白鳩真弓

東宝女優 白鳩真弓プロマイド

白鳩 真弓(しらばと まゆみ、1934年8月27日 - 2018年5月19日)は、日本女優である。

人物

松竹歌劇団に入団後、松竹映画に数本出演。

1955年(昭和30年)5月、東宝と専属契約

東宝が本腰を入れて売り出し、デビュー作品は「若い樹」(1956年)。

数多く怪獣映画を手がけた本多猪四郎によるメロドラマ作品で、若い男女の恋愛劇を瑞々しいタッチで描く小品だった。

だが、体調を崩し映画には出演できなくなり、その後の東京映画(東宝の傍系)、「やがて青空」が、白鳩の正式な映画デビュー作となった。

「吸血蛾」(1956年)に出演。「ますらを派出夫会」(1956年)は、千葉信男らが出演し、白鳩は、柳家金語楼千石規子が扮した父母の娘・絹子役で出演した。

「東京よいとこ」(1957年)は、南道郎を主演にE・H・エリック、光丘ひろみが出演。白鳩は、芸者の豆千代を熱演。これを最後に彼女は映画界を退いた。

仁丹のイメージガールを務める。

2013年、森下仁丹発行のカレンダーに掲載。

出演

  • 東京よいとこ(1957年、東宝)
  • ますらを派出夫会(1956年、東宝)
  • 愛情の決算(1956年、東宝)
  • 吸血蛾(1956年、東宝)
  • のり平の三等亭主(1956年)
  • 兄とその妹(1956年)
  • 姿なき目撃者(1955年)
  • やがて青空(1955年、東宝)
  • 娘はかく抗議する(1952年、松竹)
ウィキメディア・コモンズには、白鳩真弓に関連するカテゴリがあります。
  • 表示
  • 編集