木村友祐

木村 友祐
ペンネーム 木村 友祐
誕生 (1970-09-18) 1970年9月18日(53歳)
日本の旗 日本 青森県八戸市
職業 小説家
最終学歴 日本大学芸術学部文芸学科
活動期間 2009年 -
ジャンル 純文学
主な受賞歴 第33回すばる文学賞(2009年)
デビュー作 『海猫ツリーハウス』
テンプレートを表示

木村 友祐(きむら ゆうすけ、1970年9月18日 - )は、日本小説家青森県八戸市出身。青森県立八戸北高等学校日本大学藝術学部文芸学科卒業。兄はオブジェ作家の木村勝一

経歴

作風・人物

作品の大半は故郷八戸市をはじめ東北地方を舞台としており、南部弁を用いて書くことが多い[1]

第161回芥川賞候補となった古市憲寿の小説「百の夜は跳ねて」は、木村の単行本未収録作「天空の絵描きたち」が参考文献として挙げられており、「世に知られていない佳作を拾ってきて翻案した」というような批判的な憶測がネット上にあがったが、木村はその憶測を否定しており、古市からの取材依頼に応じたうえで同じ人物に取材した結果であると説明して誤解を解いている[2]

著作

  • 『海猫ツリーハウス』(2010年、集英社、ISBN 978-4087713336)
  • 『聖地Cs』(2014年、新潮社、ISBN 978-4103361312)
  • 『イサの氾濫』(2016年、未來社、ISBN 978-4624601195)
  • 『野良ビトたちの燃え上がる肖像』(2016年11月、新潮社、ISBN 978-4103361329)
  • 『幸福な水夫』(2017年12月、未來社 ISBN 978-4624601218)
  • 『幼な子の聖戦』(2020年1月、集英社 ISBN 978-4-08-771709-9)初出:「幼な子の聖戦」(「すばる」2019年11月号)、初出「天空の絵描きたち」(「文學界」2012年10月号)

単行本未収録作

  • 「おかもんめら」(「すばる」2011年2月号)
  • 「ひのもとのまのなか」(「すばる」2014年2月号)

脚注

  1. ^ SUNDAY LIBRARY著者インタビュー 木村友祐 『幸福な水夫』
  2. ^ 古市氏「芥川賞」騒動、「参考文献作家」木村友祐氏が一部報道に反応 「誤解や憶測に対する訂正」

外部リンク

  • 木村友祐 (@kimuneill) - X(旧Twitter)


典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • ドイツ
  • アメリカ
  • 日本
学術データベース
  • CiNii Books
  • CiNii Research
その他
  • IdRef
  • 表示
  • 編集