ラベル

曖昧さ回避 レイブル」はこの項目へ転送されています。
  • 紋章学の図形については「レイブル (紋章学)」をご覧ください。
  • ラベル」のその他の用法については「ラベル (曖昧さ回避)」をご覧ください。
検査に合格したリンゴに貼られたラベル

ラベル: label 英語: [ˈleɪbəl])、レーベルレッテル: letter オランダ語: [ˈlɛ.tər])とは、物事の表面に、名称、内容物、番号、所有者等、その物に関連する情報を記載するもの及び、それらを示す意匠のこと。

誤用であるがシールデカールなど粘着する物という意味で使われる(ラベルの粘着は必要条件ではない)。

概要

素材は、合成樹脂が多い。保護や印刷のために、表面に特別な加工がなされたものも多い。裏面に既に接着剤・粘着剤が塗布されたシールである場合が多く、小売店などではリール状の剥離紙に等間隔に貼り付けたれたラベルを、ハンドラベラーあるいはシールピーラーなどで個々の商品の上に値札として貼り付けることが多い。

ただし、個別に付けするもの、包むような方法で、貼り付けせずに固定するもの(例えば、ペットボトルのラベル)、針金などでくくりつけるようなもの、対象に直接印字するものもある。

郵便物の表面に貼り付ける「宛名ラベル」、磁気的記録物の内容を表示するためにその本体やケースに貼り付けるラベルなども存在する。

なお、ラベルは、その利用のされ方から、印刷や接着剤・粘着剤との関係が深い。

レッテルに関しては「レッテルを貼る」など、研究者社会的弱者に対する理不尽な揶揄としても知られている。

レッテルの語源

レッテルの語源はオランダ語(蘭語)の letter (文字を意味する)である[1]。この語は基本的に字母文字という意味に過ぎないため、日本語における「ラベル」の意味として使われる「レッテル」は「和製蘭語」である。

脚注

[脚注の使い方]

出典

  1. ^ 【何でもランキング】このカタカナ語 何語由来?/第6位 レッテル『日本経済新聞』土曜朝刊別刷り「NIKKEIプラス1」2021年6月26日(同日閲覧)

関連項目

外部リンク

  • ラベル新聞(ラベル業界の新聞)
  • 表示
  • 編集
典拠管理データベース ウィキデータを編集
国立図書館
  • フランス
  • BnF data
  • ドイツ
  • イスラエル
  • アメリカ
  • ラトビア
  • 日本
  • チェコ
その他
  • 現代ウクライナ百科事典