田村公正

田村 公正(たむら きみまさ、1971年昭和46年)6月20日-)は日本実業家USEN-NEXT HOLDINGS常務取締役USEN(2代目法人代表取締役社長キャンシステム取締役を務める。

来歴

兵庫県出身で上武大学経営情報学部卒[1]1994年にUSEN(旧法人)に入社し、同社の常務執行役員や営業本部長、集客支援事業部長、副社長執行役員などを経て、中村史朗の後任として2014年にUSEN(初代法人)の代表取締役社長に就任した。USENでは初の生え抜き社長であった。

2017年のUSENとU-NEXTの経営統合までジャスダックに上場していたUSEN(初代法人)の代表取締役社長を務める。経営統合後にUSEN-NEXT HOLDINGSの常務取締役になるとともに子会社として設立されたUSEN(2代目法人)の代表取締役社長に就任した。

2018年10月にキャンシステムがUSEN-NEXT HOLDINGSの完全子会社となると、宇野康秀とともに同社の取締役に就任する。

経歴

  • 1994(平成6)年
    • 3月:USEN(初代法人)入社
  • 2004(平成16)年
    • 9月:同社の東東京支社長入社
  • 2009(平成21)年
    • 3月:同社営業本部長
  • 2010(平成22)年
    • 3月:同社常務執行役員および営業本部長兼集客支援事業部長
  • 2011(平成23)年
    • 11月:同社副社長執行役員(営業本部、企業法人本部、ICT事業本部、放送企画本部管掌、集客支援事業部長)
  • 2012(平成24)年
    • 12月:同社副社長執行役員(営業本部、企業法人本部、ICT事業本部、放送企画本部、集客支援事業部管掌)
  • 2013(平成25)年
    • 11月:同社代表取締役社長
    • 12月:同社代表取締役社長兼コーポレート本部長
  • 2016(平成28)年
    • 11月:同社代表取締役社長兼コーポレート統括部長
  • 2017(平成29)年
    • 7月:U-NEXT(初代法人、現USEN-NEXT HOLDINGS)取締役
    • 12月:USEN-NEXT HOLDINGS常務取締役(現任)
    • 12月:USEN(2代目法人)代表取締役社長(現任)
  • 2018(平成30)年
    • 10月:キャンシステム取締役(現任)

著作

田村公正『お店を始める前にすべき5つのこと』あさ出版、2018年8月。ISBN 978-4-866-67080-5。 

脚注

  1. ^ “USEN社長に田村氏”. 日本経済新聞 (2013年10月31日). 2019年4月22日閲覧。

出典

  • 『株式会社USEN有価証券報告書第50期』(プレスリリース)株式会社USEN、2018年6月21日。https://disclosure.edinet-fsa.go.jp/E01EW/download?uji.verb=W0EZA104CXP001003Action&uji.bean=ee.bean.parent.EECommonSearchBean&PID=W1E63011&SESSIONKEY=1555647402416&lgKbn=2&pkbn=0&skbn=1&dskb=&askb=&dflg=0&iflg=0&preId=1&mul=USEN+es%3AE04479&fls=on&cal=1&era=H&yer=&mon=&pfs=5&row=100&idx=0&str=E04479&kbn=1&flg=&syoruiKanriNo=&s=S1003K022019年4月22日閲覧 
  • 『2018年8月有価証券報告書』(プレスリリース)USEN-NEXT HOLDINGS、2018年11月30日。https://ssl4.eir-parts.net/doc/9418/yuho_pdf/S100ENR5/00.pdf2019年4月22日閲覧 
ビジネス
先代
中村史朗
USEN(初代法人)社長
第4代:2014年 - 2017年
次代
U-NEXTとの経営統合)
先代
(新設)
USEN(2代目法人)社長
初代:2017年 -
次代
音楽配信事業
法人向けICT事業
その他事業
  • 病院・ホテル向け自動精算機と管理システム(アルメックス)
  • ヒトサラ
  • bangs
過去行っていた事業
社長
OSX-H
  • USEN公式サイト
カテゴリ カテゴリ
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • VIAF
国立図書館
  • 日本
学術データベース
  • CiNii Books
  • CiNii Research