湯尾村

ゆのおむら
湯尾村
廃止日 1955年4月1日
廃止理由 新設合併
今庄村、堺村、宅良村湯尾村今庄町
現在の自治体 南越前町
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 中部地方北陸地方
都道府県 福井県
南条郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
総人口 1,583
(国勢調査、1950年
隣接自治体 今庄村、宅良村、南条村、河野村
湯尾村役場
所在地 福井県南条郡湯尾村
座標 北緯35度47分33秒 東経136度11分55秒 / 北緯35.79239度 東経136.19858度 / 35.79239; 136.19858座標: 北緯35度47分33秒 東経136度11分55秒 / 北緯35.79239度 東経136.19858度 / 35.79239; 136.19858
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

湯尾村(ゆのおむら)は福井県南条郡にあった。現在の南越前町の北部、北陸本線湯尾駅北陸自動車道今庄インターチェンジの周辺にあたる。

地理

  • 山岳 : 杣山、三ヶ所山、四瀬山、坂谷山
  • 河川 : 日野川

歴史

  • 1889年明治22年)4月1日 - 町村制の施行により、湯尾村、燧村、八乙女村及び社谷村の区域をもって、湯尾村が発足する。
  • 1936年(昭和11年)1月22日 - 北陸本線の湯尾トンネル付近で雪崩が発生。除雪作業員51人が生き埋めとなった。村民も救出作業に従事したが死者8人、重軽傷者11人を出す被害となった[1]
  • 1948年(昭和23年)9月1日 - 湯ノ尾信号場が湯尾駅として開業[2]
  • 1955年昭和30年)4月1日 - 今庄村、堺村、宅良村及び湯尾村が合併して、今庄町が発足する。

交通

鉄道路線

道路

現在は旧村域に北陸自動車道今庄インターチェンジが所在するが、当時は未開通。

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 死者八・重軽傷者十一人『中外商業新報』昭和11年1月23日(『昭和ニュース事典第5巻 昭和10年-昭和11年』本編p653 昭和ニュース事典編纂委員会 毎日コミュニケーションズ刊 1994年)
  2. ^ 昭和23年8月26日運輸省告示第238号(『官報』第6485号、昭和23年8月26日、大蔵省印刷局)

参考文献

関連項目

  • 表示
  • 編集