ニジェールにおけるLGBTの権利

ニジェールにおけるLGBTの権利
ニジェール
同性間の
性交渉
合法[1]
性自認/性表現 -
同性間の
関係性の承認
考慮されていない
同性カップルによる
養子縁組の引受
-
同性愛者を
公表しての
軍隊勤務
-
差別保護 なし

ニジェールにおけるLGBTの権利(ニジェールにおけるLGBTのけんり)では、ニジェールにおけるLGBTの法的状況について扱う。

ニジェールでは、同性愛行為そのものは違法ではない[1]。ただし同性婚は認められておらず、性的指向に関する差別からの法的な保護も特に定められていない。また、2008年12月18日に第63回国連総会に提出された「性的指向と性自認に関する宣言(英語: UN declaration on sexual orientation and gender identity)」に関してはシリアによる反対声明に賛同している[2]

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b State-sponsored Homophobia A world survey of laws prohibiting same sex activity between consenting adults Archived 2010年11月22日, at the Wayback Machine.(英語)、2010-09-27閲覧。
  2. ^ 国連総会に人権と性的指向・性自認に関する声明提出=日本含む66カ国が賛同(GAYJAPANNEWS)(日本語)、2010-09-27閲覧。

関連項目

外部リンク

  •  UK government travel advice for Niger: Local laws and customs(英語)
LGBTポータル
プロジェクト LGBT
北アフリカ
  • アルジェリア
  • エジプト1
  • チュニジア
  • モロッコ
  • リビア
西アフリカ
東アフリカ
  • ウガンダ
  • エチオピア
  • エリトリア
  • ケニア
  • コモロ
  • ジブチ
  • スーダン
  • セーシェル
  • ソマリア
  • マダガスカル
  • モーリシャス
中部アフリカ
南部アフリカ
その他
  • ソマリランド
  • 西サハラ

各列内は五十音順。「その他」は国家の承認を得る国が少ない、または無い国であり、国際連合非加盟。国家承認を得た国連非加盟の国と地域の一覧独立主張のある地域一覧も参照。モロッコ以外の独立国および西サハラはアフリカ連合に加盟。

  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、LGBTレズビアンゲイバイセクシュアルトランスジェンダー)に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:LGBT/PJ:LGBT)。

  • 表示
  • 編集