レイズアネイティヴ系

競走馬系統
父系
ファミリーナンバー
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39
40 41 42 43 44-51 (52-74・101-104)
A1-37 (A38-39・a40-79)
B1-26 C1-35 (c36-72)
Ar1-2 P1-2 Ur1 (サラ系)

レイズアネイティヴ系(レイズアネイティヴけい、Raise a Native Line)は、(主にサラブレッド)の父系(父方の系図)の1つ。

概要

アメリカ合衆国で供用されていたレイズアネイティヴを祖とする父系である。多くの後継種牡馬を残し、中でもミスタープロスペクターは飛び抜けた繁殖成績を残し、後継種牡馬も大きな成功を収めており、独立してミスタープロスペクター系として扱われる。

ミスタープロスペクター系以外ではイクスクルーシヴネイティヴが米三冠馬アファームドを筆頭に多くの活躍馬を輩出。アファームドのライバルであったアリダーは、米二冠馬アリシーバサンデーサイレンスのライバルであったイージーゴアなどを出し、種牡馬としての大きな成功を収めており80年代から90年代にかけて隆盛を誇った。

しかしイクスクルーシヴネイティヴ・アリダーともにその後が続かず、ミスタープロスペクター系以外の系統はかなり衰退している。

日本においてはレイズアネイティブの直仔のホープフリーオン(アリダーの全兄)が輸入されてキヨヒダカを輩出。そのキヨヒダカも種牡馬としてある程度の成績を収めたもののその後は続いていない。またアリダーの仔のカコイーシーズが輸入されて多数の重賞勝ち馬を出したが後継種牡馬には恵まれなかった。

サイアーライン

---↓レイズアネイティヴ系---

  • Raise a Native 1961
    • Bold Native 1965
      • Mo Power 1976
    • Exclusive Native 1965
      • Our Native 1970
        • Future Hope 1976
        • He's Our Native 1977
        • Be My Native 1979 → River Verdon (g) 1987
        • Zoffany 1980
        • *サクスンコティジ Saxon Cottage 1985
      • Affirmed 1975 → レガシーオブストレングス 1982
        • *ティエッチスーパー 1985
        • Peteski 1990
          • Petesicle 2000
      • Valdes 1976
      • *サーネイティブ 1977
      • *マウイエクスクルシブ Maui Exclusive 1977
      • *キョウエイミリンダ 1978
      • Exclusive Era 1979
      • Give Me Strength 1979
      • Premiership 1980
      • Silent Fox 1980
      • Commemorate 1981
      • Hatim 1981
      • Ecliptical 1982
        • ECLIPTICALSPRALINE 2008
      • Sabona 1982
      • Roi Normand 1983
        • Redattore 1995
          • Al Arab 2005
          • Kapo Di Tutti 2005
          • Locomotion 2006
          • Gelsi 2011
          • Uai So 2012
          • Negro Black 2014
        • Ay Caramba 2000
          • Lindo Boy 2012
          • My Cherie Amour 2012
      • Mill Native 1984
    • Majestic Prince 1966
      • Majestic Light 1973 → ニシノフラワー 1989
        • Wavering Monarch 1979
          • Maria's Mon 1993
            • Monarchos 1998
              • Harborage 2003
              • Texas Wildcatter 2005
              • Aces Star 2007
            • Watchmon 2002
              • Uareademon 2010
            • Cause to Believe 2003
            • Latent Heat 2003
              • Line of Heat 2010
              • Cure Shut Khan 2012
            • Bank Heist 2007
            • Exhi 2007
            • Super Saver 2007
              • Competitive Edge 2012
              • Holy One of Israel 2012
              • Runhappy 2012
                • Are You Happy 2018
              • Investigator 2013
              • Admiral Lynch 2016
              • Happy Saver 2017
        • Light Idea 1981
        • Light Spirits 1981
        • Bionic Light 1982
        • Simply Majestic 1984
        • War 1984
      • *ヤマニンプリンス 1975
      • Sensitive Prince 1975
      • *ハニープリンス 1976
      • Coastal 1976
      • Eternal Prince 1982
    • Elevation 1967
    • Native Royalty 1967
      • Ruthie's Native 1974
      • Puchilingui 1984
        • Chet D. T. 2000
          • Puchi's Special Fx 2009
            • Puchi's Gamble 2013
    • Marshua's Dancer 1968
      • Shimatoree 1979
    • Nativo 1968
    • Raise a Bid 1968
    • Son Ange 1968
      • クラウンドプリンス Crowned Prince 1969
      • *プリンスダイテン Desingnated 1974
      • Prince Echo 1978
    • Search for Gold 1969
      • Reef Searcher 1977
    • Banner Sport 1970
    • Mr. Prospector 1970   ---→ミスタープロスペクター系
    • Princely Native 1971
    • Raise a Cup 1971
    • *ホープフリーオン Hopefully On 1972
    • *レイズアボーイ Raise a boy 1972
    • Laomedonte 1972
    • Barrera 1973
      • Imp Society 1981
    • L'Natural 1973
    • To the Quick 1974
    • Alydar 1975 → Althea 1981   ---↓アリダー系
      • Turkoman 1982
      • Alysheba 1984
        • Alymah 1990
        • Tepee Creek 1990
        • *キョウワアリシバ 1990
          • ゴールドロビン 2000
        • Val D'Ish 1991
        • Houston Connection 1992
        • Parting the Sea 1992
          • Letter C 2002
        • Captain Charlie 1993
        • Prince Sheba 1995
        • Thaky 2004
      • *オールフォゴットン All Forgotten 1985
      • *クリミナルタイプ Criminal Type 1985
        • Hoolie 1992
      • Easy Goer 1986
        • Composer 1992
        • Waltzing Along 1992
          • Big Bold Wil 2001
        • Will's Way 1993
          • Lion Tamer 2000
          • Will's Journey 2000
          • True Star 2004
        • *ヒカリバオー 1994
        • *プレミアムサンダー 1994
      • *カコイーシーズ Cacoethes 1986
      • Alrayed 1988
      • Strike the Gold 1988
        • Sabirli 2001
          • Yildirimbey 2011
        • Mummys Love 2003
        • Arsenic 2004
        • Ramayana 2005
        • Speedy Wolf 2006
        • Tight End 2006
        • This Is It 2008
        • Oglum Melih 2010
        • Gungor Baba 2012
      • *リンドシェーバー 1988 → サイコーキララ 1997
      • *ヒシアリダー 1990
      • Benchmark 1991
        • Don'tsellmeshort 2001
        • Brother Derek 2003
          • Forever Spring 2010
        • Idiot Proof 2004
        • Grazen 2006
          • Tough Sunday 2012
        • Bench the Judge 2007
      • Dare and Go 1991
    • *レイズユアスピリッツ Raise Your Spirits 1976
    • Will Win 1976
    • I'ma Hell Raiser 1977
    • Lines of Power 1977
    • Raise a Man 1977
      • レイズユアフラッグ 1986
    • Raise a Regal 1977
    • Raised Socially 1977
    • Highland Park 1980
    • No Sale George 1980
    • Superoyale 1982
    • Native Aspen 1984
    • Alluring Eye 1986
      • Indian Eye 1991
        • Sionbad Eye E. T. 2009
  • 種牡馬入りした馬に限る。→は牝馬とセン馬の非種牡馬の代表産駒の一部を示す。