Ecliptic Plane Input Catalog

Ecliptic Plane Input CatalogEPIC)とは、ケプラー宇宙望遠鏡の第二のミッションであるK2ミッションに関する恒星惑星が収録されているデータベースである[1][2][3]。恒星の代表例としては、EPIC 201563164、EPIC 204278916、EPIC 204376071、EPIC 249706694等が知られている。また、惑星としては、EPIC 203771098 b、EPIC 203771098 c、EPIC 206011691 c、EPIC 211945201 b等が知られている。

概要 

2013年11月、Second Light(K2)という名称の新しいミッションの計画が提示・検討された[4][5][6][7]。K2は、より多くの太陽系外惑星を発見するためにケプラーの残りの機能である、以前の約20ppmと比較して、約300ppmの測光精度を利用して、小惑星彗星等の太陽系の小天体、超新星爆発、恒星の形成等の観測データを収集する必要がある[4][5][7]。この提案された計画では、ケプラー望遠鏡は地球軌道平面の遥かに広い領域を探索する[4][5][7]

関連項目 

脚注 

[脚注の使い方]
  1. ^ Staff (2019年). “SIMBAD basic query result - info cati EPIC”. SIMBAD. 2019年7月5日閲覧。
  2. ^ Staff (2019年). “SIMBAD - Dictionary of Nomenclature of Celestial Objects - EPIC (Ecliptic Plane Input Catalog)”. SIMBAD. 2019年7月5日閲覧。
  3. ^ Huber, Daniel; Bryson, Stephen T.; Haas, Michael R.; Barclay, Thomas; Barentsen, Geert; Howell, Steve B.; Sharma, Sanjib; Stello, Dennis et al. (2016). “Thek2Ecliptic Plane Input Catalog (EPIC) and Stellar Classifications of 138,600 Targets in Campaigns 1–8”. The Astrophysical Journal Supplement Series 224: 2. arXiv:1512.02643. doi:10.3847/0067-0049/224/1/2. 
  4. ^ a b c “A Sunny Outlook for NASA Kepler's Second Light”. NASA (2013年11月25日). 2014年4月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年12月12日閲覧。
  5. ^ a b c “Kepler's Second Light: How K2 Will Work”. NASA (2013年12月11日). 2014年4月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年12月12日閲覧。
  6. ^ Hunter, Roger (2013年12月11日). “Kepler Mission Manager Update: Invited to 2014 Senior Review”. NASA. 2014年4月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年12月12日閲覧。
  7. ^ a b c Wall, Mike (2013年11月5日). “NASA's Hobbled Planet-Hunting Spacecraft May Resume Search for Alien Worlds”. Space.com. TechMediaNetwork. 2014年4月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年4月17日閲覧。

外部リンク 

  • EPIC Catalog at MAST
  • Kepler Input Catalog (SAO)
  • K2: Extending Kepler's Power to the Ecliptic
主要項目
  • 太陽系外惑星
  • 太陽系外惑星の発見方法
  • 惑星系
  • 惑星を持つ恒星(英語版)
  • 惑星の種類
    地球型惑星
    ガス状
    その他
    形成と進化
    惑星系
    主星
    検出
    探査
    太陽系外惑星探査プロジェクト
    地上


    宇宙空間
    過去
    • MOST (2003年–2019年)
    • SWEEPS (2006年)
    • COROT (2006年–2013年)
    • EPOXI (2008年–2013年)
    • ケプラー (2009年–2018年)
      • KFOP(英語版)
      • HEK
    現在
    計画
    提案
    • ATLAST(英語版)
    • EXCEDE(英語版)
    • HabEx
    • HDST(英語版)
    • FINESSE(英語版)
    • LUVOIR
    • ニュー・ワールド・ミッション(英語版)
    • オリジンズ宇宙望遠鏡
    • PEGASE(英語版)
    中止
    • ダーウィン
    • EChO(英語版)
    • エディントン(英語版)
    • 宇宙干渉計ミッション(英語版)
    • TPF
    関連項目
    居住可能性
    カタログ
    一覧
    発見年別の太陽系外惑星の一覧
    2000年代以前
    2000年代
    2010年代
    2020年代
    その他
    • カール・セーガン研究所(英語版)
    • 太陽系外惑星の命名規則(英語版)
    • EXCEDE(英語版)
    • 銀河系外惑星
    • Small planet radius gap(英語版)
    • 太陽系外地球型惑星の地球力学(英語版)
    • ネプチュニアン砂漠
    • NExSS(英語版)
    • サイエンス・フィクションの惑星(英語版)
    • 天文学ポータル