柏木千秋

柏木 千秋(かしわぎ ちあき、1911年10月22日[1] - 2003年2月21日[2][3])は、日本の法学者。専門は刑法名古屋大学名誉教授。司法省事務官として内藤文質、森田宗一とともに1948年少年法の立法に携わった[4][5]弁護士(元判事)。

経歴

旧制静岡県立静岡中学校、旧制静岡高等学校を経て[6]1937年東京帝京大学法学部卒業[7]。判事司法事務官などを経て[7]1949年東京地方裁判所判事[7]から、名古屋大学に転じ、名古屋大学法学部教授[7]

1984年、勲二等旭日重光章を受章。2003年2月21日、老衰のため死去[1]

著書

  • 『近代刑事法の理念と現実 フランス革命二百年を機に 柏木千秋先生喜寿記念論文集』 沢登佳人 ほか編 立花書房 1991.2
  • 『刑法総論』 有斐閣 1982.8 *2014年7月オンデマンド対応[8]
  • 『刑事訴訟法』 有斐閣 1970.3 *2014年7月オンデマンド対応(1974.7.30初版第3刷)[8]
  • 『刑法各論 合本』 有斐閣 1965.4 *2015年4月オンデマンド対応(1965.4.10再版第1刷)[8]
  • 『犯罪論の基本観念』 出版者不明 1962
  • 『刑法各論 下』 有斐閣 1961
  • 『刑法各論 中』 有斐閣 1960
  • 『刑法各論 上』 有斐閣 1960
  • 『刑法各論』 1957
  • 『少年犯罪』西村克彦 共著 日本評論新社 1954
  • 『改訂新版新少年法概説』 1951
  • 『新少年法概説』 1950年
  • 『新少年法概説』 1949年
  • 『国防保安法論』 1944年

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b 『現代物故者事典2003~2005』(日外アソシエーツ、2006年)p.155
  2. ^ “柏木 千秋 - Webcat Plus”. webcatplus.nii.ac.jp. 2022年9月26日閲覧。
  3. ^ 「柏木千秋氏(名古屋大名誉教授)死去」読売新聞東京本社版2003年2月24日付朝刊39面(読売新聞データベース「ヨミダス歴史館」にて2022年9月26日確認)
  4. ^ 竹原幸太「戦前少年保護実務家の戦後少年司法に関する課題認識 : 1948年少年法をめぐり言説化されなかった「語り」の分析」『犯罪社会学研究』第45巻、日本犯罪社会学会、2020年、95-108頁、doi:10.20621/jjscrim.45.0_95。 
  5. ^ 「[少年事件]第3部 法をめぐって(1)新法制定(連載)」読売新聞大阪本社版1997年11月6日付朝刊1面(読売新聞データベース「ヨミダス歴史館」にて2022年9月26日確認)
  6. ^ 『静中・静高同窓会会員名簿』平成15年度(125周年)版 57頁。
  7. ^ a b c d 『刑事訴訟法』 著者略歴
  8. ^ a b c 有斐閣 全書籍検索結果 柏木千秋

関連項目

外部リンク

  • 少年法の改正 柏木 千秋
  • 丸山雅夫「少年に対する刑事処分」『南山法学』第43巻第1号、南山大学法学会、2019年、1-25頁、doi:10.15119/00002814、ISSN 0387-1592、NAID 120006732044。 
  • 服部朗「〈論説〉要保護性再考」『愛知学院大学論叢. 法學研究』第58巻第1,2号、愛知学院大学法学会、2017年、163-196頁、ISSN 0439-3252、NAID 120006976316。 
  • 少年法適用年齢の引下げ批判 - 名城大学法学部
  • 武内謙治「現行少年法制定過程から見た捜査と審判の分離 : 現行少年法の理念と原理」『九大法学』第77巻、九大法学会、1999年、75-134頁、doi:10.15017/4045、hdl:2324/4045ISSN 0453-0209、NAID 120001219708。 
  • 筑間正泰『財産罪における背任罪の位置づけ』慶應義塾大学法学部〈慶應義塾創立一二五周年記念論文集 : 慶應法学会法律学関係〉、1983年10月、151-169頁。https://koara.lib.keio.ac.jp/xoonips/modules/xoonips/detail.php?koara_id=BN01735019-00000004-0151 
  • 「板まんだら」事件 上告審判決
  • 判例タイムズ 刑事裁判の現状と将来 検察の諸問題 検察審査会制度の諸間題
  • 「柏木千秋教授略歴・主要研究業績」『名古屋大学法政論集』第70号、名古屋大学、1977年、267-273頁、ISSN 04395905、CRID 1520572359527034240。 


  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、法学者に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(PJ:人物伝)。

  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、法曹に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(PJ:人物伝)。

  • 表示
  • 編集
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
国立図書館
  • アメリカ
  • 日本
学術データベース
  • CiNii Books
  • CiNii Research