ハーバート・メンゲス

ウィキポータル クラシック音楽
ポータル クラシック音楽

ハーバート・メンゲス(Herbert Menges, 1902年8月27日 - 1972年2月20日[1][2][3]は、イギリス指揮者作曲家。姉はヴァイオリン奏者のイゾルデ・メンゲス。息子は映画制作者のクリス・メンゲス

生涯

イングランド南海岸の町ホヴの音楽一家にジークフリート・フレデリック・ハーバート・メンゲス (Siegfried Frederick Herbert Menges) として生まれる。父はドイツ人、母はイギリス人で、どちらもヴァイオリン奏者であった。4歳でヴァイオリンを演奏するようになったが、ピアノと作曲に興味を持ち、王立音楽大学レイフ・ヴォーン・ウィリアムズグスターヴ・ホルストの薫陶を受けた。また、マチルデ・ヴェルヌやアルテュール・デ・グレーフにも指導を受けた。

1925年に母親が設立していたブライトン・シンフォニー・プレイヤーズ(1958年からブライトン・フィルハーモニー管弦楽団)の指揮者となり、終生常任指揮者として活動した。1931年から1950年までオールド・ヴィック・シアターの音楽監督を歴任し、劇の付随音楽の作編曲、指揮に当たった。また、同年からロンドンのロイヤルティ・シアターの音楽監督も兼任し、音楽学習者のためのロンドン・リハーサル管弦楽団も創設した。

作曲家としては、ウィリアム・シェイクスピアの『アントニーとクレオパトラ』の付随音楽が知られ、ローレンス・オリヴィエヴィヴィアン・リー主演のブロードウェイ・ミュージカルとして1951年に上演された。

1963年にOBEを受勲。

ロンドンにて没。

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ [1]
  2. ^ [2]
  3. ^ [3]
  • 表示
  • 編集
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • FAST
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • スペイン
  • フランス
  • BnF data
  • カタルーニャ
  • ドイツ
  • イスラエル
  • アメリカ
  • オランダ
  • ポーランド
芸術家
  • MusicBrainz
その他
  • SNAC