Stellantisジャパン

Stellantisジャパン株式会社
Stellantis Japan Ltd.
種類 株式会社
本社所在地 日本の旗 日本
152-0003
東京都港区芝五丁目36番7号
三田ベルジュビル
設立 2012年平成24年)7月1日
(FCAジャパン株式会社)
業種 輸送用機器
法人番号 9010401070863 ウィキデータを編集
事業内容 自動車の輸入・販売
代表者 打越 晋(代表取締役社長)
外部リンク https://www.stellantis.jp/
テンプレートを表示

Stellantisジャパン株式会社(ステランティス - 、: Stellantis Japan Ltd.)は、オランダ自動車メーカー、ステランティスの日本法人である。

フィアット・クライスラー・オートモービルズ(FCA)の日本法人であるFCAジャパン株式会社が、2021年(令和3年)1月16日に経営統合したグループPSAの日本法人であるGroupe PSA Japan株式会社、およびフィアットのFCAとの経営統合以前からの日本法人であるフィアットグループオートモービルズジャパン株式会社[注釈 1]2022年令和4年)3月1日(Groupe PSA Japan)および同月2日(フィアットグループオートモービルズジャパン)に吸収合併して成立した。

概要

日本においては、フィアットアバルトアルファロメオジープブランドを扱うFCAジャパン(旧・クライスラー日本)とプジョーシトロエンDSオートモビルズオペルブランドを扱うGroupe PSA Japanの2社が存在した。2022年(令和4年)1月に、両者を合併させ日本法人を統一することが発表され、その際に社名が「ステランティスジャパン」であることが発表された[1]

同年3月1日にFCAジャパンにGroupe PSA Japanが合併、続く同月3日に社名を「Stellantisジャパン株式会社」とし、日本におけるステランティスの経営が完全に統合された。本社機能は旧FCAジャパン側に置かれる[2]。なお、マセラティブランドは「マセラティ ジャパン」が独立した形で活動を進めていく[3]

2022年11月25日、代表取締役社長が、FCAジャパンからStellantisジャパン発足までの14年間にわたったポンタス・ヘグストロムから、Stellantisインドアジアパシフィックリージョンでアメリカンブランドのダイレクターを務めてきた打越晋に交替した[4]

沿革

  • 2022年令和4年)
    • 1月 - FCAジャパンとGroupe PSA Japanを合併し、日本法人を統一する旨が発表される[1]
    • 3月1日 - FCAジャパンがGroupe PSA Japanを吸収合併。
    • 3月2日 - FCAジャパンがフィアットグループオートモービルズジャパンを吸収合併。
    • 3月3日 - FCAジャパン株式会社がStellantisジャパン株式会社に商号変更。

FCAジャパン

2012年平成24年)7月1日、フィアットの日本法人であるフィアットグループオートモービルズジャパンが、クライスラーのかつての協業相手であったダイムラーの日本法人であるメルセデス・ベンツ日本の子会社であったクライスラー日本と業務統合、フィアットクライスラージャパン(FCJ)を発足させた。ただし、この段階ではFCJはフィアットグループオートモービルズジャパンおよびクライスラー日本の両法人を一括した呼称というだけであって、会社の商号ではなかった。

「フィアット クライスラー ジャパン」が設立され、従来の「フィアットグループオートモービルズジャパン」と「クライスラー日本株式会社」をその傘下に置く形態が取られていたが[5]2015年1月1日、フィアットとクライスラーの両法人格を統合した上で社名変更を行い、「FCAジャパン株式会社」となった[6]。FCAジャパンの本社は東京都港区に置かれ、それが現在のStellantisジャパンの本社の所在地となっている。

Groupe PSA Japan

Groupe PSA Japan」を参照

脚注

[脚注の使い方]

注釈

  1. ^ なお、フィアットグループオートモービルズジャパン株式会社とクライスラー日本株式会社を総称した呼称がフィアット・クライスラージャパンで、2015年(平成27年)に合併してFCAジャパン株式会社になったことになっているが、フィアットグループオートモービルズジャパン株式会社の法人格は2022年(令和4年)3月2日に統合されるまで現存していた。

出典

  1. ^ a b FCAジャパンとGroupe PSA Japanが統合 ステランティスジャパン設立 アルファ ロメオのSUV「トナーレ」など2022年は13モデル導入へ - Car Watch 2022年1月18日(2022年1月20日閲覧)
  2. ^ Stellantisジャパン誕生 個性豊かな8のブランドを1法人の下に統合 - Stellantisジャパン 2022年3月1日(2022年3月1日閲覧)
  3. ^ “新生「ステランティス ジャパン」は電動化を一気に加速。FCAジャパンとグループPSAジャパン統合の相乗効果に注目だ - Webモーターマガジン”. Webモーターマガジン (モーターマガジン社). (2022年3月4日). https://web.motormagazine.co.jp/_ct/17523152 2022年5月26日閲覧。 
  4. ^ Stellantisジャパン、新代表者着任のお知らせ - Stellantisジャパン 2022年11月28日(2022年11月29日閲覧)
  5. ^ “フィアットとクライスラーの日本法人が組織を統合、「フィアット クライスラー ジャパン」に”. Car Watch (2012年7月1日). 2017年6月11日閲覧。
  6. ^ “フィアット クライスラー ジャパンが社名変更、「FCAジャパン」に”. レスポンス (2015年1月1日). 2017年6月11日閲覧。

関連項目

外部リンク

  • Stellantisジャパン
  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、自動車に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(自動車ポータル/自動車PJ/乗用車PJ)。

  • 表示
  • 編集
東京都の旗

この項目は、東京都に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(Portal:日本の都道府県/東京都)。

  • 表示
  • 編集