西原州駅

西原州駅
駅舎
서원주
ソウォンジュ
Seowonju
地図
所在地 大韓民国の旗 大韓民国江原特別自治道原州市地正面(朝鮮語版)艮峴里
北緯37度20分59秒 東経127度50分13秒 / 北緯37.3498度 東経127.837度 / 37.3498; 127.837座標: 北緯37度20分59秒 東経127度50分13秒 / 北緯37.3498度 東経127.837度 / 37.3498; 127.837
所属事業者 韓国鉄道公社(KORAIL)
駅種別 普通駅
駅等級 3級
駅構造 地上駅
ホーム 2面4線
開業年月日 2012年9月25日
乗入路線 2 路線
所属路線 中央線
キロ程 86.4 km(清凉里起点)
三山 (7.2 km)
(8.3 km) 原州
所属路線 京江線
キロ程 0.0 km(西原州起点)
(4.7 km) 万鍾
テンプレートを表示
西原州駅
各種表記
ハングル 서원주역
漢字 西原州驛
発音 ソウォンジュヨク
英語表記: Seowonju Station
テンプレートを表示

西原州駅(ソウォンジュえき)は、大韓民国江原特別自治道原州市地正面(朝鮮語版)にある、韓国鉄道公社(KORAIL)の

概要

中央線および京江線の2路線が乗り入れる。京江線は当駅[1]が起点であるが、2021年1月4日以前は当駅 - 万鍾駅間は中央線と京江線の重複区間であり[2]、万鍾駅が両路線の分岐駅となっていた。

歴史

駅構造

島式ホーム2面4線の高架駅

のりば

1 中央線
江陵線直通
太白線直通
KTXムグンファ号ヌリロ 堤川・安東・釜田方面
KTX 東海・江陵方面
2 ムグンファ号 太白・東海方面
3 中央線
江陵線直通
KTXムグンファ号ヌリロ 楊平清凉里ソウル方面
4 KTX

利用状況

駅周辺

  • 地正初等学校(朝鮮語版)

隣の駅

韓国鉄道公社
中央線
KTX
楊平駅 - 西原州駅 - 原州駅
ムグンファ号・ヌリロ
三山駅 - 西原州駅 - 原州駅
京江線
KTX
楊平駅(中央線直通) - 西原州駅 - 万鍾駅

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 厳密には西原州駅から0.672km万鍾寄りの地点。
  2. ^ 重複区間上にある桐華駅は、中央線単独の駅として扱われていた。
  3. ^ 철도공단 강원본부, 원주~강릉철도건설구간 일부 신선 건설 완료

関連項目

外部リンク

ウィキメディア・コモンズには、西原州駅に関連するカテゴリがあります。
  • 韓国鉄道公社 西原州駅 (朝鮮語)
KORAIL 中央線

清凉里 - 回基 - 中浪 - 上鳳 - 忘憂 - 養源 - 九里 - 陶農 - 養正 - 徳沼 - 陶深 - 八堂 - 雲吉山 - 両水 - 新院 - 菊秀 - 我新 - 梧浜 - 楊平 - 元徳 - 龍門 - 砥平 - 石仏 - 日新 - 梅谷 - 楊東 - 三山 - 西原州 - 原州 - (雲鶴信号場) - 鳳陽 - (堤川操車場) - 堤川 - (高明) - (三谷) - (嶋潭) - 丹陽 - 豊基 - 栄州 - (甕泉信号場) - 安東 - (望湖信号場) - (業洞信号場) - 義城 - (飛鳳信号場) - 塔里 - (友保) - 花本 - (鳳林) - (甲峴信号場) - 新寧 - (花山) - 北永川 - 永川 - 阿火 - (牟梁

板橋-驪州(首都圏電鉄):板橋 - 城南 - 二梅 - 三洞 - 京畿広州 - 草月 - 昆池岩 - 新屯陶芸村 - 利川 - 夫鉢 - 世宗大王陵 - 驪州
原州-江陵(KTX):(清凉里方面<<)(西原州) - 万鍾 - 横城 - 屯内 - 平昌 - 珍富 - (大関嶺信号場) - (南江陵信号場)(>>東海方面) - (青良信号所) - 江陵