野辺地ラジオ中継局

野辺地ラジオ中継局(のへじラジオちゅうけいきょく)は、青森県上北郡野辺地町内に置かれているNHK青森放送局ラジオ第1放送青森放送ラジオ中継局の総称。なお、正式な局名は、NHKで「野辺地ラジオ中継放送所」、RABで「野辺地中波ラジオ放送局」であるが、本項では便宜上、一括して「野辺地ラジオ中継局」として記述する。

概要

  • 上記のように、当中継局には、NHK青森放送局ラジオ第1放送と青森放送ラジオの中継局が置かれている。なお、放送エリアは、下記を参照のこと。
  • なお、RABの中継局は、郵政省(現:総務省)の平成11年(1999年)度「民放中波ラジオ放送受信障害解消事業」によって開局した。

中継局送信設備概要

識別信号 周波数 出力 放送対象地域 放送区域内世帯数 中継局置局住所(野辺地町字) 開局日
NHK青森放送局ラジオ第1放送
- 846kHz 100W 青森県 約6万世帯 蟹田127番地 2001年平成13年)3月23日
RAB青森放送
あおもりほうそうのへじほうそうきょく 1062kHz 100W 青森県 約4万4千世帯 二本木47番1号 2000年(平成12年)1月14日

関連項目

  • 烏帽子岳 - RAB野辺地陸奥湾FM局(FM補完中継局)とNHK・RABのテレビ中継局が置かれている。

外部リンク

  • 野辺地地区の民放ラジオ受信障害が解消~青森放送(株)野辺地ラジオ中継局に免許~(総務省東北総合通信局ホームページ)[リンク切れ]