マリノ・レハレタ

この名前は、スペイン語圏の人名慣習に従っています。第一姓(父方の姓)はレハレタ第二姓(母方の姓)はアリザハラガです。
マリノ・レハレタ
Marino Lejarreta
基本情報
本名 マリノ・レハレタ・アリザバラガ
Marino Lejarreta Arrizabalaga
愛称 走る労働者
生年月日 (1957-05-14) 1957年5月14日(67歳)
国籍 スペインの旗 スペイン
選手情報
所属 引退
分野 ロードレース
役割 選手
プロ経歴
1979
1980–1982
1983–1984
1985
1986
1987–1989
1990–1992
ノボスティル・エリオス
テカ
アルファ・ルム
アルピラッテ・シエレ
シート・オルベア
カハ・ルラル
オンセ
主要レース勝利
ブエルタ・ア・エスパーニャ 総合 1982
ブエルタ・ア・エスパーニャ ポイント賞 1983
カタルーニャ一周 1980、1989
クラシカ・サンセバスティアン 1987
最終更新日
2008年2月22日

マリノ・レハレタ・アリザバラガ(Marino Lejarreta Arrizabalaga、1957年5月14日- )は、スペインバスク州ベリス出身の元自転車競技選手。

来歴

1982年ブエルタ・ア・エスパーニャにおいて、総合1位だったアンヘル・アロヨに禁止薬物であるアンフェタミンの陽性反応が示されたことから順位剥奪となり、同2位だったレハレタが繰り上がり優勝を果たした。

グランツールにおける総合優勝実績はこの一度だけだが、レハレタといえば現役当時、グランツール3つ全てに出場する機会が1987年1989年1990年1991年の4回もあった。ちなみに現役当時、ブエルタ・ア・エスパーニャとジロ・デ・イタリアの開催間隔はせいぜい1週間あるかないかといった日程で組まれていただけに、同一年度において、3つ全てに出場することはかなり困難なことであった。しかも下記に示す通り、総合上位にも食い込んでいる回数も少なくない。

グランツールにおける総合成績

ツール・ド・フランス

ジロ・デ・イタリア

  • 1983年… 6位
  • 1984年… 4位
  • 1985年… 5位
  • 1987年… 4位
  • 1989年…10位
  • 1990年… 7位
  • 1991年… 5位

ブエルタ・ア・エスパーニャ

  • 1980年… 5位
  • 1982年…優勝
  • 1983年… 2位
  • 1984年…棄権
  • 1986年… 5位
  • 1987年…34位
  • 1988年…棄権
  • 1989年…20位
  • 1990年…55位
  • 1991年… 3位

外部リンク

  • マリノ・レハレタ - サイクリングアーカイヴス(英語)
   

1990  イタリアの旗  マルコ・ジョヴァンネッティ
1991  スペインの旗  メルチョル・マウリ
1992  スイスの旗  トニー・ロミンゲル
1993  スイスの旗  トニー・ロミンゲル
1994  スイスの旗  トニー・ロミンゲル
1995  フランスの旗  ローラン・ジャラベール
1996  スイスの旗  アレックス・ツェーレ
1997  スイスの旗  アレックス・ツェーレ
1998  スペインの旗  アブラハム・オラーノ
1999  ドイツの旗  ヤン・ウルリッヒ

2000  スペインの旗  ロベルト・エラス
2001  スペインの旗  アンヘル・カセロ
2002  スペインの旗  アイトール・ゴンサレス
2003  スペインの旗  ロベルト・エラス
2004  スペインの旗  ロベルト・エラス
2005  スペインの旗  ロベルト・エラス
2006  カザフスタンの旗  アレクサンドル・ヴィノクロフ
2007  ロシアの旗  デニス・メンショフ
2008  スペインの旗  アルベルト・コンタドール
2009  スペインの旗  アレハンドロ・バルベルデ