愛護若

愛護若』(あいごのわか)は、説経節の曲の一つ、またその主人公の名。

『愛護若』は『苅萱』『山椒太夫』『葛の葉』『梅若』とともに五説経の一つとして数えられることがある[1]

解説

左大臣の二条蔵人清平の子、愛護若は、継母の雲井の前に邪恋を受けるが、愛護若はそれを拒んだため、雲井の前から盗人の汚名を着せられ、館を追放される。放浪先でも迫害にあい、比叡山東麓の霧生の滝で投身自殺をするが、その後疑いが晴れ、山王権現としてまつられる。

参考文献

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ Inc, NetAdvance Inc NetAdvance. “愛護若|日本架空伝承人名事典・世界大百科事典・国史大辞典|ジャパンナレッジ”. JapanKnowledge. 2021年9月25日閲覧。

外部リンク

  • https://iiif.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/repo/s/katei/document/7dfd682c-d23c-4547-b51e-96c94d5819bf
  • 表示
  • 編集