境 - 東京線

境町 - 東京駅線
境町 - 東京駅線

境 - 東京線(さかい - とうきょうせん)は、茨城県猿島郡境町東京駅を結ぶ関東鉄道JRバス関東が共同で運行する高速バス路線の名称である。

概要

茨城県南西部に位置する境町には圏央道境古河ICがあるものの、鉄道は町内を通っていない[1]。運賃は現金で大人1,800円、交通系ICカードでの支払いで1,600円[2]。また定期券も設定される[3]。途中の停留所として王子駅京浜東北線東京メトロ南北線都電荒川線)が利用できる(上り東京駅行きは降車のみ、下り境町行きは乗車のみ。運行開始から2023年3月までは上り便の降車のみ扱い)。

本路線が発着する境町高速バスターミナルは本路線新設時に境古河IC隣接地へ境町アーバンスポーツパークとともに新しく建設されたもので、町内に以前から設置されている境古河バスターミナルとは場所が異なる。

境町高速バスターミナルには本路線利用者のための駐車場やレンタカー・レンタサイクルの貸し出し設備も整備され、自動運転バスも発着する。

この高速バス運行に際して境町は、運行する二社の高速バスに町をPRするラッピングバスの運行を一台ずつ契約した。また、本路線では、境町が町民の通学利用のための定期券金額の一部補助を実施している。

運行会社

運行経路

境町高速バスターミナル -(圏央道東北自動車道首都高速川口線経由) - 王子駅(上り東京駅行きは降車のみ、下り境町行きは乗車のみ) - 東京駅(下り境行きは八重洲南口3番のりばから出発。上りは日本橋口に到着)

歴史

  • 2021年(令和3年)7月1日 - 1日8往復で運行開始[4]運賃は1,700円、ICカード利用時1,500円[3]
  • 2023年(令和5年)1月1日 - 運賃を1,800円(小児900円)、ICカード利用時1,600円(800円)に改定[2]
  • 2023年(令和5年)4月1日 - 下り便も王子駅経由に変更。[5]

備考

  • 関鉄グループの高速バス路線で東北自動車道を経由する路線は、かつて関鉄パープルバスが運行していた『下妻駅 - 菅谷 - 諸川 - 古河ニュータウンけやき平⇔東京駅 - 潮見駅/東京ディズニーリゾート』が廃止されて以来、15年ぶりである。

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 最寄り駅は東武日光線南栗橋駅だが、朝日自動車JR宇都宮線古河駅東武伊勢崎線東武動物公園駅などへの路線バスを運行している
  2. ^ a b “高速バスの運賃改定について”. 関東鉄道 (2022年12月1日). 2022年12月31日閲覧。
  3. ^ a b 圏央道沿いの鉄道空白地帯から東京駅直通! 高速バス「境町線」7月登場 JR・関鉄(乗りものニュース 2021年6月26日)
  4. ^ 関東鉄道公式サイト 内“2021年7月1日(木)~「境町~東京駅線」運行開始!”. 2021年7月2日閲覧。
  5. ^ 4/1より境町~東京駅線 下り線も「王子駅経由」で運行します 関東鉄道 2023年4月1日閲覧
関東鉄道・関鉄グループのバス事業
営業所
子会社
過去に存在した営業所
高速バス等
コミュニティバス
広域連携バス
特徴的な路線バス
イベント臨時
関連項目
  • 表示
  • 編集