モリブデン酸亜鉛

モリブデン酸亜鉛[1]
識別情報
CAS登録番号 13767-32-3
PubChem 16213780
特性
化学式 ZnMoO4
モル質量 225.33 g/mol
外観 白色正方晶結晶
密度 4.3 g/cm3, 固体
融点

900 °C

への溶解度 不溶
構造
結晶構造 正方晶系
危険性
EU分類 not listed
NFPA 704
0
2
0
特記なき場合、データは常温 (25 °C)・常圧 (100 kPa) におけるものである。

モリブデン酸亜鉛(モリブデンさんあえん、: zinc molybdate)は、化学式が ZnMoO4 と表される無機化合物である。白色の色素で、防錆剤として用いられる。例えばモリブデン酸ナトリウムのような溶解度の高いモリブデン酸塩は多量では毒性を持つのに対し、モリブデン酸亜鉛は水に不溶のため、基本的に毒性はない。モリブデン酸の毒性は、クロム酸の塩よりも低く、そのため防錆剤としてこれらの塩の代替として利用される。製法は、モリブデン酸ナトリウムの水溶液と塩化亜鉛を混合することで、不溶性のモリブデン酸亜鉛が結晶として生成する。

出典

  1. ^ Lide, David R. (1998), Handbook of Chemistry and Physics (87 ed.), Boca Raton, FL: CRC Press, pp. 4–95, ISBN 0-8493-0594-2 

外部リンク

  • Improved corrosion-inhibiting pigments
Zn(I)
  • Zn2Cl2
有機亜鉛(I)化合物
  • Zn2(C5(CH3)5)2
Zn(II)
  • Zn3As2
  • ZnBr2
  • ZnCl2
  • Zn(ClO3)2
  • Zn(ClO4)2
  • Zn(CN)2
  • ZnCO3
  • ZnCrO4
  • ZnF2
  • ZnH2
  • ZnI2
  • Zn(MnO4)2
  • ZnMoO4
  • Zn3N2
  • Zn(NH2)2
  • Zn(NO3)2
  • ZnO
  • ZnO2
  • Zn(OH)2
  • Zn3P2
  • Zn2P2O7
  • Zn3(PO4)2
  • ZnS
  • ZnSeO4
  • ZnSO4
  • ZnSb
  • ZnSe
  • ZnTe
  • ZnTiO3
有機亜鉛(II)化合物
  • Zn(CH3)2
  • Zn(C2H5)2
  • ジフェニル亜鉛(英語: Diphenylzinc
  • カテゴリ