ライシーアム

「Lyceum 曖昧さ回避ページ (英語版)」も参照
ウィクショナリーに関連の辞書項目があります。
lyceum

ライシーアムライシアム[注 1] (Lyceum)

アリストテレスアテナイ郊外に設けた学校リュケイオンギリシア語: Λύκειον, Lykeion)のラテン語形の英語読み([lˈsəm] ly-SEE-əm)の音写。ライセウムとも[注 2]

ウクライナ協会のエディタソン (2020年第2回シェヴェロドネツィク(英語)

ウィキメディア・ウクライナ協会は、原義をくんで「学際的ライシーアム(ウクライナ語版)」へと発展させ、エディタソンの集会を開いている。

歴史

  • オレゴン・ライシーアム (en) 1840年代にオレゴン地方で活発だった政治フォーラム(アメリカ合衆国の州になる以前)。
  • ライシーアム運動 - 19世紀のアメリカ合衆国における「相互教授」を理念とした社会教育運動。各地の拠点施設を「ライシーアム」と呼んだ。
  • 国際ライシーアム・クラブ協会(英語版) - 男性の社交クラブに対応する女性の親睦組織。1904年、文系および医療系専門職を対象にロンドンで創立。

建築物

劇場

「劇場名の曖昧さ回避 (英語版)」も参照

イギリス

アメリカ

  • ライシーアム劇場 (ブロードウェイ) - 1903年開場のニューヨークの劇場
  • ライシーアム劇場 (4番街) - 現存しないニューヨークの劇場(1885年-1902年)
  • 14丁目劇場 - 現存しないニューヨークの劇場:1871年から1879年にかけてライシーアムと称した

その他の建築物

  • ライシーアム (ポート・サンライト) - 1896年に竣工した歴史的建造物、元は学校。リヴァプール近郊。
  • ライシーアム (リヴァプール) - 1802年に竣工した歴史的建造物、元は図書館。リヴァプール中心部。

技術

  • Lyceum (ブログソフト) (en) - ブログ用のプラットフォーム、WordPress MU の先駆例だが2010年に開発を断念。
  • Lyceum (通信ソフト) (en) - ビデオ会議プラットフォーム。2002年に語学の遠隔授業用にイギリスで開発。
  • ライシーアム (機種) (en) - 1980年代のRCAの複合型テレビ受像機。同社の他の機材を操作する大型リモコン付き。

スポーツ

その他

  • Lyceum (アルバム) (en) - スコットランドのバンド The Orchids によるアルバム(1989年)
  • リカイオン山(英語版) - ギリシャアルカディア県の山。英語名は Mount Lyceum。
  • ライシーアム・クラブ (オーストラリア) (en) - オーストラリアの女性文系専門職の親睦組織。1920年代にイギリスの#前例にならって設立。

文化施設、教育機関

詳細は「名称に Lyceum と付く施設や教育機関 (英語版)」を参照

世界にはたとえば以下の国々のように、文化施設や教育機関の名称に#リュケイオンをさす現地表記を含む例が見られる。国名は英文表記の ABC 順で示す。

  1. ブラジル
  2. インド
  3. リトアニア
  4. パキスタン
  5. フィリピン
  6. ポーランド
  7. 南アフリカ
  8. スペイン
  9. スリランカ
  10. スウェーデン
  11. トルコ
  12. イギリス
  13. アメリカ

  1. ^ 国立国会図書館のデータベース ndlonline.ndl.go.jp を「ライシーアム」および「ライシアム」で検索。2020年2月18日閲覧。
  2. ^ CiNii Articles には「ライセウム」の例も見られる。Weblio 辞書・百科事典は「「ライセウム」で検索すると、索引「らい」〈ライセウム〉から「ライシアム」に転送。2020年2月18日閲覧。
曖昧さ回避のアイコン
このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。