長周期変光星

長周期変光星[1](ちょうしゅうきへんこうせい、long-period variable[1])は、明るさの変化の周期が数か月から数年と長期に及ぶ変光星の種類である。長周期変光星は巨星であり、スペクトル型はF以赤であるが、ほとんどは赤色巨星漸近巨星分枝星であり、スペクトル型はM、S、Cである。深い橙色か赤色に見える。

オックスフォード天文学辞典によれば、ミラ型変光星だけを含めており、以前はおうし座RV型変光星半規則型変光星も含めていた、としている[1]

出典

  1. ^ a b c 『オックスフォード天文学辞典』(初版第1刷)朝倉書店、262頁。ISBN 4-254-15017-2。 

外部リンク

  • GCVS Variability Types
爆発型変光星
原始星前主系列星
巨星
超巨星
爆発連星
その他
脈動変光星
CEP(ケフェイド変光星)
ケフェイド状変光星
青-白
早期スペクトル
長周期
その他
回転変光星
非球体
恒星黒点
恒星磁場
その他
  • R(反射型)
激変星
食変光星
X線変光星
主な変光星
観測
ポータル ポータル:天文学・カテゴリ カテゴリ