柏林台駅

柏林台駅
駅全景(2017年10月)
はくりんだい
Hakurindai
K29 西帯広[* 1] (3.2 km)
(3.5 km) 帯広 K31
地図
所在地 北海道帯広市西17条南1丁目
北緯42度55分43.87秒 東経143度9分52.2秒 / 北緯42.9288528度 東経143.164500度 / 42.9288528; 143.164500座標: 北緯42度55分43.87秒 東経143度9分52.2秒 / 北緯42.9288528度 東経143.164500度 / 42.9288528; 143.164500
駅番号 K30
所属事業者 北海道旅客鉄道(JR北海道)
所属路線 根室本線
キロ程 40.3 km(新得起点)
電報略号 リン
駅構造 高架駅
ホーム 1面1線
乗降人員
-統計年度-
296人/日
-2014年-
開業年月日 1986年昭和61年)11月1日[1]
備考 無人駅[2]
  1. ^ この間に帯広貨物駅(新得起点39.7 km)がある。
テンプレートを表示

柏林台駅(はくりんだいえき)は、北海道帯広市西十七条南1丁目にある北海道旅客鉄道(JR北海道)根室本線である。駅番号K30

歴史

駅名の由来

近くに「柏林台団地」があり、利用者も大半団地住民であることから[3]

駅構造

高架駅。1面1線である。階段を上っていくと単線に幅の狭いホームがあるのみ。帯広駅管理の駅員無配置駅。自動改札機設置なし。

  • 駅出入口(2017年10月)
    駅出入口(2017年10月)
  • ホーム(2017年10月)
    ホーム(2017年10月)

利用状況

1日の平均乗降人員は以下の通りである[5]

乗降人員推移
年度 1日平均人数
2011 330
2012 302
2013 294
2014 296

駅周辺

駅南側には大きなマンションが林立する柏林台団地があり、近辺は住宅が多い。また、スーパー等の商業施設も多い。

隣の駅

北海道旅客鉄道(JR北海道)
根室本線
西帯広駅 (K29) - (帯広貨物駅) - 柏林台駅 (K30) - 帯広駅 (K31)

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b “日本国有鉄道公示第100号”. 官報. (1986年9月30日) 
  2. ^ a b “「通報」●根室本線大成臨時乗降場ほか12臨時乗降場の開業について(旅客局)”. 鉄道公報 (日本国有鉄道総裁室文書課): p. 5. (1986年9月30日) 
  3. ^ a b 太田幸夫 (2004-02-29). 北海道の駅 878ものがたり ~駅名のルーツ探求~ (1 ed.). 札幌市: 富士コンテム. p. 75. ISBN 4-89391-549-5 
  4. ^ a b 石野哲 編『停車場変遷大事典 国鉄・JR編 II』(初版)JTB、1998年10月1日、877頁。ISBN 978-4-533-02980-6。 
  5. ^ 国土数値情報 駅別乗降客数データ - 国土交通省、2020年9月21日閲覧

関連項目

ウィキメディア・コモンズには、柏林台駅に関連するカテゴリがあります。

外部リンク

  • 柏林台|駅の情報検索(時刻表・バリアフリー)|鉄道・きっぷ|JR北海道- Hokkaido Railway Company
北海道旅客鉄道 根室本線(新得 - 釧路)

南千歳方面<<)新得 - 十勝清水 - (平野川信号場) - *羽帯 - 御影 - (上芽室信号場) - 芽室 - 大成 - 西帯広 - (貨)帯広貨物 - 柏林台 - 帯広 - 札内 - *稲士別 - 幕別 - 利別 - 池田 - (昭栄信号場) - 十弗 - 豊頃 - 新吉野 - 浦幌 - (常豊信号場) - (上厚内信号場) - 厚内 - (直別信号場) - (尺別信号場) - 音別 - (*波若信号場) - (古瀬信号場) - 白糠 - 西庶路 - 庶路 - (東庶路信号場) - 大楽毛 - 新大楽毛 - 新富士・(貨)釧路貨物 - 釧路(>>根室方面
日本貨物鉄道 貨物支線(廃線) : 釧路 - *(貨)浜釧路
(信)は信号場、*打消線は廃駅