青松院

曖昧さ回避 この項目では、徳川斉匡の側室について説明しています。山梨県甲府市に所在する曹洞宗寺院については「青松院 (甲府市)」をご覧ください。
青松院

青松院(せいしょういん、寛政8年(1796年) - 明治4年(1871年))は、田安徳川家当主徳川斉匡の側室。松平春嶽徳川慶臧、至姫、筆姫(鍋島直正室)の生母。閑院宮家司木村大進政辰の娘で、実名はれゐ(連以)。春嶽が切望して、実家の田安家から養子先の越前松平家に迎え入れた。

血縁

参考文献

  • 田安徳川家<花筐館>葵の間
  • 表示
  • 編集