捕えられた伍長

捕えられた伍長
Le Caporal épinglé
監督 ジャン・ルノワール
脚本 ジャン・ルノワール
ギイ・ルフラン(フランス語版)
原作 ジャック・ペレ(フランス語版)
製作 アドリー・ドゥ・カルビュッシア(フランス語版)
ローラン・ジロー
音楽 ジョゼフ・コズマ
撮影 ジョルジュ・ルクレール
編集 Renée Lichtig
配給 日本の旗 ケイブルホーグ
公開 フランスの旗 1962年5月23日
日本の旗 1988年1月9日
上映時間 105分
製作国 フランスの旗 フランス
言語 フランス語
ドイツ語
テンプレートを表示

捕えられた伍長』(Le Caporal épinglé)は、ジャン・ルノワール監督による1962年の映画作品である。

ストーリー

1940年6月。フランスはドイツ軍に敗れ、兵士たちは収容所に囚われていた。そこである5人の兵士たちが5回の脱走計画を企てるが、5度とも失敗に終わってしまう。

キャスト

ノミネート

部門 候補 結果
英国アカデミー賞[1] 総合作品賞 ノミネート
ベルリン国際映画祭 金熊賞 ジャン・ルノワール ノミネート

参考文献

  1. ^ “Film Nominations 1962” (英語). bafta.org. 2011年8月15日閲覧。

外部リンク

1920年代
  • 水の娘(1924)
  • カトリーヌ(1924)
  • 女優ナナ(1926)
  • チャールストン(1927)
  • Marquitta(1927)
  • のらくら兵(1928)
  • Le Tournoi dans la cité(1928)
  • マッチ売りの少女(1928)
  • Le Bled(1929)
1930年代
  • 坊やに下剤を(1931)
  • 牝犬(1931)
  • La Nuit du carrefour(1932)
  • 素晴らしき放浪者(1932)
  • Chotard et Cie(1933)
  • ボヴァリィ夫人(1933)
  • ジャン・ルノワールのトニ(1935)
  • ピクニック(1936)
  • La vie est à nous(1936)
  • どん底(1936)
  • Le Crime de Monsieur Lange(1936)
  • 大いなる幻影(1937)
  • ラ・マルセイエーズ(1938)
  • 獣人(1938)
  • ゲームの規則(1939)
1940年代
  • スワンプ・ウォーター(1940)
  • 自由への闘い(1943)
  • 南部の人(1945)
  • ジャン・ルノワールの小間使の日記(1946)
  • 浜辺の女(1946)
1950年代
  • 河(1951)
  • 黄金の馬車(1953)
  • フレンチ・カンカン(1954)
  • 恋多き女(1956)
  • コルドリエ博士の遺言(1959)
  • 草の上の昼食(1959)
1960年代
  • 捕えられた伍長(1962)
テレビ映画
  • ジャン・ルノワールの小劇場(1970)
カテゴリ カテゴリ