北泉村

きたいずみむら
北泉村
廃止日 1954年7月1日
廃止理由 新設合併
本庄町、藤田村、仁手村、旭村、北泉村本庄市
現在の自治体 本庄市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 関東地方
都道府県 埼玉県
児玉郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
総人口 4,525
(国勢調査、1950年)
隣接自治体 児玉郡本庄町、藤田村、旭村、上里村
共和村、東児玉村大里郡榛沢村
北泉村役場
所在地 埼玉県児玉郡北泉村
座標 北緯36度13分01秒 東経139度11分17秒 / 北緯36.21708度 東経139.18819度 / 36.21708; 139.18819座標: 北緯36度13分01秒 東経139度11分17秒 / 北緯36.21708度 東経139.18819度 / 36.21708; 139.18819
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

北泉村(きたいずみむら)は埼玉県の北部、児玉郡に属していた

地理

  • 河川:小山川

歴史

  • 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制施行により、北堀村、東五十子村、西五十子村、東富田村、西富田村、四方田村、栗崎村が合併し児玉郡北泉村が成立する。
  • 1954年(昭和29年)7月1日 - 本庄町、藤田村、仁手村、旭村と合併し本庄市が発足。同日北泉村廃止。

関連項目

  • 表示
  • 編集