松前氏広

 
凡例
松前氏広
時代 江戸時代前期
生誕 元和8年(1622年
死没 慶安元年8月25日(1648年10月11日
改名 弁之助(幼名)、氏広
別名 主殿(通称)
戒名 氏広院殿直心宗性大居士
墓所 東京都文京区の諏訪山吉祥寺
北海道松前郡松前町の大洞山法憧寺
幕府 江戸幕府
主君 徳川家光
蝦夷松前藩
氏族 松前氏
父母 松前公広:大炊御門資賢の娘
兄弟 兼広、松前広維室、氏広泰広、広諶、幸広、蠣崎清広室、新井田成政室、女子、蠣崎広林室
正室蠣崎友広の娘・
高広、松前広守室
テンプレートを表示

松前 氏広(まつまえ うじひろ)は、江戸時代前期の蝦夷地松前藩(正式には交代寄合)の第3代藩主

生涯

元和8年(1622年)、第2代主・松前公広の次男として蝦夷福山館にて誕生。

寛永3年(1626年)に兄・兼広が早世したために世継となり、寛永15年(1638年)に徳川家光御目見した。寛永18年(1641年)、父・公広の死去により跡を継いだ。寛永20年(1643年)にアイヌヘナウケによる反乱が起こったが、一族の蠣崎利広らに鎮圧させている。

慶安元年(1648年)8月25日、27歳で江戸藩邸において死去。跡を長男・高広が継いだ。

系譜

父母

正室

子女

  • 松前高広(長男)生母は清涼院(正室)
  • 松前広守室


松前氏松前藩3代藩主 (1641年 - 1648年)