883年(明治16年)3月、千葉県会議員補欠選挙に当選し[1]、1894年(明治27年)9月まで在任し[1]、この間、同常置委員、地方衛生委員、県徴兵参事員、同議長(1892年4月就任)、夷隅郡徴兵参事員などを務めた[1][2][3]。また、1890年(明治23年)6月、初代総野村長となり[1][2][3]、1891年(明治24年)以文会第2次会長に就任した[1][3]

1892年(明治25年)2月、第2回衆議院議員総選挙(千葉県第1区、自由党)で落選したが[4]、1894年(明治27年)9月、第4回総選挙(千葉県第4区、自由党)で当選し[1][5]、衆議院議員に1期在任した[2][3]

実業界では、1893年(明治26年)総武鉄道取締役[1][2][3]、1899年(明治32年)千葉遠洋漁業重役に就任し[1][2][3]、その他、日本赤十字社千葉支部商議員、千葉県教育諮問会員なども務めた[1]

親族

  • 叔父 小高貫三(千葉県会議員)[1]
  • 弟 数見祐之助(千葉県会議員)[1]
  • 義弟 岩瀬武司(衆議院議員、千葉県会議員)[1]

脚注

  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y 『千葉県議会史:議員名鑑』308頁。
  2. ^ a b c d e f g h 『議会制度百年史 - 衆議院議員名鑑』219頁。
  3. ^ a b c d e f g h i 『総選挙衆議院議員略歴 第1回乃至第20回』158頁。
  4. ^ 『衆議院議員総選挙一覧 上巻』19頁。
  5. ^ 『衆議院議員総選挙一覧 上巻』80頁。

参考文献

  • 『衆議院議員総選挙一覧 上巻』衆議院事務局、1915年。
  • 『総選挙衆議院議員略歴 第1回乃至第20回』衆議院事務局、1940年。
  • 『千葉県議会史:議員名鑑』千葉県議会、1985年。
  • 衆議院・参議院『議会制度百年史 - 衆議院議員名鑑』大蔵省印刷局、1990年。


官選
県会議長
公選
県議会議長
  • 逆井隆二
  • 福地新作
  • 林英一郎
  • 堀越英次
  • 萩原村次
  • 勝田友三郎
  • 鎌田七右衛門
  • 浮谷元吉
  • 福地新作
  • 土屋留治
  • 松本清
  • 荘司勇
  • 加藤一郎
  • 菅野儀作
  • 高橋祐二
  • 吉原鉄治
  • 相川久雄
  • 染谷誠
  • 堀江弘太
  • 渡辺昇司
  • 佐藤実
  • 小高艶三
  • 内藤良一
  • 原秀夫
  • 足立信義
  • 市原正利
  • 山本政蔵
  • 鈴木勝
  • 倉田寛之
  • 八代重信
  • 菅生義一
  • 鎌形敏夫
  • 井手口魁
  • 村上睦郎
  • 坂井時夫
  • 飯島重雄
  • 野口岡治
  • 斎藤万右衛門
  • 戸辺敬
  • 狩野勝
  • 酒井茂
  • 大竹清
  • 山本鉄男
  • 永野博
  • 安藤勇
  • 酒井巌
  • 増田栄司
  • 田中昭一
  • 渡辺二夫
  • 市原利彦
  • 齋藤美信
  • 小川洋雄
  • 桜井敏行
  • 金子和夫
  • 花沢三郎
  • 莇崇一
  • 篠田哲彦
  • 宮内三朗
  • 本清秀雄
  • 笹生定夫
  • 田久保尚俊
  • 浜田穂積
  • 酒井茂英
  • 鈴木良紀
  • 伊藤和男
  • 川名寛章
  • 河上茂
  • 阿部紘一
  • 本間進
  • 宇野裕
  • 小高伸太
  • 吉本充
  • 阿井伸也
  • 山中操
  • 信田光保
  • 佐野彰
  • 伊藤昌弘