フンジブ人

アヴァール人 > ツェズ諸民族 > フンジブ人

フンジブ人(フンジブじん、フンジブ語(英語版): гьунзалъ , хунзалис , энзеби , унзо; アヴァル語: Гьунзисел; ロシア語: Гунзибцы; 英語: Hunzib people)とは、ロシア連邦ダゲスタン共和国に居住する少数民族である。

概要

ダゲスタンチュンチンスキー地区(英語版)に居住する民族で、約6千人が暮らしている。北東コーカサス語族のダゲスタン語派、ツェズ諸語(英語版): Tsezic)に属す無文字言語であるフンジブ語(英語版)を話す[1]

アヴァール人の一派(さらに細かく言うと、アヴァール人の一派であるツェズ人の一派)として分類されている。

8世紀または9世紀頃からイスラム教スンニ派を信仰している。フンジブ人は歴史的にフンジア(英語版)とも呼ばれ、現在のダゲスタンを13世紀から19世紀まで支配していたアヴァール・ハン国に居住していた[2]

関連項目

出典

  1. ^ Ethnologue entry for Hunzib
  2. ^ “The Hunzibs”. www.eki.ee. The Red Book of the Peoples of the Russian Empire. 2020年9月8日閲覧。
  • 表示
  • 編集
南コーカサス語族
カルトヴェリ系
ザン系
北東コーカサス語族
アヴァル・
アンディ系
ツェズ系
レズギ系
ナフ系
ダルギン系
  • ダルギン人ダルグワ人
    • 北ダルグワ人(ロシア語版)
      • アクシン人(ロシア語版)
      • ウラキン人(ロシア語版)
      • ムギン人(ロシア語版)
      • カダール人(ロシア語版)
      • ムイリン人(ロシア語版)
    • メゲブ人(ロシア語版)
    • ツダハル人(ロシア語版)
      • イツァリ人(英語版)
      • アムク・クドゥット人(ロシア語版)
      • クンキン人(ロシア語版)
    • クバチ人
      • アシュティン人(ロシア語版)
    • カイタグ人
    • チラグ人(ロシア語版)
北西コーカサス語族
アバズギ系
チェルケス系