FC延岡AGATA

FC延岡AGATA
原語表記 FC延岡AGATA
呼称 FC延岡AGATA
クラブカラー   黄緑色
創設年 2019年
所属リーグ 九州サッカーリーグ
ホームタウン 宮崎県延岡市
ホームスタジアム 延岡市西階総合運動公園陸上競技場
収容人数 15,000
運営法人 株式会社FC延岡AGATA
代表者 桑原一太
監督 桑原勇斗
公式サイト 公式サイト
■テンプレート(■ノート)■サッカークラブPJ
株式会社FC延岡AGATA
本社所在地 日本の旗 日本
882-0063
宮崎県延岡市古川町57-1
北緯32度35分11.7秒 東経131度38分38.4秒 / 北緯32.586583度 東経131.644000度 / 32.586583; 131.644000座標: 北緯32度35分11.7秒 東経131度38分38.4秒 / 北緯32.586583度 東経131.644000度 / 32.586583; 131.644000
設立 2019年4月24日
業種 サービス業
法人番号 2350001015786
事業内容 サッカークラブの運営
代表者 桑原一太
外部リンク https://fc-agata.com/
テンプレートを表示

FC延岡AGATA(エフシーのべおかアガタ)は、宮崎県延岡市を本拠地とする社会人サッカークラブ。Jリーグ加盟を目指すクラブの一つである。

概要・歴史

クラブ名の「AGATA」は延岡城築城当初の名である「縣城」に由来し、エンブレムのモチーフはこの城の石垣(別名「千人殺しの石垣」)が採用されている[1]

2019年11月、株式会社FC延岡AGATAを運営会社として、延岡市など宮崎県の北部から日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)入りを目指して、九州保健福祉大学の社会人チームである「九保大エルフAGATA」(宮崎県サッカーリーグ2部Bブロック)を母体として、クラブを発足させると発表した[2][3]。元日本代表松本育夫をテクニカルアドバイザーに招聘し、2023年までのJ3リーグ入会を目標として掲げた[2]

チームは2019年の宮崎県リーグ2部Bブロックを全勝で優勝し、宮崎県リーグ1部に昇格[4]

2020年

同年は宮崎県リーグを除き「FC AGATA 九保」のチーム名で出場。

  • 第56回全国社会人サッカー選手権大会の県予選である第56回宮崎県社会人サッカー選手権大会で優勝。第56回九州社会人サッカー選手権大会への出場を決めたが、全国大会の開催中止に伴い、九州大会も中止となった。
  • 宮崎県リーグ1部は新型コロナウイルスの影響により中止となったが、代替試合として開催された「九州各県リーグ決勝大会宮崎県代表決定戦」(6チームによるトーナメント戦)で優勝。
  • 九州サッカーリーグ昇格を賭けた九州各県サッカーリーグ決勝大会では、1回戦でNIFS KANOYA FC 2NDに敗れ昇格を逃した。

2021年

同年よりチーム名が「FC延岡AGATA」で統一される。

  • 2021年度にU-15を設立。U-15監督に早稲田一男を招聘。
  • 前年の宮崎県社会人サッカー選手権大会で好成績を残したことにより、第101回天皇杯の県予選である第25回宮崎県サッカー選手権大会に社会人代表として出場。2回戦でヴェロスクロノス都農に敗れた。
  • 第57回宮崎県社会人サッカー選手権大会では連覇を果たし、第57回九州社会人サッカー選手権大会に出場。1回戦でFCセリオーレ(沖縄県代表)を破ると、代表決定戦では九州リーグ第2代表の沖縄SVに3-0で勝利し、第57回全国社会人サッカー選手権大会への出場権を獲得した[5]。しかし、同大会は新型コロナウイルスの影響により中止となった。
  • 宮崎県リーグ1部は新型コロナウイルスの影響により3試合を消化した時点で中止となったが、代替試合として開催された「九州各県リーグ決勝大会宮崎県代表決定戦」(4チームによるトーナメント戦)で優勝。
  • 九州各県リーグ決勝大会では3試合で20得点無失点と圧倒し、九州リーグ昇格を果たす。

2022年

2023年

2024年

  • 同年よりチームカラーを水色から黄緑色に一新[7][8]
  • 桑原英一が株式会社FC延岡AGATA代表取締役社長を退任し新設された会長へ就任。社長には新たに桑原一太が就任(GM兼任)。ヘッドコーチに磯部和彦が就任。
  • チーム創設時から在籍した油木玲於奈と森永将斗が退団。一方、チーム創設後初となるJリーグ経験者として石井健太、阪本将基が加入。

戦績

年度 所属 順位 勝点 試合 得点 失点
2019 宮崎県2部Bブロック 優勝 18 6 6 0 0 24 3 21
2020 宮崎県1部 新型コロナウイルスの影響により中止[9]
2021 新型コロナウイルスの影響により中止[10]
2022 九州 2位 47 20 15 2 3 68 10 58
2023 2位 43 18 13 4 1 57 10 47

ユニフォーム

ユニフォームの色
カラー シャツ パンツ ストッキング
FP(1st) 水色 水色 水色
FP(2nd)
GK(1st) ピンク ピンク ピンク
GK(2nd)
FP 1st
FP 2nd
GK 1st
GK 2nd

クラブカラー

  •   水色

ユニフォームスポンサー

掲出箇所 スポンサー名 表記 掲出年 備考
桝元 元 辛 祖

karamenya-masumoto
2022年 -
鎖骨 ケーブルメディアワイワイ

清本鉄工

waiwai

キヨモト

2023年 -
背中上部 センコー延岡支店 センコー 2022年 -
背中下部 南宮崎ヤマモト腎泌尿器科 南宮崎ヤマモト腎泌尿器科 2024年 -
FINE OAK Fine Oak
FIX&SUPPLY
2022年 -
パンツ前面 マイニチフーズ マイニチフーズ 2024年 -
パンツ背面 なし - -

ユニフォームサプライヤーの遍歴

歴代ユニフォームスポンサー表記

年度 箇所 サプライヤー
鎖骨左 鎖骨右 背中上部 背中下部 パンツ前面 パンツ背面
2019 - - - - - - - UMBRO
2020
2021
2022 元 辛 祖

karamenya-masumoto
家具産地
大川
関家具
センコー Fine Oak
FIX&SUPPLY
MEISTER HOUSING Mizuno

脚注

  1. ^ “CLUB”. 株式会社FC延岡AGATA. 2022年9月26日閲覧。
  2. ^ a b “県北からJリーグを-FC延岡AGATA”. 夕刊デイリー. (2019年11月5日). http://www.yukan-daily.co.jp/news.php?id=82345 2021年8月5日閲覧。 
  3. ^ “Jリーグ目指し「FC延岡AGATA」始動”. 宮崎日日新聞. (2019年11月12日). https://pre-miya.com/today/topic/38109.html 2021年8月5日閲覧。 
  4. ^ “九保大エルフが1部昇格-県サッカーリーグ”. 夕刊デイリー. (2019年12月26日). http://www.yukan-daily.co.jp/news.php?id=83373 2021年8月5日閲覧。 
  5. ^ “沖縄SV敗戦 全国大会逃す サッカー九州社会人大会”. 琉球新報. (2021年8月2日). https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1366924.html 2019年10月29日閲覧。 
  6. ^ “日程・結果|全国地域サッカーチャンピオンズリーグ2022|JFA.jp”. JFA|公益財団法人日本サッカー協会. 2022年11月13日閲覧。
  7. ^ “FC延岡 AGATA 公式WEBサイト”. FC延岡 AGATA 公式WEBサイト. 2024年2月11日閲覧。
  8. ^ 『2024シーズンユニフォームデザイン決定及びクラブカラー変更のお知らせ』(プレスリリース)FC延岡AGATA、2024年2月6日。https://fc-agata.com/news/20240206.html2024年2月14日閲覧 
  9. ^ 代替試合として開催された「九州各県リーグ決勝大会宮崎県代表決定戦」(6チームによるトーナメント戦)で優勝。
  10. ^ 代替試合として開催された「九州各県リーグ決勝大会宮崎県代表決定戦」(4チームによるトーナメント戦)で優勝。

関連項目

外部リンク

  • 公式ウェブサイト
  • FC延岡AGATA (@agata_fc) - X(旧Twitter)
  • FC延岡AGATA (@fcnobeokaagata) - Instagram
北海道 - 東北 - 関東 - 北信越 - 東海 - 関西 - 中国 - 四国 - 九州
地域リーグ(シーズン - 全国地域CL - 全国社会人選手権)
男子(Jリーグ - JFL - 地域 - 都道府県) - 女子(WEリーグ - なでしこ - チャレンジ - 地域 - 都道府県)
  • 表示
  • 編集
宮崎県の旗

この項目は、宮崎県に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(Portal:日本の都道府県/宮崎県)。

  • 表示
  • 編集