川村恒明

川村 恒明(かわむら つねあき、1936年9月3日[1] - )は、文部官僚。元文化庁長官

京都府生まれ。東北大学法学部卒業。文部省入省(調査局企画課)。大臣官房審議官(教育助成局担当)、総務審議官、学術国際局長、文化庁長官国立科学博物館館長、日本育英会理事長、神奈川県立外語短期大学学長、財団法人神奈川芸術文化財団理事長、財団法人毎日書道会理事、財団法人文化財建造物保存技術協会会長、財団法人似鳥国際奨学財団理事、国立大学法人横浜国立大学経営協議会委員、国立大学法人東京外国語大学経営協議会委員、国立大学法人筑波技術大学経営協議会委員等を歴任。

社会的活動

著書

  • 『文化財政策概論』(東海大学出版会、2002、ISBN 978-4-486-01595-6)

脚注

  1. ^ 『読売年鑑 2016年版』(読売新聞東京本社、2016年)p.257
国立科学博物館長(1992年 - 1994年)
博物館長
東京博物館長
教育博物館長
東京教育博物館長
※1889-1902高等師範学校附属
1902-1914東京高等師範学校附属
東京博物館長
東京科学博物館長
国立科学博物館長
日本の旗 文化庁長官 (1990-1992) 日本国政府の紋章
カテゴリ カテゴリ
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • VIAF
国立図書館
  • 日本
  • 表示
  • 編集