オジンはバッテン!まるごとヤングミュージック

オジンはバッテン!まるごとヤングミュージック[注釈 1][1]は、ニッポン放送1982年10月4日から1983年4月1日まで毎週月曜日 - 金曜日の20:00 - 20:55に編成していた番組のレーベル枠とそのタイトル。

概要

本枠が編成されていた期間はニッポン放送ショウアップナイターナイターオフ期間。当時ニッポン放送のナイターオフ20時台の枠はナイターオフ期間ごとに日替わりで異なるパーソナリティによる5本の番組を並べる編成をしており、1976年度の「ねらえ!サウンドライフ」から1時間(55分)枠でのこの体制が続いていたが、この体制は1982年度の本枠までで、次年度1983年度からも20時台のこの枠で日替わり番組枠の体制(「まるのみヤングバーガー」)が続いたが枠は30分に短縮し、この編成は1984年度の「KISS KISS シンドローム」まで続いた[注釈 2]

各番組の概要

曜日ごとにパーソナリティの異なる以下の5本の番組で構成されていた。

月曜「武田久美子・水島裕の愛して!ウィウィ」
  • パーソナリティは武田久美子と水島裕。水島裕は石野真子と組んだ、1980年10月〜1981年4月放送のザ・リクエストパレード木曜『真子と裕のハッスルペアマッチ』以来となるニッポン放送平日20時枠の登板である。
  • この番組自体がひとつの学園のような形式で仕立てた、学園生活をテーマにしたラジオバラエティー[2]。ディレクターは当時『笑福亭鶴光のオールナイトニッポン』なども担当していた本郷純二[2]
  • 武田は本番組終了後も、1か月置いて1983年5月2日から『武田久美子 パイオニア・サウンド・ハイスクール』で引き続きニッポン放送でパーソナリティを務めた。
  • 主なコーナーは以下の通り。
    • 面白学級新聞』- 全国の高校、中学校で作られている、クラスや学校の新聞を紹介[2]
    • 学園ドラマ』- 毎週幅広い題材の物語を展開。水島が登場人物やシーンなどによって声を使い分けた演技を披露した[2]
    • 恋占い』- 恋人・ガールフレンド・ボーイフレンドのいるリスナーからのはがきに応え、その相性を専門家が深く追求[2]
    • 女の子のための商品情報』- はがきで寄せられた店や新製品などの最新情報を紹介[2]
  • 小学館一社提供[1]
火曜「山下久美子 ムネキュンパラダイス」
水曜「松本伊代・チャゲ&飛鳥 あなたにお手あげ」
木曜「シャネルズ・堀ちえみ 月影のナポリタン思わずブッ!」
  • パーソナリティはシャネルズ(後のラッツ&スター)と堀ちえみ
  • 堀ちえみはこの番組タイトルを見て「わあ~こんなのやりたくないわ」「『ブッ!』なんて臭そうじゃない」と言っていたというエピソードがある[5]。なお、番組ではこの「ブッ!」は吹き出し笑いのことであるとしている[5]
  • ジョイパックグループの一社提供[1]
金曜「嶋大輔・伊藤さやか ヨ・ロ・シ・ク最高!」

ネット局

(出典:[6]

  • STVラジオ:月〜金 20:00 - 20:55
  • 青森放送:月曜 20:00 - 20:55(『愛して!ウィウィ』のみ)
  • 山梨放送:月〜金 21:00 - 21:55
  • 北陸放送:月・木・金 20:00 - 20:55
    • 火曜の『ムネキュンパラダイス』は木曜で放送、木曜の『月影のナポリタン思わずブッ!』は放送無し。
  • 東海ラジオ放送:土曜 19:00 - 19:55(『ムネキュンパラダイス』のみ)
  • MBSラジオ:土曜 19:00 - 19:55(『ムネキュンパラダイス』のみ)
  • 山口放送:火〜金 20:00 - 20:55(『愛して!ウィウィ』は放送無し)
  • 西日本放送:月〜金 20:00 - 20:55
  • 南海放送:日曜 20:00 - 20:55(『月影のナポリタン』のみ)
  • 九州朝日放送:月〜金 20:30 - 21:25
    • 枠タイトルを同局独自で「ヤングタウン・夜はこれから」と改題して放送。
  • 長崎放送:月〜金 20:00 - 20:55
  • 南日本放送:火〜金 20:00 - 20:55(『愛して!ウィウィ』は放送無し)

脚注

[脚注の使い方]

注釈

  1. ^ オジン」は、おじさんが転訛した当時の流行語。同様に女性は『オバン』という。
  2. ^ 「ねらえ!サウンドライフ」の枠の放送時間は本枠のそれよりも30分早く、平日の19:30 - 20:30。なお本枠以前及び以後の平日ナイターオフ20時台におけるレーベル枠タイトルは以下の通り。
    本枠以前
    本枠以後

出典

  1. ^ a b c d e f ラジオ新番組速報版三才ブックス)1982年秋号 ニッポン放送番組表(p.32)より。
  2. ^ a b c d e f BOMB学研)1982年11月号「武田久美子特集」内のこの番組についての記事より。
  3. ^ a b c BOMB 1982年12月号「MYOJO PAPER RADIO」p.155
  4. ^ BOMB 1983年2月号「SPARKLING CATALOG」p.139
  5. ^ a b BOMB 1983年1月号「MYOJO PAPER RADIO」p.170
  6. ^ 月刊ラジオマガジン 1983年1月号 p.140
ニッポン放送 平日ナイターオフ期間 20:00 - 20:55 枠 レーベル枠タイトル
(1982年10月 - 1983年4月)
前番組 番組名 次番組
1981年度
アイドルスタースペシャル
とびきりPOP! 愛の1・2・3(月曜)
松山千春の今夜はきめよう!(火曜)
桑田佳祐と○○○○の
なんでもスルー・ザ・ナイト(水曜)
シブがきトリオ 夜をまるかじり!(木曜)
伊藤つかさ 星にねがいを(金曜)
1982年度
オジンはバッテン!まるごとヤングミュージック
1983年度
まるのみヤングバーガー
(20:00 - 20:30)
潘恵子 占星ショナルロック(月曜)
サウンドカドカワ
克也のラジオがなんだ(火曜)
週刊ラジオアニメディア だんぜん!アニメNo.1(水曜)
シブがき隊 ホット!ヒット!!はっと!?(木曜)
鈴木雅之・岩崎良美
ミュージックライダー おもわず発進!(金曜)
もてもてスクランブルBEGIN the OJIN
(20:30 - 22:00)
 
関連項目
シングル
楽曲
アルバム
オリジナル
ミニ
  • 壁のない世界
  • ちっぽけなすべて
カヴァー
セルフカヴァー
  • 手をつなごう
コンピレーション
  • 歌う女 歌わない女
ライヴ
ベスト
アポロン
日本コロムビア
BODY
日本コロムビア
東芝EMI
EASTWORLD
東芝EMI
Virgin Music
コロムビアミュージックエンタテインメント
EMIミュージック・ジャパン
EASTWORLD
ワーナーミュージック・ジャパン
  • 山下久美子 ヒット・コレクション
渡辺音楽出版
  • 山下久美子 シングルコレクション
テイチクエンタテインメント
コンチネンタル・スター
映像作品
  • 黄金伝説
  • Panic
  • stop stop rock'n'roll“LIVE”1988.12.5 TOKYO BAY N.K.HALL
  • LIVE JOY FOR U
  • COSMIC LOVE LIVE ACT FROM SLEEPING GYPSY TOUR
  • OK! THIS IS THE POP! KUMIKO YAMASHITA PRESENTS CENTURY LOVERS TOUR 1993
  • LOVE and HATE LIVE at BUDOKAN
  • ONE NIGHT OF SUCCESS MOON TRAVE
  • FOUR SEASONS KUMIKO BEST CLIPS
  • 20th Anniversary LIVE“The HEARTS”
  • ライブ帝国 山下久美子
  • Love♥You Live☆“Sweet Rockin' Best of Live 2018”
BOX
  • Kumiko yamashita box 1980-1989 COMPILATION 8CD BOX
関連人物
関連項目
シングル

センチメンタル・ジャーニー - ラブ・ミー・テンダー - TVの国からキラキラ - オトナじゃないの - 抱きしめたい - チャイニーズ・キッス - 太陽がいっぱい - 恋のバイオリズム - 時に愛は - 恋のKNOW-HOW - 流れ星が好き - シャイネスボーイ - ビリーヴ - あなたに帰りたい(Dancin' In The Heart) - Dancin' In The Heart - ポニーテイルは結ばない - 月下美人 - Last Kissは頬にして - 信じかたを教えて - サヨナラは私のために - 思い出をきれいにしないで - すてきなジェラシー - 淋しさならひとつ - Sonatine - 悲しくてやりきれない - きっと忘れるから - BOY FRIEND A GOGO - 私の声を聞いて - センチメンタル・ジャーニー まだ50歳ver. - ちょっと素敵なジャーニー

オリジナルアルバム

センチメンタルI・Y・O - サムシングI・Y・O - オンリー・セブンティーン - エンドレス・サマー - 夢ひとつ蜃気楼 - Sugar Rain - センチメンタル ダンス クラブ - 天使のバカ - 風のように - Private File - Innocence - MARIAGE 〜もう若くないから〜

ベストアルバム

Believe - REVIEW - オールウェイズ I・Y・O [30th Anniversary BEST ALBUM] - ゴールデン☆ベスト

ライブアルバム

伊代 IN 武道館

出演テレビドラマ
主な出演番組
関連人物
関連項目
  • 注:1996年春に総合司会を担当、それ以前は選手として出場。
Chage - ASKA
シングル
CHAGE and ASKAのシングル
1970年代
79年
1980年代
80年
81年

4.放浪人 (TABIBITO) - 5.男と女

82年

6.熱い想い - 7.北風物語

83年

8.マリオネット - 9.華やかに傷ついて

84年
85年
86年

14.モーニングムーン - 15.黄昏を待たずに - 16.Count Down - 17.指環が泣いた

87年
88年

20.恋人はワイン色 - 21.ラプソディ - 22.Trip

89年

23.WALK - 24.LOVE SONG

1990年代
90年
91年
92年

WALK - LOVE SONG - 29.if - 30.no no darlin'

93年
94年

35.HEART/NATURAL/On Your Mark - 36.めぐり逢い

95年
96年

38.river

99年
2000年代
01年
03年
04年
07年

47.Man and Woman - 48.Here & There

アルバム
CHAGE and ASKAのアルバム
オリジナル
1980年代

1.風舞 - 2.熱風 - 3.黄昏の騎士 - 4.CHAGE&ASUKA IV -21世紀- - 5.INSIDE - 6.Z=One - 7.TURNING POINT - 8.MIX BLOOD - mini.Snow Mail - 9.Mr.ASIA - 10.RHAPSODY - 11.ENERGY - 12.PRIDE

1990年代
2000年代

20.NOT AT ALL - 21.DOUBLE

ベスト
1980年代

1.1979-1982 BEST - 2.Standing Ovation - 3.SUPER BEST

1990年代

4.THE STORY of BALLAD (バラード・ベスト) - 5.SUPER BEST II - 6.倆心知〜原創紀念歌集 (海外盤) - 7.Singles - The European Collection (海外盤) - 8.Yin&Yang (企画) - 9.GREATEST HITS (海外盤) - 10.倆角形 Duet Angle 20th anniversary (海外盤) - 11.CHAGE&ASKA VERY BEST ROLL OVER 20TH

2000年代

12.THE BEST (海外盤) - 13.THE STORY of BALLAD II (バラード・ベスト) - 14.Asian Communications Best (海外盤) - 15.CHAGE and ASKA VERY BEST NOTHING BUT C&A

ライブ
ボックス
その他

熱い想い (サウンドトラック) - オリジナルカラオケ - one voice THE SONGS OF CHAGE&ASKA (トリビュート) - STAMP (セルフカバー)

カテゴリ カテゴリ
映像作品
CHAGE and ASKAの映像作品
1980年代
1990年代

7.CHAGE&ASUKA HISTORY II 〜PRIDE〜 - 8.SEE YA - 9.太陽と埃の中で I - 10.太陽と埃の中で II - 11.THE VIDEO of CHAGE&ASKA TUG of C&A Vol.1 - 12.TREE - 13.THE VIDEO of CHAGE&ASKA TUG of C&A Vol.2 - 14.Go to Eleven 〜GUYS〜 - 15.THE VIDEO of CHAGE&ASKA TUG of C&A Vol.3 - 16.CONCERT MOVIE GUYS - 17.THE VIDEO of CHAGE&ASKA TUG of C&A Vol.4 - 18.史上最大の作戦 - 19.RED HILL - 20.15th ANNIVERSARY On Your Mark - 21.感謝 - 22.ASIAN TOUR IN TAIPEI - 23.CHAGE&ASKA MTV UNPLUGGED LIVE - 24.ジブリ実験劇場 On Your Mark - 25.ONE×ONE - 26. 20th Anniversary Premium Live 27.SPECIAL EVENT '93 GUYS〜夢の番人〜 - 28.史上最大の作戦 THE LONGEST TOUR 1993-1994 - 29.LIVE BEST 1995-1999

2000年代
2010年代

44. CHAGE&ASKA LIVE IN KOREA 韓日親善コンサート Aug.2000 - 45.CHAGE and ASKA LIVE DVD BOX 4 - 46.THE VIDEO of CHAGE&ASKA TUG of C&A Vol.1〜5

カテゴリ カテゴリ
楽曲

PRIDE - On Your Mark

ラジオ番組
関連項目
カテゴリ カテゴリ
鈴木雅之 - 田代マサシ - 佐藤善雄 - 久保木博之 - 桑野信義 - 出雲亮一 - 新保清孝
須川泰男 - 高橋進 - 山崎廣明
シングル
シャネルズ
RATS&STAR
鈴木聖美 with Rats&Star

1.シンデレラ・リバティ - 2.ロンリーチャップリン - 3.TAXI

アルバム
オリジナル
シャネルズ

1.Mr.ブラック - 2.Heart & Soul (シャネルズのアルバム)Heart & Soul - 3.Hey!ブラザー - 4.SOUL SHADOWS - 5.ダンス!ダンス!ダンス!

RATS&STAR
鈴木聖美 with Rats&Star

1.WOMAN

ベスト
シャネルズ
RATS&STAR
ライブ
シャネルズ
企画作品
シャネルズ
RATS&STAR
映像作品
シャネルズ

1.GET-SOUL - 2.SOUL BROTHERS

RATS&STAR
関連項目
カテゴリ カテゴリ
シングル
アルバム
主演作品
主な出演番組
テレビ
ラジオ
関連項目
  • カテゴリ カテゴリ
  • 表示
  • 編集