松平頼道

曖昧さ回避 松平頼路」とは別人です。
 
凡例
松平 頼道
時代 江戸時代前期 - 中期
生誕 明暦3年3月20日(1657年5月3日
死没 享保6年6月3日(1721年6月27日
戒名 住禅院殿定誉諦真道鏡大居士
墓所 茨城県常陸太田市瑞龍山
官位 従五位下筑後守
幕府 江戸幕府
主君 徳川綱吉家宣家継吉宗
常陸宍戸藩
氏族 松平求馬家→宍戸松平家
父母 父:松平頼利、母:伽治
養父:松平頼雄
兄弟 夜遠姫、与津姫、頼道、総姫
正室:於愛
頼慶、染
テンプレートを表示

松平 頼道(まつだいら よりみち)は、江戸時代前期から中期にかけての大名常陸国宍戸藩2代藩主。官位従五位下筑後守

生涯

水戸藩徳川頼房の六男松平頼利の長男として誕生。母は上杉憲国の娘伽治。

貞享4年(1687年)8月、先代藩主で叔父の頼雄に嗣子が無かったため、その養嗣子となり、元禄10年(1697年)に頼雄の死去により跡を継ぐ。享保6年(1721年)6月3日に65歳で死去し、跡を長男・頼慶が継いだ。法号は住禅院殿定誉諦真道鏡大居士。墓所は茨城県常陸太田市瑞龍山

系譜

  • 正室:於愛 - 鈴木重政娘
    • 長女:八十 - 徳川綱條養女
    • 次女:千代
    • 長男:頼慶
    • 三女:染 - 白井信胤養女
  • 側室:某氏
    • 次男:次郎
  • 側室:林氏
    • 三男:豊後
三つ葉葵紋宍戸松平家2代当主(1697年 - 1721年)
水戸徳川家
(宗家)

分家・支流

松戸徳川家
御連枝
(松平家)
高松松平家
守山松平家
石岡松平家
宍戸松平家
その他の支家
(松平家)
松平求馬家
  • 頼利
  • 頼道 | 断絶
長倉松平家
  • 頼泰
  • 頼福
  • 頼匡
  • 頼忠
  • 頼脩
  • 保福
  • 頼紹
  • 頼善
  • 頼位
  • 頼譲
  • 頼功
  • 頼遵
駒込松平家
松平図書家
松平大膳家
松平家常陸宍戸藩2代藩主 (1697年 - 1721年)
秋田家

1645年から1682年まで幕府直轄・水戸藩領

宍戸松平家

1864年から1868年まで幕府直轄

宍戸松平家