東京東信用金庫

曖昧さ回避 ひがしん」はこの項目へ転送されています。かつて大阪府八尾市に存在した同名の愛称を持つ信用金庫については「大阪東信用金庫」を、似通った名称で東京都豊島区に本部を置く信用金庫については「東京信用金庫」をご覧ください。
東京東信用金庫
The Tokyo Higashi Shinkin Bank

東京東信用金庫本部

東京東信用金庫本店
種類 信用金庫
市場情報 未上場
略称 ひがしん
本社所在地 日本の旗 日本
130-8545
東京都墨田区両国4-35-9
本店所在地 131-8701
東京都墨田区東向島2-36-10
設立 1945年昭和20年)12月15日
業種 金融業
法人番号 2010605000978 ウィキデータを編集
金融機関コード 1320
SWIFTコード CHSBJPJT
事業内容 協同組織金融機関
代表者 中田清史(理事長
資本金 249億(出資金
従業員数 1,320名
支店舗数 66店舗8出張所(2022年3 月31日時点)
外部リンク https://www.higashin.co.jp
特記事項:預金及び定期積金の受入れ、資金貸付・手形割引
テンプレートを表示
東京東信用金庫のデータ
英名 The Tokyo Higashi Shinkin Bank
統一金融機関コード 1320
SWIFTコード CHSBJPJT
法人番号 2010605000978 ウィキデータを編集
資本金 261億300万円
貸出金残高 1兆1,122億円
預金残高 2兆281億円
設立日 1945年12月15日
テンプレートを表示

東京東信用金庫(とうきょうひがししんようきんこ、英語: The Tokyo Higashi Shinkin Bank)は、東京都墨田区に本店を置く信用金庫である。通称は、ひがしん東京都区部東側と埼玉県南東部、千葉県西部に店舗網を持つ[1]

概要

1999年1月に、東武信用金庫、中央信用金庫、協和信用金庫、大東信用金庫の合併により発足した。

様々な大学独立行政法人などと連携協定を結び、取引先企業と橋渡しする産学官金連携に取り組んでいる[2]

沿革

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 店舗・ATMのご案内東京東信用金庫(2019年3月3日閲覧)。
  2. ^ 産学官金連携について東京東信用金庫(2019年3月3日閲覧)。
  3. ^ “東京東信金へ事業譲渡完了 船橋信金 千葉日報”. 千葉日報 (千葉日報社): p. 4. (2002年6月18日) 

関連項目

外部リンク

  • 公式ウェブサイト
  • 表示
  • 編集
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • VIAF
国立図書館
  • 日本