粛慎

粛慎(しゅくしん、みしはせ、あしはせ)とは、以下の2つを指す。

1.しゅくしん拼音:Sùshèn):中国の文献中にみられ、紀元前中国東北地方及びロシア沿海地方(旧満洲)に住んでいたとされ、後代の挹婁勿吉靺鞨女真満洲族の祖先に比定される狩猟民族。ツングース系の満洲語群に比定される。

2.みしはせ、あしはせ:日本の『日本書紀』の中に、6世紀以降の記述が見られる民族。中国文献中の粛慎とは存在した時期にかなりの開きがあり関係性は不明。

曖昧さ回避のアイコン
このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。