Enra

enra(エンラ)とは映像とライブパフォーマンスの融合を表現する日本のパフォーミングアーツ・カンパニーである。映像作家の花房伸行と、加世田剛、横山真希、和多谷沙耶、汰椿、望月ゆうさく、石出一敬、森本天子、野中葵ら8名のパフォーマーによって構成。2012年3月1日に結成された。

enra
パフォーミングアーツーカンパニー
設立年 2012年3月1日
位置 東京、日本
クリエイティブディレクター 花房伸行
メンバー 加世田剛、横山真希、和多谷沙耶、汰椿、望月ゆうさく、石出一敬、森本天子、野中葵
ウェブサイト http://enra.jp/

コンセプト

スクリーンに映し出される映像と、ダンスやアクションなどの身体表現がシンクロすることはenraのコンセプトである。 身体表現に長けた6名の個性的なパフォーマーが集結することによって、enraはマーシャルアーツ(武術)、新体操バレエアニメーションダンスジャグリング、 クラブダンスなどのジャンルがパフォーマンスに入っている。[1][2]

映像とパフォーマンスのみで構成し、言語を使用しないenraのパフォーマンスは国内外で高い評価を受け、欧米諸国、アジア、中東など、世界中で出演している。[1]

国内ではIOC(国際オリンピック委員会)の視察団を招いた内閣総理大臣主催公式歓迎・東京オリンピック開催50年記念夕食会でゲストパフォーマーとして出演した。海外では第68回カンヌ国際映画祭授賞式で、映画へのオマージュを捧げた作品「FILMS」でオープニングアクトを務めた。[3]

2016年、3月に北沢タウンホールで行われた東京公演を皮切りに、日本ツアーを敢行中。

グループ名

毎日新聞によると、【グループ名は、煙のようにさまざまな形に姿を変える日本の妖怪煙々羅」にちなんだ。】[4]

enraのグループ名はすべてローマ字の小文字で表記される。[1]

出演歴

2012

2013

2014

  • 日本:Patek Philippe 175周年アニバーサリーイベント
  • 日本:ビオデルマジャポン設立記念パーティー
  • カタール:ドーハでenra単独公演 “Japanese Projection”
  • フランス:Le Petit Palais、パリでのCB30周年記念イベント
  • フランス:Opéra Comique、パリで出場
  • ドイツ:Zeiss AG “ZEISS フォーラム”
  • スペイン: “El Hormiguero” テレビ出演
  • シンガポール:Samarpana 2014: アジア・クラシカルダンス・フェスティバル
  • 日本:ZEPP東京で ““→PJ←WONDERLAND”と→Pia-no-jaC←
  • チェコ共和国:フォルクスワーゲン パサート 8 イベント
  • 日本:「primitive」東京単独公演
  • 中国:「primitive」香港単独公演
  • シンガポール:モーガンスタンレーガラディナー
  • SK-IIウェブCM

2015

  • アメリカ:第16回コンテンポラリーダンスショーケース: 日本と東アジア
  • アメリカ:第31回宇宙シンポジウム
  • 中国:Hewlett-Packard イベント
  • スイス:IWCガラディナー
  • コスタリカ:TEDxPuraVida
  • バーレーン:企業イベント
  • アメリカ:“ America’s Got Talent”テレビ出演 
  • フランス:第68回カンヌ映画祭授賞式オープニングアクト
  • シンガポール:Esplanade「Flipside 2015」enra単独公演「primitive」
  • スイス:赤十字ガラディナー、ジュネーブ
  • 台湾:台湾国立劇場で単独公演
  • ルーマニア:Orange (通信会社) 4U パフォーマンス
  • 日本:レクサス10周年アニバーサリーイベント
  • アメリカ:単独公演ツアー2015
    • アラバマ州、バーミンハム
    • テネシー州、メンフィス
    • コロラド州、デゥランゴ
    • ミシガン州、デトロイト
    • テネシー州、ノックスビル
  • ポルトガル: リスボンCentro Cultural de Belémで単独公演

2016

  • インド:ムンバイで企業イベントのオープニングアクト
  • 日本:東京グーグル ブランドキャスト
  • イタリア:トリノでPala Alpitour で企業イベントのオープニングアクト
  • アラブ首長国連邦:ドバイでYoung Presidents Organization YPO EDGE カンファレンスオープニングアクト
  • オーストラリア: 企業イベントでゲストパフォーマンス
  • クウェート: Porsche 911 新車発表でオープニングアクト
  • 日本:PROXIMA 単独公演ツアー[5]
    • 東京
    • 富山
    • 仙台
    • 札幌
    • 岡山
    • 兵庫
    • 久留米 (福岡)
    • 長野
    • 大阪
  • アメリカ: PROXIMA North America Tour 2016
    • ヴァージニア州、ニューポートニューズ
    • インディアナ州、マンシー
    • イリノイ州 スコーキー (シカゴ)
    • カリフォルニア州、 ロサンゼルス
  • 台湾: PROXIMA at 臺中花都藝術季 (台中市)
  • メキシコ: PROXIMA North America Tour 2016: PROXIMA in Mexico City
  • アラブ首長国連邦: ADIPEC Awards Gala Dinner (アブダビ)
  • 日本: Hublot All Black Night イベント
  • 日本: BiG-i Art Festival

脚注

  1. ^ a b c http://www.empireartists.jp/artists.php?id=68293
  2. ^ http://enra.jp/about
  3. ^ http://enra.jp/biography
  4. ^ https://mainichi.jp/articles/20160411/mog/00m/040/012000c
  5. ^ https://www.facebook.com/enra.jp/photos/a.469482903119083.1073741825.395700047164036/1003050939762274/?type=1&theater

参照

  • 日経ビジネスオンライン (2014年9月9日) "東京五輪招致を決定づけたパフォーマーたち IOC評価委員会を熱狂させた最後の晩餐" http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20130908/253131/
  • artsBHAM (2015年10月19日) "Dance Review - enra" http://www.artsbham.com/dance-review-enra/ (英語)
  • The Detroit News (2015年10月21日) "Japanese troupe, Enra, ties choreography to animation" http://www.detroitnews.com/story/entertainment/2015/10/21/japanese-troupe-enra-ties-choreography-animation/74321692/ (英語)
  • 毎日新聞デジタル (2016年4月11日) "国内初ツアー 言葉や文化の壁超えるストーリー" https://mainichi.jp/articles/20160411/mog/00m/040/012000c
  • Culture Source, "enra fuses technology and dance in mesmerizing performance at The Berman", by Hillary Brody (2015年10月21日) https://www.culturesource.org/201510212194/stories/enra-fuses-technology-and-dance-in-mesmerizing-performance-at-the-berman/ (英語)
  • The US Huffington Post, "Japanese troupe enra combines dance and light in mesmerizing video" (2014年2月1日) https://www.huffpost.com/entry/enra-pleiades_n_4532918 (英語)
  • Marketing Interactive (December 17, 2014) "WATCH SKII’s visually stunning campaign together with ENRA" http://www.marketing-interactive.com/skii-ropes-japanese-dance-troupe-festive-season-campaign/
  • Jiji.com (November 15, 2016) "ついに日本で!!パフォーミングアーツカンパニー enra(エンラ)世界を魅了したパフォーマンスに大注目!" http://www.jiji.com/jc/article?k=000000363.000012949&g=prt
  • Rafu Shimpo (October 20, 2016) "READY TO POP: Japan’s Enra brings its one-of-a-kind live dance and digital performance artistry to Hollywood this weekend" http://www.rafu.com/2016/10/ready-to-pop/ (英語)
  • Broadway World (October 21, 2016) "The Ricardo Montalbán Theatre Presents PROXIMA" http://www.broadwayworld.com/bwwdance/article/The-Ricardo-Montalbn-Theatre-Presents-PROXIMA-20161021 (英語)
  • Arca (October 2016) "ENRA, EL ESPECTÁCULO JAPONÉS MÁS SORPRENDENTE LLEGA A MÉXICO" http://arca.tv/enra-el-espectaculo-japones-mas-sorprendente-llega-a-mexico/ (スペイン語)

外部リンク

  • enra オフィシャルHP
  • enra フェイスブックページ
  • enra YouTubeチャンネル
  • enra インスタグラム
  • enra ツイッター