道の駅はくしゅう

はくしゅう
所在地
408-0315
山梨県北杜市
白州町白須1308
座標 北緯35度48分37秒 東経138度19分50秒 / 北緯35.81025度 東経138.33069度 / 35.81025; 138.33069座標: 北緯35度48分37秒 東経138度19分50秒 / 北緯35.81025度 東経138.33069度 / 35.81025; 138.33069
登録路線 国道20号
登録回 第16回 (19011)
登録日 2000年平成12年)8月18日
開駅日 2001年平成13年)2月3日
営業時間 9:00 - 18:00
外部リンク
  • 国土交通省案内ページ
  • 全国道の駅連絡会ページ
地図
テンプレート プロジェクト道の駅

道の駅はくしゅう(みちのえき はくしゅう)は、山梨県北杜市白州町白須にある国道20号道の駅である。

2000年(平成12年)8月18日に道の駅に登録された。2001年(平成13年)2月3日供用開始[1]

名水百選に選ばれている白州の水[注釈 1]を汲むことができ、駅舎には空のペットボトルも売られている。

施設

  • 水汲み場(2023年4月)
    水汲み場(2023年4月)
  • 水汲み場(2023年10月)
    水汲み場(2023年10月)
  • 水汲み場の注意書き(2023年10月)
    水汲み場の注意書き(2023年10月)
  • 山口素堂の句碑 目には青葉 山ほととぎす 初かつお
    山口素堂の句碑
    目には青葉 山ほととぎす 初かつお

休館日

  • 毎週水曜日(12月 - 3月)
  • 12月31日 - 1月3日

周辺

脚注

注釈

  1. ^ 飲料水として、微量の塩素が添加されている。

出典

  1. ^ “はくしゅう”. 国土交通省関東地方整備局. 2023年9月27日閲覧。

関連項目

外部リンク

ウィキメディア・コモンズには、道の駅はくしゅうに関連するカテゴリがあります。
  • 国土交通省関東地方整備局道路部
  • 道の駅はくしゅう - 北杜市
  • 道の駅はくしゅう - ほくとナビ(北杜市観光協会)
通過市区町村
東京都
神奈川県

相模原 (緑)

山梨県
長野県
主要交差点

日本橋 - 呉服橋 - 三宅坂 - 大和田町4丁目 - 八日町 - 八幡町 - 船山橋北詰 - 高出

バイパス

日野(事業中) - 八王子南(事業中) - 大月 - 勝沼 - 新山梨環状(北部区間)(事業中) - 甲府 - 竜王 - 双葉 - 韮崎 - 蔦木 - 金沢 - 坂室(事業中) - 諏訪(計画中) - 下諏訪岡谷(事業中) - 塩尻

道路名・愛称

内堀通り麹町大通り新宿通り甲州街道 ・ 信州往還 ・ 山梨ロマン街道

道の駅
主要構造物

日本橋 - 新宿御苑トンネル - 新宿跨線橋 - バスタ新宿 - 新笹子隧道 - 勝沼大橋 - 塩川大橋 - 穴山橋 - 新国界橋 - 坂室トンネル - 長地トンネル

自然要衝
旧道
関連項目