日本繊維新聞

株式会社 日本繊維新聞社
種類 株式会社
市場情報 非上場
略称 ニッセン
本社所在地 日本の旗 日本
103-0012
東京都中央区日本橋堀留町一丁目6-5
丸彦ビル4階
業種 情報・通信業
事業内容 繊維業界専門紙『日本繊維新聞』の発行
関係する人物 星島二郎
テンプレートを表示

日本繊維新聞』(にほんせんいしんぶん)は繊維ファッション業界の日刊専門紙。株式会社日本繊維新聞社が発行していた。1943年4月創刊、2010年11月1日休刊。通称ニッセン

概要

初代社長は岡山県出身の衆議院議長・星島二郎。繊維の素材メーカーからアパレルメーカー、小売業までの幅広い最新ニュースを報道していた。発行部数は、124,000部。日本新聞協会加盟会員会社であった。

ファッション業界関係者に購読者が多い。本社のある東京日本橋堀留町のほか大阪名古屋京都に支社があり、ミラノニューヨークに特派員を置いている。読売新聞販売店を通じて宅配されていた。

2010年11月1日、発行元の日本繊維新聞社が業績の悪化に伴い(10月29日決済の手形不渡りとなった)弁護士に一任し、自己破産準備に入ると共に休刊[1]。負債は5億8964万円で、破産手続きに入る[2]

出典

  1. ^ “11月1日付で休刊のお知らせとお詫び”. 日本繊維新聞社 (2010年11月1日). 2010年11月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年8月15日閲覧。
  2. ^ “倒産速報:日本繊維新聞社”. 東京商工リサーチ (2010年11月1日). 2016年8月15日閲覧。[リンク切れ]
日本繊維新聞社に関するカテゴリ:
  • かつて存在した東京都の企業
  • 日本の服飾関連企業
  • 東京都の新聞
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • VIAF
国立図書館
  • アメリカ
  • 日本
学術データベース
  • CiNii Books
  • CiNii Research