PELICAN FANCLUB

PELICAN FANCLUB
出身地 日本の旗 日本千葉県千葉市
ジャンル オルタナティヴ・ロック
インディー・ロック
ドリーム・ポップ
シューゲイザー
活動期間 2012年 -
レーベル DAIZAWA RECORDS
2015年 - 2018年
キューンミュージック2018年 - )
事務所 SPEEDSTAR MUSIC
2012年 - )
公式サイト PELICAN FANCLUB
メンバー エンドウアンリ(ボーカルギター
旧メンバー
  • クルマダヤスフミ(ギター)
  • 渡辺真亜子(ドラムス
  • カミヤマリョウタツ(ベース)
  • シミズヒロフミ(ドラムス)
PELICAN FANCLUB
YouTube
チャンネル
  • PELICAN FANCLUB OFFICIAL
活動期間 2018年 -
ジャンル 音楽
登録者数 約3.28万人
総再生回数 約1326万回
チャンネル登録者数・総再生回数は
2023年2月19日時点。
テンプレートを表示

PELICAN FANCLUB(ペリカンファンクラブ)は、日本ロックバンド。2012年に千葉で結成、2018年にメジャーデビュー。

メンバー

旧メンバー

  • カミヤマ リョウタツ
    • (1992-10-27) 1992年10月27日(31歳) - 。
    • ベースを担当。
    • 愛称は「カミ」。
    • ボーカルのエンドウとは小・中学校が一緒だった。
    • ピンク髪が特徴である。
    • 2022年7月5日に開催された「PELICAN FANCLUB ONEMAN LIVE - F - @恵比寿 LIQUIDROOM」をもって脱退した[1]
  • シミズヒロフミ
    • (1989-10-30) 1989年10月30日(34歳) - 。
    • ドラムスを担当。
    • 愛称は「シミくん」。
    • 元メンバーのクルマダは大学の先輩である。
    • 2022年7月5日に開催された「PELICAN FANCLUB ONEMAN LIVE - F - @恵比寿 LIQUIDROOM」をもって脱退した[1]

来歴

  • 2012年3月に結成。
  • 2014年10月、初の全国流通盤シングル『Capsule Hotel』をタワーレコード限定でリリース。
  • 2015年
    • 1月、1st mini album『ANALOG』をタワーレコード限定でリリース。
    • 4月、初のワンマンライブを下北沢SHELTERで開催。
    • 8月、DAIZAWA RECORDSより2nd mini Album『PELICAN FANCLUB』でインディーズデビュー。
  • 2016年
    • 6月、3rd mini Album『OK BALLADE』をリリース。
  • 2017年
    • 5月、1st full Album『Home Electronics』をリリース。
    • 9月、デジタルシングル『SF Fiction』をリリース。ステージとフロアの境界線をなくした360°ゼロ距離ライブ"DREAM DAZE"を幡ヶ谷Forestlimitにて開催。
    • 11月、デジタルシングル『Shadow Play』をリリース。 ゼロ距離ライブ"DREAM DAZE2"を開催。
  • 2018年
    • 4月、ゼロ距離ライブ"DREAM DAZE3"を開催。この公演を以ってギターのクルマダがバンドを脱退。
    • 6月、ライブ会場限定シングル『ガガ』をリリース。
    • 11月、キューンミュージックより『Boys just want to be culture』でメジャーデビュー。
  • 2019年
    • 6月、メジャー1st e.p.『Whitenoise e.p.』をリリース。

ディスコグラフィー

demo

  1. 1st demo 『pelican fanclub』(2012年8月24日)
    1.最後の青
    2.クラヴィコードを弾く婦人
    3.ファ
  2. 2nd demo 『pelican fanclub』(2013年6月30日)
    1.Telepath Telepath
    2.白は幻
    3. heavens or poolland

シングル

  発売日 タイトル 規格品番 収録曲 備考
インディーズ
1st 2014年10月8日 Capsule Hotel SPMD-1009
全1曲
  1. Capsule Hotel
タワーレコード限定
メジャー
1st 2019年11月27日 三原色 KSCL-3223(期間生産限定盤)
KSCL-3222(通常盤)
期間生産限定盤
  1. 三原色
  2. 記憶について(2019)
  3. 三原色(Anime Size)
  4. 三原色(Instrumental)
  5. 三原色(Anime Size Instrumental)
通常盤
  1. 三原色
  2. Dayload_Run_Letter
  3. 記憶について(2019)
-
2nd 2020年11月25日 ディザイア KSCL-3283〜4(期間生産限定盤)
KSCL-3282(通常盤)
期間生産限定盤
  1. ディザイア
  2. Day in Day out
  3. Gradually
  4. ディザイア(Instrumental)
  5. ディザイア(Anime Size Instrumental)
通常盤
  1. ディザイア
  2. Day in Day out
  3. Gradually
表題曲はKANA-BOON谷口鮪がプロデュース[2]
3rd 2021年9月1日 Who are you?/星座して二人[3] KSCL-3314(期間限定盤)
KSCL-3313(通常盤)
期間限定盤
  1. Who are you?
  2. 星座して二人 feat.牛丸ありさ
  3. シルエット(KANA-BOONカバー)
  4. Who are you?(Anime Size)
  5. Who are you?(Anime Size Instrumental)
通常盤
  1. Who are you?
  2. 星座して二人 feat.牛丸ありさ
  3. 星座して二人 feat.牛丸ありさ(Kabanagu Remix)
-

配信限定シングル

  発売日 タイトル 収録曲 備考
インディーズ
1st 2017年9月1日 SF Fiction
全1曲
  1. SF Fiction
-
2nd 2017年11月10日 Shadow Play
全1曲
  1. Shadow Play
-
メジャー
3rd 2020年3月6日 Amulet Song[4]
全1曲
  1. Amulet Song
-
- 2021年8月18日 新世紀のラブソング
全1曲
  1. 新世紀のラブソング
ASIAN KUNG-FU GENERATIONのカバー。
キューンミュージックのカバー企画「Room=World」第1弾としてリリース[5]
2022年7月6日 ForTune
全1曲
  1. ForTune

ミニアルバム

  発売日 タイトル 規格品番 収録曲 備考
インディーズ
1st 2015年1月28日 ANALOG SPMD-1010
全6曲
  1. 凪の頃
  2. Dancing Queen
  3. Cassette Tape
  4. クラヴィコードを弾く婦人
  5. 1992
  6. Heaven or poolland
タワーレコード限定
2nd 2015年8月5日 PELICAN FANCLUB UKDZ-0165
全7曲
  1. Chilico
  2. プラモデル
  3. Dali
  4. Variety Mania Talent System
  5. Police City
  6. ファ
  7. Karasuzoku
-
3rd 2016年6月8日 OK BALLADE UKDZ-0169
全8曲
  1. 記憶について
  2. アンナとバーネット
  3. for elite
  4. Ophelia
  5. M.U.T.E
  6. 説明
  7. youth
  8. 今歌うこの歌が
-
メジャー
1st 2018年11月7日 Boys just want to be culture KSCL-3109X(初回限定盤)
KSCL-3109(通常盤)
全8曲
  1. Telepath Telepath
  2. ハイネ
  3. ハッキング・ハックイーン
  4. ヴァーチャルガールフレンド
  5. アルミホイルを巻いて
  6. VVAVE
  7. to her
  8. ノン・メリー
-

アルバム

  発売日 タイトル 規格品番 収録曲 備考
インディーズ
1st 2017年5月10日 Home Electronics UKDZ-0183
全12曲
  1. 深呼吸
  2. Night Diver
  3. Luna Lunatic
  4. Black Beauty
  5. You're my sunshine
  6. 夜の高速
  7. ダダガー・ダンダント
  8. 許されない冗談
  9. Trash Trace
  10. 花束
  11. 朝の次へ
  12. Esper
-
メジャー
1st 2022年3月2日 解放のヒント KSCL-3340〜41(初回限定盤)
KSCL-3342(通常盤)
全16曲
  1. 儀式東京
  2. 新世解
  3. 俳句
  4. 星座して二人
  5. ユーラ・グラビティ
  6. Meta
  7. 海は青くなかった
  8. 青色のカウントダウン
  9. 三原色
  10. Amulet Song
  11. 透明願望
  12. Astro Girl
  13. Who are you?
  14. ディザイア
  15. 騒がしい孤独
  16. 少女A
-

E.P.

  発売日 タイトル 規格品番 収録曲 備考
メジャー
1st 2019年6月26日 Whitenoise e.p. KSCL-6332(初回限定盤)
KSCL-6334(通常盤)
全4曲
  1. ベートーヴェンのホワイトノイズ
  2. 100年前
  3. 7071
  4. Girlfriend In A Coma
-

ライブ会場限定シングル

  発売日 タイトル 収録曲 備考
1st 2018年6月30日 ガガ
全1曲
  1. ガガ
-

参加作品

  発売日 タイトル 規格品番 収録曲 備考
1 2017年9月6日 Plastic Tree Tribute〜Transparent Branches〜 VICL-64840
全13曲
Plastic Treeトリビュート・アルバム

ミュージックビデオ

公開日 監督 曲名 備考
2015/07/22 Dali
2016/05/20 記憶について
2017/04/28 井上哲央 Night Diver
2018/06/21 渡邉直 ガガ
2018/10/19 渡邉直 ハイネ
2018/10/19 掛川康典 Telepath Telepath
2019/06/25 渡邉直 ベートーヴェンのホワイトノイズ
2019/11/01 渡邉直 三原色
2020/03/06 佐伯雄一郎 Amulet Song
2020/11/07 中村浩紀 ディザイア
2021/07/11 渡邉直 Who are you?
2021/09/01 島田欣征 星座して二人 feat. 牛丸ありさ
2022/02/12 松田広輝 俳句 出演:谷奥えま、谷奥えり
2022/03/02 Yuta Fukui/室谷惠 新世解

タイアップ

曲名 タイアップ
三原色 TVアニメ『Dr.STONE』2クール目 オープニングテーマ
ディザイア TVアニメ『炎炎ノ消防隊 弐ノ章』第2クールエンディングテーマ
Who are you? TVアニメ『BORUTO-ボルト- -NARUTO NEXT GENERATIONS-』17クール目エンディングテーマ

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b “カミヤマリョウタツ(Ba)、シミズヒロフミ(Dr)脱退のお知らせ” (2022年5月20日). 2022年8月21日閲覧。
  2. ^ “「炎炎ノ消防隊」OPにKANA-BOON新曲、PELICAN FANCLUB担当のED曲は谷口鮪プロデュース”. 音楽ナタリー (2020年9月26日). 2021年8月19日閲覧。
  3. ^ “PELICAN FANCLUBニューシングルにyonige牛丸ありさが参加、KANA-BOONカバーも収録”. 音楽ナタリー (2021年7月11日). 2021年8月19日閲覧。
  4. ^ “PELICAN FANCLUB、デザイナーGraphersRockとコラボした新曲MV”. 音楽ナタリー (2020年3月6日). 2021年8月30日閲覧。
  5. ^ “Ki/oon Musicの企画「Room=World」始動、新進気鋭アーティストがアジカンやNICO楽曲カバー”. 音楽ナタリー (2021年8月18日). 2021年8月30日閲覧。

外部リンク

  • PELICAN FANCLUB - 公式ウェブサイト
  • PELICAN FANCLUB - ソニーミュージック オフィシャルサイト
  • PELICAN FANCLUB - UKプロジェクト
  • PELICAN FANCLUB (@PELICANFANCLUB) - X(旧Twitter)
    • エンドウアンリ (@end_alien_pfc) - X(旧Twitter)
    • カミヤマリョウタツ (@rkpfc) - X(旧Twitter)
    • シミズヒロフミ (@shimijimmy) - X(旧Twitter)
  • PELICAN FANCLUB (@pelicanfanclub) - Instagram
    • エンドウアンリ (@end_alien_pfc) - Instagram
    • カミヤマリョウタツ (@rkpfc) - Instagram
    • シミズヒロフミ (@hirofumishimizu) - Instagram
  • PELICAN FANCLUB OFFICIAL - YouTubeチャンネル
  • PELICAN FANCLUB OFFICIAL - YouTubeチャンネル(SF Fiction、Shadow Play、ガガの3つのMV、試聴用動画が存在する)
  • 表示
  • 編集