美又温泉

美又温泉
美又保養センター(美又温泉)
温泉情報
所在地

島根県浜田市金城町追原32-1

美又温泉の位置(島根県内)
美又温泉
美又温泉
島根県地図
座標 北緯34度53分38.9秒 東経132度14分16.7秒 / 北緯34.894139度 東経132.237972度 / 34.894139; 132.237972座標: 北緯34度53分38.9秒 東経132度14分16.7秒 / 北緯34.894139度 東経132.237972度 / 34.894139; 132.237972
交通 鉄道 : 山陰本線浜田駅よりバス(石見交通)で約40分
泉質 単純温泉
泉温(摂氏 47 °C
湧出量 測定不能
pH 9.7(試験室においては9.9)[1]
液性の分類 アルカリ性
宿泊施設数 9
外部リンク 懐かしい想い出薫る山の宿 美又温泉(美又温泉旅館組合)
テンプレートを表示

美又温泉(みまたおんせん)は、島根県浜田市にある温泉

泉質

  • アルカリ性単純温泉(低張性単純温泉)
    • 源泉温度47℃
    • 無色透明の源泉
    • ぬるぬる感のある触感
    • PHが高く、メタケイ酸も豊富であり、肌に対する効能から、「美人の湯」の異名を持つ。また、源泉を利用した化粧品も存在する。

温泉街

家古屋川と迫原川の合流部付近の山間に位置し、9軒の旅館が存在する。共同浴場は1軒、美又温泉会館が存在する。

歴史

  • 開湯は1864年元治元年)である。入湯当時は道端の岩の裂け目から湯が湧き出し湯の谷と呼ばれていた。

石見の魚行商人が安芸方面へ行く道すがら足を洗ったり、暖めて疲れを取ったと伝わる。

アクセス

注釈

  1. ^ 島根県環境保健公社環境生活課 分析終了6月25日

関連項目

  • 斐乃上温泉(島根県内のアルカリ性単純温泉。当温泉と並んでPHが9.9)
  • 湯の川温泉(島根県内、PH8.5)

外部リンク

  • 懐かしい想い出薫る山の宿 美又温泉(美又温泉旅館組合)
用語
温泉地の地図記号
世界の温泉
日本の温泉
療養泉の泉質
温泉食品・温泉地熱料理
研究所
温泉分析機関
関連人物
関連項目
外部リンク
  • 全国約2700ヶ所の温泉地検索(一般社団法人日本温泉協会)
カテゴリ
  • 温泉
  • 現存しない温泉
  • 世界の温泉の画像(コモンズ)
  • 日本の温泉の画像(コモンズ)
ポータル
  • 表示
  • 編集