PGP-RTB

PGP-RTB
業種 音楽
後継 PGP-RTS
設立 1958年
本社
ウェブサイト Official website

PGP-RTBセルビア語:Produkcija Gramofonskih Ploča Radio-Televizije Beograd)は、かつてのユーゴスラビア社会主義連邦共和国レコードレーベルとレコード・チェーンストアを運営する有力企業であり、1958年に創業された。

PGP-RTBはベオグラード・ラジオ・テレビの音楽部門であり、ザグレブに拠点を置く1947年創業のユーゴトン(Jugoton)のライバルであった。

概要

PGP-RTBは、ユーゴスラビアで著名な多くのアーティストと契約していた。

レーベルと契約を結んでいた代表的なアーティスト

  • セルビアのカルト・バンド・リブリャ・チョルバ(Riblja Čorba)
  • ジョルジェ・バラシェヴィッチ(Đorđe Balašević)
  • バヤガ・イ・インストルクトリ(Bajaga i Instruktori)
  • ガリヤ(Galija)
  • ディスツィプリナ・キチュメ(Disciplina kičme)
  • オスミ・プトニク(Osmi Putnik)
  • ポモランチャ(Pomoranča)
  • ランボー・アマデウス
  • マケドニアのレブ・イ・ソル(Leb i Sol)など

ユーゴトン同様に、PGP-RTBもユーゴスラビア国外の作品を国内で販売する権利を持っており、ダイアー・ストレイツ、 ポリス、スティング、ブライアン・フェリースタイル・カウンシルジェームス・ブラウンジミ・ヘンドリックスビージーズロッド・スチュワートステイタス・クォーボン・ジョヴィデフ・レパードなどの作品が同レーベルから販売された。

ユーゴスラビア崩壊に伴って、ベオグラード・ラジオ・テレビはセルビア国営放送に、その音楽部門であった同レーベルはPGP-RTS(Produkcija Gramofonskih Ploča Radio-Televizije Srbije)にそれぞれ社名を変更した。

外部リンク

  • PGP-RTS Official site
ユーゴスラビア社会主義連邦共和国のポップス、ロック音楽
主要記事
レコード会社
  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、セルビアに関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(ウィキプロジェクト 東ヨーロッパ / Portal:ヨーロッパ)。

  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、音楽に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(ポータル 音楽/ウィキプロジェクト 音楽)。

  • 表示
  • 編集
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • VIAF
国立図書館
  • アメリカ
その他
  • MusicBrainzレーベル