申叔舟

申叔舟
各種表記
ハングル 신숙주
漢字 申叔舟
発音: シン・スクチュ
日本語読み: しん しゅくしゅう
ローマ字 Shin Suk-chu
テンプレートを表示

申 叔舟(シン・スクチュ、しん しゅくしゅう、永楽15年6月20日(1417年8月2日) - 成化11年6月21日(1475年7月23日))は、李氏朝鮮初期の政治家。は泛翁。号は希賢堂あるいは保閑斎。諡号は文忠。本貫は高霊申氏。父は申檣。孫は申用漑

経歴

1439年(世宗21年)に文科に合格して官吏となり、学問研究所兼政策諮問機関である集賢殿に登用される。日本語、中国語など他の国の言語も上手かったために外交官としても活躍し、1443年(世宗25年)には通信使の書状官として日本に赴いた。また、鄭麟趾(チョン・インジ、てい りんし)らと共にハングルの創製や『東国正韻』の編纂にも参加し、義理の祖父の尹会(ユン・フェ、いん かい)と共に、世宗の重用を受けた。

世宗の没後の1453年(端宗4年)、首陽大君李瑈(後の世祖)による権力奪取(癸酉靖難)に協力、都承旨(王の秘書室長)になる。世祖が即位すると大提学になった。1462年(世祖8年)には朝鮮王朝の最高官職である領議政となった。世祖は彼を、唐の太宗に仕えた名臣の魏徴になぞらえたという。

年若い睿宗が即位すると院相として承政院に入り、南怡の謀叛事件で政敵を排除。つづけて成宗に仕えた。成宗の命を受け、かつて室町幕府足利義教将軍の没後に、日本を訪問した経験を基に『海東諸国紀』を著し、1471年(成宗2年)に刊行している。

  • 1439年 典農寺直長(チョンノンシ チクチャン 従七品相当)に就く。
  • 1443年5月、通信使(トンシンサ)の書状官(ソジャングァン)として日本へ渡る。
  • 1447年9月29日現在、集賢殿校理(チッヒョンジョン キョリ 正五品相当)から集賢殿応教(ウンギョ 従四品相当)に転任している。
  • 1449年12月24日現在、世孫講書院右翊善(セゾン カンソウォン ウイクソン 従四品相当)を兼帯。
  • 1450年6月6日現在、司憲府掌令(サホンブ ジャンリョン 正四品相当)に転任している。
    • 11月1日、司憲府執義(サホンブ チビ 従三品相当)に転任。
  • 1452年8月10日現在、集賢殿直提学(チッヒョンジョン チクテハク 従三品相当)の任にある。
    • 10月7日現在、謝恩使(サウンサ)の書状官となり、明国に渡る。
  • 1453年3月4日、承政院同副承旨(スンジョンウォン トンブスンジ 正三品堂上相当)に転任。
    • 6月8日、承政院右副承旨(スンジョンウォン ウブスンジ 正三品堂上相当)に転任。
    • 10月11日、承政院右承旨(スンジョンウォン ウスンジ 正三品堂上相当)に転任。
    • 10月27日現在、承政院左承旨(スンジョンウォン チャスンジ 正三品堂上相当)に転任している。
    • 11月8日、癸酉靖難(ケユジョンナン)のクーデターに関与し、靖難功臣(ジョンナンゴンシン)二等に遇せられる。
  • 1454年2月6日、承政院都承旨(スンジョンウォン トスンジ 正三品堂上相当)に転任。
    • 3月30日現在、春秋館編修官(チュンチュグァン ビョンスグァン 正三品堂下から四品相当)を兼帯している。
  • 1455年1月24日現在、通政大夫(トンジョンテブ 正三品堂上相当)に叙し、承政院都承旨、経筵庁参賛官(キョンヨンチャン チャムチャングァン 正三品堂上相当)、尚瑞少尹(サンソソユン)、春秋館修撰官(チュンチュグァン スチャングァン 正三品堂上相当)、兼判奉常寺事(キョムパンポンサンシサ)、知吏曹内直司(チイジョネジクサ)などに任官している。
    • 9月20日、功により佐翼功臣(チャイクゴンシン)一等に遇せられる。
    • 10月24日、芸文館大提学(イェムングァン テジョハク 正二品相当)に転任。
  • 1456年2月4日、兵曹判書(ピョンジョパンソ 正二品相当)に異動。
    • 6月8日現在、義禁府提調(ウィグブ チェジョ 従一品相当)を兼帯している。
    • 7月5日、兵曹判書に異動し、宝文閣大提学(ホムンガク テジェハク 正二品相当)を兼帯。それまでは吏曹判書(イジョパンソ 正二品相当)を本官とし、集賢殿大提学(チップヒョンジョン テジョハク 正二品相当)、知経筵春秋館事(チギョンヨン チュンチュグァンサ 正二品相当)などを兼帯。
    • 9月8日、判中枢院事(ハンジュンジュウウォンサ 従一品相当)に転任。
    • 10月10日現在、兼判兵曹(キョムパンピョンジョ)を兼帯。
    • 10月18日、右賛成(ウチャンソン 従一品相当)に転任。
  • 1457年1月8日、監春秋館事(カムチュンチュグァンサ 正一品相当)を兼帯。
    • 7月5日、左賛成(チャチャンソン 従一品相当)に転任。
  • 1458年12月7日、右議政(ウイジョン 正一品相当)に転任。
  • 1459年11月6日、左議政(チャイジョン 正一品相当)に転任。
  • 1462年5月20日、領議政(ヨンイジョン 正一品相当)に転任。因みに、左議政には、権擥(クォンラム)。右議政には韓明澮(ハンミョンフェ)といった癸酉靖難(ケユジョンナン)のクーデターに関わった功臣で議政府閣僚は占められた。
  • 1464年5月25日現在、承文院都提調(スンムンウォン トチェジョ 正一品相当)を兼帯している。
  • 1467年9月6日、兼礼曹判書(キョムイエジョパンソ)となる。
  • 1468年10月30日、功により翊戴功臣(イクデゴンシン)一等に遇せられる。
  • 1469年12月29日、経筵領事(キョンヨンヨンサ 正一品相当)を兼帯。
  • 1471年3月27日、功により佐理功臣(チャリゴンシン)一等に遇せられる。
    • 5月29日現在、領春秋事(ヨンチュンチュサ 正一品相当)に任官している。
  • 1475年 死去。享年63(数え年)。

※参考=朝鮮王朝実録

逸話

現在の韓国ではハングルを定義した「訓民正音」は世宗一人の著作物、との認識が有力であるが、同書の“後序”で鄭麟趾が名前を挙げている集賢殿の学士たち集団(申叔舟もその中に含まれている)の作業であるとの見方もある。「訓民正音」と対になっている「東国正韻」の序は申叔舟が書いており、作業の中心的人物であったことが窺える。 また1471年完成の「海東諸国紀」-日本国俗の説明のなかで「男女となく皆その国字を習う。国字はかたかなと号す」と説明している点が注目される。 彼は世祖のときに始まり成宗の代で完成した「経国大典」の編纂にもかかわっていた。彼は晩年に成宗に遺言を問われ「願わくば日本と失和してはなりません」と答えた[1]

癸酉靖難は、端的には世宗の孫である端宗の王位を叔父の首陽大君(世祖)が簒奪したとされる事件である。世宗に重用された集賢殿の学士たちの中には端宗の復権を図って処刑されたものもあり、忠節がたたえられている。一方、彼らの同僚であった申叔舟は首陽大君(世祖)を支持して重用され、のちに領議政にまで登りつめた。申叔舟は変節漢と非難を浴びている。傷みやすい緑豆モヤシは、申叔舟にちなんで「スクチュナムル」と呼ばれている。

また、廃妃尹氏(第10代国王燕山君の生母)は従姪にあたる(彼女の母の申氏が自身の従妹)。

申叔舟が登場するフィクション作品

脚注

  1. ^ “【コラム】韓国の歴史上、日本を軽視した時に何が起きたか”. 朝鮮日報. (2017年1月21日). オリジナルの2017年1月20日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20170120233101/http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2017/01/20/2017012001474_2.html 

参考文献

太宗朝
  • 李舒
  • 李居易
  • 成石璘
  • 趙浚
  • 義安大君李和
  • 河崙
  • 南在
  • 柳廷顕
  • 韓尚敬
世宗朝
文宗朝
端宗朝
  • 首陽大君李瑈
世祖朝
睿宗朝
成宗朝
  • 尹子雲
  • 申叔舟
  • 鄭昌孫
  • 尹弼商
  • 李克培
燕山君朝
  • 盧思慎
  • 慎承善
  • 韓致亨
  • 成俊
  • 柳洵
中宗朝
仁宗朝
  • 洪彦弼
  • 尹仁鏡
明宗朝
宣祖朝
光海君朝
仁祖朝
孝宗朝
  • 李景奭
  • 李敬輿
  • 金堉
  • 鄭太和
  • 李時白
  • 沈之源
顕宗朝
  • 鄭太和
  • 洪命夏
  • 許積
  • 金寿興
粛宗朝
  • 許積
  • 金寿恒
  • 南九万
  • 金寿興
  • 呂聖斉
  • 権大運
  • 柳尚運
  • 徐文重
  • 崔錫鼎
  • 申琓
  • 李畬
  • 徐宗泰
  • 李濡
  • 金昌集
景宗朝
  • 趙泰耉
  • 崔奎瑞
英祖朝
  • 李光佐
  • 鄭澔
  • 洪致中
  • 沈寿賢
  • 李宜顕
  • 金興慶
  • 金在魯
  • 趙顕命
  • 李宗城
  • 李天輔
  • 兪拓基
  • 金尚魯
  • 洪鳳漢
  • 申晩
  • 尹東度
  • 徐志修
  • 金致仁
  • 金相福
  • 申晦
  • 韓翼謩
  • 金尚喆
  • 金陽沢
正祖朝
  • 金尚喆
  • 徐命善
  • 鄭存謙
  • 金致仁
  • 金熤
  • 李在協
  • 蔡済恭
  • 洪楽性
  • 李秉模
純祖朝
  • 沈煥之
  • 李時秀
  • 李秉模
  • 徐邁修
  • 金載瓚
  • 徐龍輔
  • 韓用亀
  • 南公轍
  • 李相璜
  • 沈象奎
憲宗朝
  • 李相璜
  • 趙寅永
  • 権敦仁
  • 鄭元容
哲宗朝
  • 趙寅永
  • 権敦仁
  • 金興根
  • 金左根
  • 鄭元容
高宗朝
太祖朝
定宗朝
  • 沈德符
  • 成石璘
  • 閔霽
  • 李居易
太宗朝
  • 金士衡
  • 河崙
  • 趙浚
  • 成石璘
  • 南在
  • 柳廷顕
  • 朴訔
世宗朝
文宗朝
  • 南智
端宗朝
世祖朝
  • 韓確
  • 李思哲
  • 鄭昌孫
  • 姜孟卿
  • 申叔舟
  • 権擥
  • 韓明澮
  • 具致寛
  • 黄守身
  • 沈澮
  • 崔恒
  • 曹錫文
  • 洪達孫
  • 朴元亨
睿宗朝
成宗朝
  • 金国光
  • 崔恒
  • 韓明澮
  • 曹錫文
  • 沈澮
  • 尹弼商
  • 洪応
  • 盧思慎
燕山君朝
  • 慎承善
  • 鄭佸
  • 魚世謙
  • 韓致亨
  • 成俊
  • 李克均
  • 柳洵
  • 許琛
  • 朴崇質
  • 慎守勤
中宗朝
仁宗朝
  • 尹仁鏡
  • 柳灌
明宗朝
  • 成世昌
  • 李芑
  • 洪彦弼
  • 尹仁鏡
  • 黄憲
  • 沈連源
  • 尚震
  • 尹漑
  • 安玹
  • 李浚慶
  • 沈通源
  • 李蓂
宣祖朝
光海君朝
  • 奇自献
  • 李恒福
  • 李徳馨
  • 鄭仁弘
  • 鄭昌衍
  • 韓孝純
  • 閔夢龍
  • 朴承宗
  • 朴弘耉
仁祖朝
  • 鄭昌衍
  • 尹昉
  • 申欽
  • 呉允謙
  • 金瑬
  • 李廷亀
  • 洪瑞鳳
  • 李聖求
  • 崔鳴吉
  • 申景禛
  • 沈悦
  • 沈器遠
  • 金自點
  • 金尚憲
  • 李景奭
  • 南以雄
孝宗朝
顕宗朝
粛宗朝
  • 鄭致和
  • 金寿恒
  • 権大運
  • 閔熙
  • 鄭知和
  • 閔鼎重
  • 南九万
  • 李端夏
  • 趙師錫
  • 呂聖斉
  • 睦来善
  • 閔黯
  • 朴世采
  • 柳尚運
  • 尹趾善
  • 李世白
  • 崔錫鼎
  • 徐文重
  • 申琓
  • 李畲
  • 徐宗泰
  • 金昌集
  • 李濡
  • 李頤命
  • 権尚夏
景宗朝
  • 李健命
  • 崔奎瑞
  • 崔錫恒
英祖朝
  • 李光佐
  • 柳鳳輝
  • 趙泰億
  • 鄭澔
  • 閔鎮遠
  • 李観命
  • 洪致中
  • 李台佐
  • 李㙫
  • 趙文命
  • 徐命均
  • 金在魯
  • 宋寅明
  • 鄭錫五
  • 趙顕命
  • 金若魯
  • 李宗城
  • 李天輔
  • 金尚魯
  • 申晩
  • 李𪻶
  • 洪鳳漢
  • 鄭翬良
  • 尹東度
  • 金相福
  • 金致仁
  • 韓翼謩
  • 金陽沢
  • 申晦
  • 李溵
  • 金尚喆
  • 李昌誼
  • 李思観
  • 洪麟漢
正祖朝
  • 金尚喆
  • 鄭存謙
  • 徐命善
  • 洪楽純
  • 李溵
  • 洪楽性
  • 李福源
  • 李在協
  • 李性源
  • 蔡済恭
  • 金鍾秀
  • 金履素
  • 兪彦鎬
  • 李秉模
  • 沈煥之
純祖朝
  • 李時秀
  • 徐龍輔
  • 徐邁修
  • 李敬一
  • 韓用亀
  • 金載瓚
  • 金思穆
  • 南公轍
  • 李相璜
  • 李存秀
  • 沈象奎
  • 洪奭周
憲宗朝
  • 洪奭周
  • 朴宗薰
  • 金弘根
  • 鄭元容
  • 権敦仁
  • 金道喜
哲宗朝
  • 金道喜
  • 鄭元容
  • 金興根
  • 朴永元
  • 李憲球
  • 趙斗淳
  • 朴晦寿
高宗朝
太祖朝
定宗朝
  • 金士衡
  • 成石璘
  • 閔霽
  • 河崙
太宗朝
  • 河崙
  • 李舒
  • 李茂
  • 成石璘
  • 趙英茂
  • 南在
  • 李稷
  • 柳亮
  • 朴訔
  • 韓尚敬
  • 李原
世宗朝
文宗朝
端宗朝
世祖朝
睿宗朝
  • 金礩
  • 尹士昐
  • 尹子雲
  • 金国光
成宗朝
  • 金国光
  • 韓伯倫
  • 成奉祖
  • 金礩
  • 尹士昕
  • 尹子雲
  • 金国光
  • 尹弼商
  • 洪応
  • 李克培
  • 盧思慎
  • 許琮
  • 尹壕
  • 慎承善
燕山君朝
  • 慎承善
  • 鄭佸
  • 魚世謙
  • 鄭文炯
  • 韓致亨
  • 成俊
  • 李克均
  • 柳洵
  • 許琛
  • 朴崇質
  • 姜亀孫
  • 慎守勤
  • 金寿童
中宗朝
  • 金寿童
  • 朴元宗
  • 柳順汀
  • 成希顔
  • 宋軼
  • 鄭光弼
  • 金応箕
  • 申用漑
  • 安瑭
  • 金詮
  • 李惟清
  • 権鈞
  • 李沆
  • 沈貞
  • 李荇
  • 張順孫
  • 韓效元
  • 金謹思
  • 金安老
  • 尹殷輔
  • 柳溥
  • 洪彦弼
  • 金克成
  • 尹仁鏡
仁宗朝
  • 尹仁鏡
  • 李芑
  • 柳灌
  • 成世昌
明宗朝
  • 成世昌
  • 李芑
  • 鄭順朋
  • 黄憲
  • 沈連源
  • 尚震
  • 尹元衡
  • 尹漑
  • 安玹
  • 李浚慶
  • 沈通源
  • 李蓂
  • 権轍
宣祖朝
光海君朝
  • 韓応寅
  • 沈喜寿
  • 李恒福
  • 鄭仁弘
  • 鄭昌衍
  • 韓孝純
  • 閔夢龍
  • 朴承宗
  • 朴弘耉
  • 趙挺
仁祖朝
  • 趙挺
  • 尹昉
  • 申欽
  • 呉允謙
  • 金瑬
  • 李廷亀
  • 金尚容
  • 洪瑞鳳
  • 李弘冑
  • 李聖求
  • 崔鳴吉
  • 張維
  • 申景禛
  • 沈悦
  • 姜碩期
  • 沈器遠
  • 金自点
  • 李敬輿
  • 徐景雨
  • 李景奭
  • 南以雄
  • 李行遠
  • 鄭太和
孝宗朝
  • 鄭太和
  • 趙翼
  • 金堉
  • 李時白
  • 韓興一
  • 具仁垕
  • 沈之源
  • 元斗杓
  • 李厚源
顕宗朝
粛宗朝
  • 金寿恒
  • 権大運
  • 許穆
  • 閔熙
  • 呉始寿
  • 閔鼎重
  • 李尚真
  • 金錫冑
  • 南九万
  • 鄭載嵩
  • 李端夏
  • 趙師錫
  • 李䎘
  • 呂聖斉
  • 金徳遠
  • 閔黯
  • 尹趾完
  • 柳尚運
  • 申翼相
  • 尹趾善
  • 徐文重
  • 崔錫鼎
  • 李世白
  • 閔鎮長
  • 申琓
  • 金構
  • 李濡
  • 徐宗泰
  • 金昌集
  • 李頤命
  • 尹拯
  • 趙相愚
  • 金宇杭
  • 権尚夏
  • 趙泰采
  • 李健命
景宗朝
  • 李健命
  • 趙泰耉
  • 崔錫恒
  • 李光佐
英祖朝
  • 李光佐
  • 柳鳳輝
  • 趙泰億
  • 鄭澔
  • 閔鎮遠
  • 李観命
  • 洪致中
  • 趙道彬
  • 李宜顕
  • 沈寿賢
  • 呉命恒
  • 李台佐
  • 李㙫
  • 趙文命
  • 徐命均
  • 金興慶
  • 金在魯
  • 宋寅明
  • 兪拓基
  • 趙顕命
  • 鄭錫五
  • 閔応洙
  • 金若魯
  • 鄭羽良
  • 李天輔
  • 金尚魯
  • 趙載浩
  • 申晩
  • 李𪻶
  • 閔百祥
  • 洪鳳漢
  • 鄭翬良
  • 尹東度
  • 金相福
  • 金致仁
  • 徐志修
  • 金陽沢
  • 金尚喆
  • 韓翼謩
  • 李昌誼
  • 李溵
  • 申晦
  • 李思観
  • 元仁孫
  • 洪麟漢
正祖朝
  • 李溵
  • 鄭存謙
  • 徐命善
  • 鄭弘淳
  • 洪楽純
  • 李徽之
  • 李福源
  • 金熤
  • 趙璥
  • 兪彦鎬
  • 李性源
  • 蔡済恭
  • 金鍾秀
  • 朴宗岳
  • 金履素
  • 金憙
  • 李秉模
  • 尹蓍東
  • 沈煥之
  • 李時秀
  • 徐龍輔
純祖朝
  • 徐龍輔
  • 金観柱
  • 李敬一
  • 金載瓚
  • 金達淳
  • 金思穆
  • 南公轍
  • 林漢浩
  • 李書九
  • 沈象奎
  • 李存秀
  • 鄭晩錫
  • 金履喬
  • 朴宗薫
憲宗朝
  • 朴宗薫
  • 李止淵
  • 趙寅永
  • 鄭元容
  • 権敦仁
  • 金道喜
  • 朴晦寿
哲宗朝
  • 権敦仁
  • 朴永元
  • 李憲球
  • 金左根
  • 趙斗淳
高宗朝
  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、政治家に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:政治学/PJ政治)。

  • 表示
  • 編集
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • FAST
  • ISNI
  • VIAF
国立図書館
  • フランス
  • BnF data
  • ドイツ
  • イスラエル
  • アメリカ
  • 日本
  • 韓国
学術データベース
  • CiNii Books
  • CiNii Research
その他
  • IdRef