ユク・ホイ

ユク・ホイ
出身校
学派 現代哲学大陸哲学中国哲学
研究機関 香港城市大学
研究分野 技術哲学哲学史テクノロジー史サイバネティクス
博士課程指導教員 ベルナール・スティグレール
公式サイト digitalmilieu.net
テンプレートを表示

ユク・ホイ: Yuk Hui, : 許煜, 粤拼: heoi2 juk1)は、香港出身の哲学者[1]

経歴

2003年香港大学コンピュータ工学学士号を取得後、イギリスロンドン大学ゴールドスミス・カレッジ2007年文化理論(英語版)修士号2011年哲学博士号を取得[2]博士論文指導教員はベルナール・スティグレール[2][3][4]。その後研究員として、フランスでスティグレールが創設したポンピドゥー・センターリサーチ&イノベーション研究所(英語版)に勤務した後[3][5]ドイツテレコム・イノベーション研究所(英語版)に勤務[5]2020年ロイファナ大学リューネブルク技術哲学大学教授資格(ハビリタツィオン)(英語版)を取得[2]

2010年から大学教員として活動[5]。ゴールドスミス・カレッジやロイファナ大学のほか、バウハウス大学ワイマール(英語版)モスクワストレルカ研究所(英語版)杭州市中国美術学院(中国語版)香港城市大学エラスムス・ロッテルダム大学などで教鞭を執る[5][2]

2014年から「哲学と技術のリサーチ・ネットワーク」(: Research Network for Philosophy and Technology)を主宰[6]、スティグレールのほか東浩紀石田英敬が学術委員として所属する[7]バーグルエン賞の審査委員でもあり[8]、2022年には同委員の汪暉とともに、柄谷行人をノミネートした[9]

思想

ハイデガーシモンドンスティグレールを踏まえた大陸系技術哲学をはじめ、情報学のオントロジー論、サイバネティクス論、ジョセフ・ニーダム中国科学史論、諸子百家から新儒家に至る中国哲学、日本の京都学派などを扱っている[4][10]ニック・ランドらが説く「中華未来主義」を批判している[11]

著作(日本語訳)

「en:Yuk Hui#Bibliography」も参照

著作は日本語を含め10以上の言語に翻訳されている[12]

  • The Question Concerning Technology in China: An Essay in Cosmotechnics, Falmouth: Urbanomic, 2017.
  • Recursivity and Contingency, London: Rowman and Littlefield, 2019.
    • ユク・ホイ著、原島大輔訳『再帰性と偶然性』青土社、2022年2月、ISBN 978-4791774463

その他、『ゲンロン』や『現代思想』に著作やインタビューの日本語訳がある[12][15]

脚注

  1. ^ 『中国における技術への問い 宇宙技芸試論』著者略歴
  2. ^ a b c d 『再帰性と偶然性』訳者あとがき、415頁。
  3. ^ a b ユク・ホイ著 伊勢康平訳 (2020年8月9日). “ベルナールの思い出”. Research Network for Philosophy and Technology. 2023年1月22日閲覧。
  4. ^ a b 石田英敬 (2022年8月31日). “【書評特別篇】宇宙を狂気から救う哲学──ユク・ホイ『再帰性と偶然性』評|石田英敬”. webゲンロン|考えるを育てる. 2023年1月22日閲覧。
  5. ^ a b c d “Yuk Hui Biography”. www.digitalmilieu.net. 2023年1月22日閲覧。
  6. ^ 『再帰性と偶然性』著者略歴
  7. ^ “学術委員一覧”. Research Network for Philosophy and Technology. 2023年1月22日閲覧。
  8. ^ “特別講義「戦争と機械」講師:ユク・ ホイ(香港シティ大学准教授) | 東京藝術大学大学院国際芸術創造研究科アートプロデュース専攻” (2022年5月12日). 2023年1月22日閲覧。
  9. ^ “なぜ柄谷行人は賞金1億円超の哲学賞を受賞したのか─哲学誌「ノエマ・マガジン」編集長に聞いた | 「柄谷は、さまざまな境界を越える独創的な思想家」”. クーリエ・ジャポン (2023年5月31日). 2023年6月2日閲覧。
  10. ^ 『中国における技術への問い 宇宙技芸試論』中島隆博解説
  11. ^ “中国の「爆速成長」に憧れる〈中華未来主義〉という奇怪な思想(水嶋 一憲) @gendai_biz”. 現代ビジネス. 2023年1月23日閲覧。
  12. ^ a b 『再帰性と偶然性』訳者あとがき、416頁。
  13. ^ “【紀伊國屋じんぶん大賞2023】読者と選ぶ人文書ベスト30”. 紀伊國屋書店 - 本の「今」に会いに行こう. 2023年1月22日閲覧。
  14. ^ 『中国における技術への問い 宇宙技芸試論』凡例
  15. ^ ユク ホイ | CiNii Research all 検索

外部リンク

  • 公式ウェブサイト
  • Yuk Hui (@digital_objects) - X(旧Twitter)
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
国立図書館
  • ノルウェー
  • ドイツ
  • イスラエル
  • アメリカ
  • 日本
  • チェコ
  • 韓国
学術データベース
  • CiNii Books
  • CiNii Research
  • ORCID
その他
  • IdRef