在エルサレムアメリカ合衆国総領事館

曖昧さ回避 この項目では、総領事館について説明しています。2018年5月に開設された大使館については「在イスラエルアメリカ合衆国大使館」をご覧ください。
在エルサレムアメリカ合衆国総領事館
Consulate General of the United States, Jerusalem
地図
座標北緯31度46分36秒 東経35度13分12秒 / 北緯31.77667度 東経35.22000度 / 31.77667; 35.22000座標: 北緯31度46分36秒 東経35度13分12秒 / 北緯31.77667度 東経35.22000度 / 31.77667; 35.22000
開設1844年
閉鎖2019年
ウェブサイトU.S. Consulate General Jerusalem

在エルサレムアメリカ合衆国総領事館(ざいエルサレムアメリカがっしゅうこくそうりょうじかん、Consulate General of the United States, Jerusalem)は、アメリカ合衆国イスラエルの都市エルサレムに設置していた総領事館を指す。2019年3月に同国の大使館と統合された。

概要

アメリカ合衆国がエルサレムに最初に領事館を設置したのはオスマン帝国領時代の1844年であり、場所はエルサレム旧市街地のヤッフォ門であった[1]。1912年に西エルサレム・アグロンロードに移転した[1]

アグロンストリートに於けるアメリカ合衆国総領事館施設は18箇所あり[1]、領事部はデビッド・フルッシャーストリートの建物に置かれていた[1][2]

またエルサレム総領事館ではエルサレムだけでなく、ヨルダン川西岸地区ガザ地区を管掌地域としており、当該地域に在住するアメリカ合衆国国民に対する海外行政サービスも管轄した[1]

統合と再設置の動き

ドナルド・トランプ政権は2018年5月14日の米国大使館のエルサレム移転に引き続き、2019年3月4日に在エルサレム総領事館は大使館に統合され、総領事館の業務は大使館に引き継がれた[3]。これは23年前の1995年10月に可決・成立していたエルサレム大使館法の内容に沿うものであったが、東エルサレムを将来を首都と位置付けるパレスチナ国や国際社会が反発した。

一方で米国の大統領がジョー・バイデンに交代した後の2021年5月、エルサレムをイスラエルの首都と認めないパレスチナ国への配慮として在エルサレム総領事館の再設置の意向をアントニー・ブリンケン米国国務長官が表明したが、同年9月の時点では具体的な日程は示されていない[4]

脚注

  1. ^ a b c d e ABOUT THE CONSULATE Jerusalem.Usconsulate(Internet Archives)
  2. ^ Consulate U.S. Consulate General Jerusalem
  3. ^ US closes Jerusalem consulate, demoting Palestinian mission The Times of Israel(2019年3月4日)
  4. ^ Shtayyeh urges US to hurry and reopen Jerusalem consulate The Jerusalem Post (2021年9月4日)

関連項目

外部リンク

  • U.S. Consulate General Jerusalem - 公式サイト
アメリカ合衆国の在外公館
アジア
大使館
  • アゼルバイジャン(アゼルバイジャン語版)
  • アフガニスタン(英語版)
  • アラブ首長国連邦(英語版)
  • アルメニア(英語版)
  • イスラエル
  • イラク(英語版)
  • インド(英語版)
  • インドネシア(英語版)
  • カンボジア(アラビア語版)
  • サウジアラビア(アラビア語版)
  • シンガポール(アラビア語版)
  • スリランカ(英語版)
  • タイ(英語版)
  • 大韓民国
  • 中華人民共和国(英語版)
  • トルコ(トルコ語版)
  • 日本
  • パキスタン(英語版)
  • バーレーン(英語版)
  • バングラデシュ(英語版)
  • フィリピン(英語版)
  • ベトナム(アラビア語版)
  • マレーシア(アラビア語版)
  • ミャンマー(英語版)
  • モンゴル(英語版)
  • ヨルダン(アラビア語版)
総領事館
  • 大阪
  • 広州(英語版)
  • 札幌
  • 上海(英語版)
  • 瀋陽(英語版)
  • スラバヤ(英語版)
  • ドバイ(英語版)
  • 那覇
  • 武漢(英語版)
  • 釜山(朝鮮語版)
  • 香港(英語版)
  • ムンバイ(英語版)
領事館
その他
アフリカ
大使館
  • エジプト(アラビア語版)
  • ケニア(英語版)
  • 赤道ギニア(英語版)
  • タンザニア(英語版)
  • ボツワナ(英語版)
  • 南アフリカ(英語版)
  • 南スーダン(英語版)
アメリカ
大使館
  • カナダ(英語版)
  • キューバ(英語版)
  • チリ(アラビア語版)
  • ブラジル(ポルトガル語版)
  • ベネズエラ(英語版)
  • メキシコ(英語版)
オセアニア
大使館
  • オーストラリア(英語版)
  • ニュージーランド(英語版)
ヨーロッパ
大使館
  • アイルランド(英語版)
  • アルバニア(英語版)
  • イギリス(英語版)
  • イタリア(英語版)
  • ウクライナ(英語版)
  • オーストリア(英語版)
  • オランダ(英語版)
  • キプロス(ドイツ語版)
  • ギリシャ(英語版)
  • ジョージア(英語版)
  • スイス(アラビア語版)
  • スウェーデン(スウェーデン語版)
  • スペイン(スペイン語版)
  • スロバキア(スロバキア語版)
  • チェコ(英語版)
  • デンマーク(英語版)
  • ドイツ(英語版)
  • ノルウェー(英語版)
  • ハンガリー(ハンガリー語版)
  • フランス(英語版)
  • ベルギー(オランダ語版)
  • ボスニア・ヘルツェゴビナ(英語版)
  • ポーランド(英語版)
  • ポルトガル(英語版)
  • ルクセンブルク(英語版)
  • ロシア(英語版)
総領事館
  • テッサロニキ(英語版)
  • デュッセルドルフ(ドイツ語版)
  • ハンブルク(英語版)
  • フランクフルト(英語版)
  • ミュンヘン(英語版)
  • ミラノ(英語版)
その他
  • 欧州連合(EU)(英語版)
廃止
大使館
  • イラン
  • ソビエト連邦(ドイツ攻勢期)(ロシア語版)
  • ソマリア(英語版)
  • 中華民国(台北)
  • 中華民国(南京)(中国語版)
  • 南ベトナム(英語版)
公使館
  • タンジェ(英語版)
総領事館
  • ウラジオストク(朝鮮語版)
  • エルサレム
  • 成都(英語版)
  • 青島(中国語版)
領事館
  • オデッサ(ウクライナ語版)
  • 函館
  • リバプール(英語版)
代理領事事務所
  • ブレーメン(英語版)
領事事務所
  • テルアビブ(英語版)
その他
  • 在キューバ利益代表部(英語版)
在イスラエル外国公館
アジア
大使館
  • アラブ首長国連邦(アラビア語版)
  • インド
  • ウズベキスタン
  • カザフスタン
  • スリランカ
  • タイ
  • 大韓民国
  • 中華人民共和国
  • トルコ
  • 日本
  • ネパール
  • フィリピン
  • ベトナム
  • ミャンマー
  • ヨルダン
領事事務所
アフリカ
大使館
  • アンゴラ
  • エジプト
  • エチオピア
  • エリトリア
  • ガーナ
  • カメルーン
  • ケニア
  • コートジボワール
  • コンゴ共和国
  • コンゴ民主共和国
  • ザンビア
  • タンザニア
  • ナイジェリア
  • 南アフリカ
  • 南スーダン
  • リベリア
  • ルワンダ
アメリカ
大使館
  • アメリカ合衆国
  • アルゼンチン
  • ウルグアイ
  • エクアドル
  • エルサルバドル
  • カナダ
  • グアテマラ
  • コスタリカ
  • コロンビア
  • チリ
  • ドミニカ共和国
  • パナマ
  • パラグアイ
  • ブラジル
  • ペルー
  • ホンジュラス
  • メキシコ
オセアニア
大使館
  • オーストラリア
代表事務所
  • 在ラーマッラーオーストラリア代表事務所(英語版)
ヨーロッパ
大使館
  • アイルランド
  • アルバニア
  • イギリス(英語版)
  • イタリア
  • ウクライナ(ウクライナ語版)
  • エストニア(エストニア語版)
  • オーストリア
  • オランダ
  • キプロス
  • ギリシャ
  • クロアチア
  • ジョージア
  • スイス
  • スウェーデン(スウェーデン語版)
  • スペイン
  • スロバキア
  • スロベニア(スロベニア語版)
  • セルビア
  • チェコ
  • デンマーク
  • ドイツ(英語版)
  • ノルウェー
  • ハンガリー
  • フィンランド
  • フランス(フランス語版)
  • ブルガリア
  • ベラルーシ
  • ベルギー
  • ボスニア・ヘルツェゴビナ
  • ポーランド(ポーランド語版)
  • ポルトガル
  • マケドニア
  • マルタ
  • モルドバ
  • ラトビア
  • リトアニア
  • ルーマニア
  • ロシア
  • ローマ法王庁(バチカン)(英語版)
領事館
  • ハイファ(スロベニア語版)
廃止
総領事館
  • 在エルサレムアメリカ合衆国総領事館
領事事務所
  • 一覧記事一覧(英語版)
  • カテゴリカテゴリ