高津氏

高津氏
家紋
本姓 藤原北家近衛流鷹司支流
家祖 高津時貞
種別 武家
出身地 山城国
主な根拠地 山城国
著名な人物 高津時貞
凡例 / Category:日本の氏族

高津氏(たかつし)は、江戸時代武家醍醐家諸大夫本姓藤原氏。家系は近衛家の分家筋で五摂家のひとつの鷹司家の一門とされるが、詳細な系図は不明[1]

概要

地下家伝』によると、高津氏は鷹司冬頼(冬良とするものもあり、原文では武士鷹司紀伊守藤原冬頼と記される)の子・高津時貞が高津姓を名乗ったのが始まりとされる。ただし、鷹司家の系図には冬頼・冬良の名前は確認できない。鷹司家の人物で冬の字が名前に含まれるのは、冬平冬教・冬基・冬通冬家冬経忠冬と、戦国時代に美濃国で活動した美濃鷹司氏の冬明がいる。醍醐家諸大夫を代々務め幕末まで続いた[2]

系図

高津氏
太字は当主、実線は実子、点線は養子。
鷹司冬頼
 
 
 
高津時貞
 
 
 
高津時芳
 
 
 
高津康遠
 
 
 
高津時光
 
 
 
高津康時
 
 
 
高津求道

脚注

[脚注の使い方]

注釈

出典

  1. ^ 国文学資料研究館「地下家伝・芳賀人名辞典データベース[1]」
  2. ^ 国文学資料研究館「地下家伝・芳賀人名辞典データベース[2]」

関連項目