計屋圭宏

計屋 圭宏(はかりや けいこう、1945年1月15日 - 2022年4月19日[1])は、日本政治家。元衆議院議員(1期)。

経歴

東京都立港工業高等学校卒業後神奈川大学経済学部に進学し後に卒業し、神奈川大学大学院経営学研究科博士前期課程国際経営専攻を修了した。

1987年神奈川県議会議員に当選、民社党に所属する。2期目途中の1993年には、第40回衆議院議員総選挙新生党公認で旧神奈川1区から立候補するが落選。1996年第41回衆議院議員総選挙では無所属神奈川7区から、2000年第42回衆議院議員総選挙では民主党公認で神奈川14区から立候補するが、いずれも落選する。2003年11月9日第43回衆議院議員総選挙神奈川10区から出馬し、自由民主党の田中和徳に敗れるが比例南関東ブロックで復活し初当選。

2005年9月11日第44回衆議院議員総選挙では田中に大差で敗れ、比例復活もならず落選した。同年10月25日神奈川県警に取調べを受け、その後民主党を離党した。公職選挙法違反の罪で逮捕され、横浜地裁からは懲役1年2ヶ月・執行猶予5年の有罪判決を受けた。

その後は経営者となり、エーエフマネジメント株式会社の代表取締役、会長を務めていた[2][1]

脚注

  1. ^ a b “故 計屋 圭宏様 ご葬儀”. おくやみ情報鹿児島 (2022年6月2日). 2023年9月2日閲覧。
  2. ^ “計屋 圭宏さん(Keikou Hakariya)”. Facebook. 2023年9月2日閲覧。
第41回
(定数23)
自由民主党
新進党
民主党
日本共産党
社会民主党
第42回
(定数21)
民主党
自由民主党
公明党
自由党
日本共産党
社会民主党
第43回
(定数22)
民主党
自由民主党
公明党
日本共産党
社会民主党
第44回
(定数22)
自由民主党
民主党
公明党
日本共産党
社会民主党
第45回
(定数22)
民主党
自由民主党
公明党
みんなの党
日本共産党
第46回
(定数22)
自由民主党
日本維新の会
民主党
みんなの党
公明党
日本共産党
第47回
(定数22)
自由民主党
民主党
維新の党
公明党
日本共産党
第48回
(定数22)
自由民主党
立憲民主党
希望の党
公明党
日本共産党
日本維新の会
第49回
(定数22)
自由民主党
立憲民主党
日本維新の会
公明党
日本共産党
国民民主党
れいわ新選組
↓:途中辞職、失職など、↑:繰り上げ当選
  • 表示
  • 編集