2020 SO

2020 SO
視直径 21.3(現在)[1]
22.4(発見時)[2]
14.1(2020年12月1日)[3]
分類 地球近傍小惑星,アポロ群(2020年5月)[4]
アティラ群(2020年12月)[5]
発見
発見日 2020年9月17日[2][5]
発見者 パンスターズ[2][5]
発見場所 ハレアカラ天文台(英語版)[2][5]
軌道要素と性質
軌道長半径 (a) 1.037 au[4]
近日点距離 (q) 1.002 au[4]
遠日点距離 (Q) 1.072 au[4]
離心率 (e) 0.03387[4]
公転周期 (P) 385.77 [4]
1.06年[4]
軌道傾斜角 (i) 0.1406°[4]
近日点引数 (ω) 331.31°[4]
昇交点黄経 (Ω) 105.96°[4]
平均近点角 (M) 179.87°[4]
物理的性質
直径 6–13 m (想定)
絶対等級 (H) 28.33±0.63[4]
28.4[5]
他のカタログでの名称
P116rK2[6]
■Template (■ノート ■解説) ■Project

2020 SOとは、2020年9月17日ハレアカラ天文台(英語版)パンスターズが発見した小さな地球近傍小惑星で、のちに人工の物体と判明した天体である。

概要 

発見以降地球に接近しており、2020年10月15日までに一時的に地球の重力に捕らわれる可能性が示されている[7]ラグランジュ点L2の外側から介して地球周回軌道に入り、L1を介して地球周回軌道から離脱するとみられる。その間に、2020 SOは2020年12月1日頃に0.13 LD (50,000 km; 31,000 mi)の距離まで地球に接近する[4]。また、2021年2月頃に、0.58 LD (220,000 km; 140,000 mi)の距離まで地球に接近する[4]。2021年2月までの接近時間の不確実性は±2日である[4]

2020年12月1日の最も接近した頃、見かけの等級は14.1までしか明るくならず[3]、視覚的に観測するには約150mm(6 ")の対物レンズを備えた望遠鏡が必要になる[8]

その発見の時点で、2020 SOはメインベルト小惑星に典型的である目立たない動きをしていた。しかし、パンスターズが1.4時間にわたって取得した4つの観測では、近くの物体の特徴である地球の軸を中心とした非線形の動きが見られた[2][7]

2020年5月と12月の軌道要素
パラメータ 元期 分類 公転周期
(p)
遠日点
(Q)
近日点
(q)
軌道長半径
(a)
軌道傾斜角
(i)
軌道離心率
地動説
(e)
軌道離心率
天動説
(e)[7][注釈 1]
単位 (年) au (°)
2020年5月31日[4] アポロ群 1.06 1.0722 1.0020 1.0371 0.14060° 0.03386 736
2020年12月17日[5] アティラ群 0.98 0.988 0.98349 0.98555 0.14376° 0.00208 0.89956
2020年9月から2021年6月までの2020 SOの軌道アニメーション

人工物の可能性 

ジェット推進研究所のPaul Chodasは、2020 SOが1966年9月20日に打ち上げられたサーベイヤー2号 アトラス・セントール固体ロケットブースターである可能性があるとしている[9]。地球のような軌道と低い相対速度は、人工物の可能性を示唆している。分光法は、二酸化チタン塗料で覆われているかどうかを判断するのに役立つ場合がある。

その後2020年11月までの観測でこの推測が正しいことが分かり[10]、現在はIAU小惑星センターからは小惑星分類が外され、ジェット推進研究所のホームページでは情報ごと削除されている。

脚注 

注釈 

  1. ^ 主星の周囲を公転するには、軌道離心率が1未満である必要がある。

出典 

  1. ^ “2020SO”. Near Earth Objects – Dynamic Site. Department of Mathematics, University of Pisa, Italy. 2020年9月20日閲覧。
  2. ^ a b c d e “MPEC 2020-S78 : 2020 SO”. Minor Planet Electronic Circular. Minor Planet Center (2020年9月19日). 2020年9月20日閲覧。
  3. ^ a b “2020SO Ephemerides for 1 December 2020”. NEODyS (Near Earth Objects – Dynamic Site). 2020年9月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年9月26日閲覧。
  4. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p “JPL Small-Body Database Browser: 2020 SO”. Jet Propulsion Laboratory. 2020年9月20日閲覧。
  5. ^ a b c d e f “2020 SO”. Minor Planet Center. International Astronomical Union. 2020年9月20日閲覧。
  6. ^ “2020 SO”. NEO Exchange. Las Cumbres Observatory (2020年9月18日). 2020年9月20日閲覧。
  7. ^ a b c Horizons output. “Geocentric Orbital Elements for Asteroid (2020 SO)”. 2020年9月27日閲覧。 ("Ephemeris Type" select "Orbital Elements"  · "Center" select 500 for Geocentric. Output lists Eccentricity as "EC".)
  8. ^ “Limiting Magnitude”. The Wilderness Center Astronomy Club. 2020年9月26日閲覧。
  9. ^ Alan Harris (2020年9月20日). “Re: another natural satellite of Earth... again.”. 2020年9月20日閲覧。
  10. ^ “So 'asteroid' 2020 SO was actually 1960s space junk. It may be the first of many to come.”. Meghan Bartels. 2021年9月3日閲覧。

関連項目 

2020年に発見された天体
  • « 2019
    2021 »
主な太陽系外惑星
  • 2020年に発見された太陽系外惑星の一覧
  • 2MASS J1155-7919(b
  • GJ 180d
  • GJ 229 Ac
  • GJ 433d
  • GJ 687(c)
  • GJ 1151(b)
  • GJ 2056(b・c)
  • GJ 3082(b
  • HD 108236(b・c・d・e)
  • HD 191939bcd
  • HIP 65 A(b
  • HIP 38594(b・c)
  • HIP 67522(b・c(候補)
  • HIP 107772(b
  • K2-314(bcd
  • K2-315(b
  • KMT-2019-BLG-2073自由浮遊惑星
  • LHS 1815(b
  • M51-ULS-1(b(候補)
  • NGTS-11b
  • OGLE-2016-BLG-1928(自由浮遊惑星)
  • OGLE-2018-BLG-0677L(b
  • TOI-125d
  • TOI-157(b
  • TOI-169(b
  • TOI-257(b
  • TOI-540(b
  • TOI-561(b・c・d・e・f)
  • TOI-700bcd
  • TOI-732(b・c)
  • TOI-763(b・c・d(候補)
  • TOI-849(b
  • TOI-1130(b・c)
  • TOI-1266(b・c)
  • TOI-1338b
  • TOI-1728(b
  • TVLM 513-46546(b)
  • TYC 8998-760-1(b)
  • WASP-148(b・c)
  • WD 1856+534b
  • おおかみ座GQ星(c(候補)
  • おひつじ座TZ星(b・c)
  • ケプラー160(d・e(候補)
  • ケプラー1649c
  • ケプラー1701(b
  • けんびきょう座AU星bc
  • プロキシマ・ケンタウリd
  • ラカーユ9352(b・c
  • ルイテン168-9b
  • 主な小惑星
    主な衛星
    • S/2020 (2020 BX12) 1(2020 BX12の衛星)
    主な彗星
    • NEOWISE彗星 (C/2020 F3)
    • MASTER彗星 (C/2020 F5)
    • SWAN彗星 (C/2020 F8)
    その他主な発見